
ラビの部屋の紹介です
黄色い紙の上がラビのトイレの予定!
まだあちこちにかわいいうんちをしています
我が家に来て2日目なのにさほどストレスも感じていないよう~
気ままなメスうさちゃんです
手のひらにすっぽりと入ってなでてあげると気持ちよさそうに
目を細めています
黄色い紙の上がラビのトイレの予定!
まだあちこちにかわいいうんちをしています
我が家に来て2日目なのにさほどストレスも感じていないよう~
気ままなメスうさちゃんです
手のひらにすっぽりと入ってなでてあげると気持ちよさそうに
目を細めています
雪ウサギ
物怖じしないなんて^^将来大物ですね
トイレは大きくなってからでも覚えるので
ゆっくり しつけして下さいませ
ぬいぐるみ みたいですね~~
そうなんだ^^
ゆっくりと教えていくことにします
手のひらサイズでほんとかわいいです~
寒いときに手に載せるとほんのりと
体温が伝わってきて
ラビも心地よさそうにしてじっと
なでてもらっています
トイレの上に紙をしいているのはなぜ?
トイレに直接糞やおしっこさせるとトイレにそのにおいが付いて「ここがトイレなんだ」って覚えるよ。
綺麗にしすぎないほうが良いよ。
トイレに入れるチップのようなのが有るのは知ってるよね?それを入れておけばおしっこも臭わないし、毎日汚れた分だけのけて新しいのを入れてあげると良いよ。覚えるまでは全部変えないで、汚れたチップを少しそのままにしておくのも手だよ。
今度お店を覗いてみるね
お店やさんも教えてくれなかったし
お店で売っているトイレを買ったんだけど
網目が大きすぎてウサギの足が入ってしまって
捻挫することもある・・・なんて聞いたものだからどうしたらいいかと思案中でいるの
部屋や台所に離す時もあってそのときは緊張
しているのかそそうはしないみたい
あまり長くださないようにして、うんちするかな?と思うころに1度ケージに戻したりしてるの
マイケル君のお部屋もアップして~~