今日は公民館で和菓子講習会に参加してきました^^
プロの職人さんを目の前にして手さばきを見れる機会は少ないので
とても為になりました
素敵な作品の数々ですよね^^
実際に私たちが作ったのは練りきり2品と栗餅(大福のようなもの)1個です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/55/c8c128d702578cfdc6009e6360b75a71.jpg)
まずは先生による実演・・・なかなか餡を片手で丸めることは
難しいですね~~
ピンポン玉を使って練習しましたよ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e6/49de48a8d22c0d8924c3fe9dea7470f8.jpg)
かわいいでしょう~~サンタさんとトナカイさんだそうです
サンタさん・・雰囲気はわかります
トナカイ・・ネズミかうさぎかと思ってしまいました・・ごめんなさい
この2品は今市販品で販売されているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5a/3f872a3b15f38e40c3b3f580b86bf447.jpg)
これが私が作った3品です
黄色は柚子です
私たちお菓子作りを楽しむ会でも今年練りきりを勉強しましたけど
餡の包み方は素人の簡単包み方でしたので来年はみんなで挑戦してみようかしら
楽しい時間でした
プロの職人さんを目の前にして手さばきを見れる機会は少ないので
とても為になりました
素敵な作品の数々ですよね^^
実際に私たちが作ったのは練りきり2品と栗餅(大福のようなもの)1個です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/55/c8c128d702578cfdc6009e6360b75a71.jpg)
まずは先生による実演・・・なかなか餡を片手で丸めることは
難しいですね~~
ピンポン玉を使って練習しましたよ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e6/49de48a8d22c0d8924c3fe9dea7470f8.jpg)
かわいいでしょう~~サンタさんとトナカイさんだそうです
サンタさん・・雰囲気はわかります
トナカイ・・ネズミかうさぎかと思ってしまいました・・ごめんなさい
この2品は今市販品で販売されているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5a/3f872a3b15f38e40c3b3f580b86bf447.jpg)
これが私が作った3品です
黄色は柚子です
私たちお菓子作りを楽しむ会でも今年練りきりを勉強しましたけど
餡の包み方は素人の簡単包み方でしたので来年はみんなで挑戦してみようかしら
楽しい時間でした