心の旅、ココロのヤミ

ワタクシと関わるとネタにされます故、笑

銀行カードローンを金融庁が問題視

2017-09-13 | シンリのシンリ
ナニナニ ? 「銀行業界は消費者金融並みの規制に反対し自主的に対策をとる」 とか言ってる ?

相変わらずエゲツないねえ、. . . .

ま、あのヒト達はアタマの中がカタギじゃないしそんなもんか。

あー、このヒト達が上から目線だって言うなら否定しないよ。 でもかわいそう。 家族も本人も。
 

ウィキペディアに書いてあった

2017-09-13 | 合掌
中学生の言ですか、すばらしいデスね(

分別未熟な者に見せてはいけませんな。 有害図書指定にしなきゃ。

我が身を振り返れば中学生くらいの時はいろんな原理主義に侵されてたように思います。 「 A は B であって例外などありえない 」 とか。

今なら 「 A は B か C か . . . . D も在り得るかな、まあ状況と要求次第だね 」 くらいに灰色複数色のまま保持できます。

これは即ち、中学生くらいだとアタマが出来上がっていないから複雑な事象や思考を保持できない、ということなのかな ?

だから単純な式でしか物事を捉えることができない、と。

成長してもそのままな方も居ますけどね是非善悪は別として。

いま私が中学生くらいだったら間違いなく落ちこぼれて変な方向に行ってると思う昨今。