気ままにハーブティー

簡単料理やお菓子、パンの写真を中心に気ままに公開します!一休みしらんしょ~

御神楽

2014-05-19 | 出来事
今年も新潟から神楽がやってきました










獅子神楽は家の中に入ってお払いもしてくれます


昔に比べ人数も減り、曲芸も減ってきています。継承者も少なくなって大変なのでしょうね


おかめさんはかわいいでしょう~~


1年中こんな笑顔で笑って過ごせればよいのですが・・・


我が家の庭を


庭の主・・・白つつじが満開を迎えました





じゅにひとえも見ごろとなりました




ワイルドストロベリーのかわいい花も咲いています







変な気候に

2014-05-17 | 出来事
寒暖の差が激しくて洋服も困ってしまいますね



数日前はとても暑くて急いで夏物を探しだし、半袖を着たかと思えば


今日はまた肌寒い朝を迎えストーブも離せません・・・


昨晩のサッカーは4×0の快勝にみていてうれしくなりました

澤さんはまだまだ元気ですね~~サッカーのルールもわからないことばかりですが

見ていてとても良い位置にいるしパワーを感じます



外は雨・・こんな日は本でも読んで


リラックスタイムにしましょうっと~~



  永六輔さん・・お話がとめどなく続くかたというイメージ、ラジオ長寿番組もおもちですし、

         昔、風邪薬のコマーシャルに出ていたことを思いだします
         
         作詞家でもあり、ご自分でも歌われるし、有名な「上を向いて歩こう」は

         誰からも愛されていますね

  「いい人生だった」と言える10の習慣

         もしも!のことなんて誰も考えたくないこと・・でも
         もしものことを考えなくてはいけないこともあると感じさせられる本です

         50をすっかり過ぎて人生のUターンをしている今、元気に過ごすことを考えながら
         向き合う時間も必要なんだと感じました



   



夕食前に・・

2014-05-16 | 出来事
まあ~~どうしましょう


今ほどお団子を頂き、夕食前にお味見・・早速頂いてしまいました


みたらし団子は久しぶりに食べます^^

美味しかったことはもちろんのこと、ご馳走様^^


健診前にダイエットを心がけ、明日からね・・・明日からね・・・と


1か月前に決意していたのに、とうとう近づいて来てしまいました(・。・;


せめて去年の検診時の体重に!と思っていたのに間に合わない模様

意志の弱さを身に染みて感じる時でもあり、開き直り~~に変わってしまっています

腰痛対策にも体重を落とした方がよいとも言われているのですが


・・・今年の母の日に




娘からプレゼントされたものは・・・・






なんとコンドロイチン!

去年から腰痛デビューしてしまい、その後も時折痛いと訴えていたので

薬剤師をしている娘からのプレゼントがこれでした


年齢とともに、プレゼントされる品物も変わっていくのね~~


またバラ展の続きです・・・

2014-05-16 | 草花
西武ドームで行われている国際バラとガーデニングショウは

今日、16日が最終日のようですね



初日(10日)は午後からの開催にも関わらず2万5千人の方が訪れたそうです


















私にとっても良い思い出となりました







娘は思い出にプリザーブドフラワーの小さいものを1つチョイス

私はハンカチを買ってみました

国際バラとガーデニングショウ

2014-05-13 | 出来事
今西武ドームで第16回国際バラとガーデニングショウが開催されています



念願かなって出かけてきました


昔、西武線沿いに住んでいたこともありましたけど、野球観戦したこともなく

西武ドームに入るのは初めてで、球場に入ることもうれしい出来事でした





ドームの外観と場内風景です

それから娘がお弁当を作って持っていこうと言い出して楽しいピクニック気分にもなりました

前日の夜から娘は
 お稲荷さんを煮ておいたり、
 
 肉団子、抹茶のプリンを作ってくれました

朝、私が酢飯を詰め、卵でバラを作ってという娘のリクエストにシックハック

バラに見えるでしょうか????

お弁当詰めは娘が担当!

二人で合作のお弁当を持ってのドライブとなりました



入場するにも長蛇の列、人…人・・・ひとです、会場は

フラワーデザイナーやガーデンハウスをコーディネートする方の作品または一般のかたの作品等・・・


なかなか見ることができないバラの珍しい品種やガーデニングを十分に堪能してきました


私は全くバラを育てたことがありませんので見てきれいね^^と楽しむだけですが

趣味で育てている方々にとってはさらに興味深いものがあるのだと思います

次回写してきた花を紹介いたします    



山寺に出かけたときは、サクランボのソフトクリームを食べたのでここには

絶対バラのアイスがあるはず!!と


帰りに娘と探しました(二人は花よりアイスクリーム?)






ありました~~~~

バラのジェラード・・・・上品な甘さに満足


帰りは、多摩湖周辺をドライブし、途中車を降りて散歩したりして帰ってきました


車だと便利ですね~~うれしい娘との母の日を過ごさせてもらえました

お付き合いありがとうさん


アスパラの初物

2014-05-12 | 料理
今日はアスパラの初物を頂きました



アスパラを見ると5月だわ~と感じます

早速サラダにしたりドリアの具にしてみました

ドリアはアスパラとニンジン、シイタケ、塩鮭を入れてホワイトソースに混ぜたものを

ご飯の上にかけて~オーブンに^^


美味しい昼食でした

今度の日曜日は健診なのに大変・・・


新緑がとても目に優しくきれいな色になってきています~~

うぐいすも鳴いています~~


さて次は・・・・初かつおが待ち遠しい季節になりますね~もう出回っているのでしょうか?

スーパーで探してみましょう

まあ・・・食べることばかりです





アンパンも焼きました~



昨日の光景です

2014-05-09 | 西会津町情報
山菜の季節の会津



この町でも山菜取りに忙しい方がたくさんですね^^


我が家ではいただき物をして潤う食卓です・・・感謝~~です

家に居ながら春の香りを楽しませていただいています


今年もゼンマイ干しの光景を目にするようになっています




採ってくる人・・・後処理をする人・・分担があるようです





わらびは塩漬けにして1年中食べれるように保存するそうです


ゼンマイも揉めばもむほど、戻して煮るときに柔らかくなるそうです

揉み方が足りないゼンマイはいくら煮ても柔らかくならないとか・・・

手間をかけただけ美味しくなるということですね

太くて柔らかなゼンマイは煮ても美味しいですよね~~


買ったゼンマイが高級品だという理由ですね^^


写真を写させていただきありがとうございました


今日も草むしりが待っています・・・これからの季節草との戦いが始まります


週末は出かけてきます!(^^)!

暑いくらいの一日で

2014-05-08 | 料理
今日はまた外にいると暑いくらいの一日でした


そして家の中に入っていると肌寒いくらい・・・なんと気温が違うのでしょう


昨日は初物のわらびを頂きました^^さっそく重曹であく抜きを一晩したので

今日はお味噌汁や煮物にしてみました






そして山椒の葉につけておいたニシンも焼いてみました^^




骨なしニシンは食べやすいわ~~そして味がしみて美味しいこと


ご飯が進みます

季節のものが食べれてうれしい春です



おやつには・・・





頂いて忘れていた桜の塩漬けが入っているおせんべいを・・・早く食べないと大変^^

桜の味がしてエビも入っていて美味しくいただきました


この辺はまだ八重桜がきれいなとこともありますよ

我が家の八重桜もきれいに咲いています


今日は自転車で買い物やお散歩を・・・かぶっている帽子も飛んでしまいそう~

下りの坂道はとても気持ちがいい~~自動車では味わえない風の心地よさです


その分・・・のぼりは自転車押して大変でした!(^^)!

少しは運動できたかしら??

来週の健康診断が恐怖・・恐怖・・・