上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

新幹線 500系

2013年03月11日 | 鉄写同好会

11を線路に見立てて、毎月11日に「鉄道写真の日」として、鉄道に関する写真を発表します。
鉄写会 連携企画

500系新幹線
矢のような流線型がカッコイイ。

今日で、東日本大震災から2年。
被害の少なかった地域では、記憶の風化があるかも知れない。
でも、絶対忘れてはいけない。後世に残すべきものもある。

津波の映像が流れると
その中で起きたこと、起きていてたことを、
その後の報道知った今。目を背けたくなります。
悲惨な現実も直視して、その上で何が出来るのか
考える日にしたいです。

黙祷そして合掌

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上州ファッション | トップ | ミラクルフルーツ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まこちゃん)
2013-03-11 12:56:11
1枚目 カッコイイですね

2年前の今日でしたね
合掌しつつ 今日も昨日と同じ生活ができることに感謝しています
返信する
まこちゃん。こんばんは。 (上総)
2013-03-11 22:22:50
広島の写真の近くにあったので、広島駅の画だと思います。ちょっと古いですが。

突然かけがえのないもを容赦無く奪われたあのとき。
亡くなられた方の無念さを思えば、
平穏な日々を送れることに感謝の念を憶えます。
被災者の方の前向きな姿に自分も勇気づけられています。
いつかは復興の一助が出来ればと考えています。
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2013-03-11 23:03:32
部活お疲れ様です。^±^ノ

500系新幹線、かっこいいですね。^±^
見てほれぼれとしますね。^±^ノ
乗り心地も最高だろうなあ。^±^
出張で乗ったことあるだろうよ!(゜Д゜)ノx±x…これのひとつ前の世代の車両と思われ
原爆ドームもありますね。^±^
東北の大震災から、2年たちましたね。
しかし、いまだ、復興のゴールは見えずですね。x±x
返信する
てくっぺさん。こんばんは。 (上総)
2013-03-12 00:01:53
カッコ良さ。という点では、一番なのですが、700系の方が何となく一回り大きく、
居住性が今ひとつかな(想像です。)

原爆ドームがあるので、広島に行ったときの写真かな~って。ちょっと記憶に薄いです。いかんいかん。
津波で流されたトコは、コレまでと同じ(堤防等の)対策では不十分で、
ならどうする。と言うトコが問題。
原発の被害があった地域は除線が進まないと厳しいですよね。
壊れたモノの現状復帰、復興のゴールへの行程が難しいトコですよね。
返信する
こんばんは (上総介)
2013-03-12 00:13:44
500系は新幹線では一番好きな形式です。
広島で仕事が有る時は、朝1番東京6:00の
のぞみが500系で、良く乗りました。

震災から早くも2年 あっと言うまでした。
それにしても復興が進まず、原発もどうなる事やら。
返信する
上総介さん。こんばんは。 (上総)
2013-03-12 22:35:00
何時の電車だったか記憶に無い程前の画になってしまいました。
(かっこよさ重視?の)この流線型がいいですよね。
一頃は「のぞみ」と云えば500系だったと思います。

揺れに依る倒壊は少なく、
津波や原発の被害は、同じ場所にすぐに再建出来ないと云うのがネックなのでしょうね。
私的には、高台移転の時に、少子高齢化や福祉重視したモデル的街作りが出来たらと思っています。
いずれにせよ、一日も早い復興を願っています。
返信する

コメントを投稿

鉄写同好会」カテゴリの最新記事