日曜日の裏庭の風景です
雪に周りが埋もれています(@_@;)
部屋の中からの風景です
15日は小正月・・・
1年のお札を納めたり厄除けの行事、さいの神が行われました
地域によってはどんど歳とかどんと祭とか言われているようですね
この辺では起き上がり小法師、風車、去年のお札やお正月の松飾りなどを
納めます
そして厄年の人の厄払いをしたりします
この日、昼間は実家に出かけてきました~
そしたらなんと・・・・81歳になる実家の父が
屋根の雪下ろしを・・ええ やめて~~って感じです
ブログで初デビューが雪下ろしの写真とは
もうこれっきりにして欲しいものです
こちらは姪と甥っこちゃん
こっちは平らな屋根に上り雪遊び~~ひえ~~雪玉投げられました
雪国ならではの写真でした
雪に周りが埋もれています(@_@;)
部屋の中からの風景です
15日は小正月・・・
1年のお札を納めたり厄除けの行事、さいの神が行われました
地域によってはどんど歳とかどんと祭とか言われているようですね
この辺では起き上がり小法師、風車、去年のお札やお正月の松飾りなどを
納めます
そして厄年の人の厄払いをしたりします
この日、昼間は実家に出かけてきました~
そしたらなんと・・・・81歳になる実家の父が
屋根の雪下ろしを・・ええ やめて~~って感じです
ブログで初デビューが雪下ろしの写真とは
もうこれっきりにして欲しいものです
こちらは姪と甥っこちゃん
こっちは平らな屋根に上り雪遊び~~ひえ~~雪玉投げられました
雪国ならではの写真でした