心の旅、ココロのヤミ

ワタクシと関わるとネタにされます故、笑

国家の統治に関与

2017-11-02 | 所感
その場面で " 統治 " という語を使うかね ?

腹が透けるなあ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛業

2017-11-02 | 瑣末泡沫

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車遅延は遅刻の理由にはならない

2017-11-02 | シンリのシンリ
実際にどうだったか、は置いといて顧客に出向く場合(の遅着)は一切の言い訳は通用しないというのが原則ですから本人がどういう意識で居るか(どう振る舞うか)、が可否のポイントになる(仕事の結果にも同じように振る舞われては困りますから)でしょうね。

単に出社なら人身事故などの予測ができない障害による遅延の場合は私なら遅刻扱いにはせず時刻シフトで処理するのが妥当だと思いますが、始業早々に顧客から電話が掛かってきたときに居ないとマズい(電話に限って言えば転送という手はありますが)立場とかなら上記と同じになるでしょう。

というのが一番厳しい例だと思います。 あとはまあ、(どこまで緩くするかは)社の方針ですな。

顧客に出向く場合でも大概の場合理由と言うか状況を話せば殊更に咎められることは無いでしょう(もちろん打てる手を打った上での話)。 けど、如何なる状況(台風だろうが大雪だろうが)でもキチンと来る会社はそうでない他社(大手であろうとも)を駆逐することができ(る場合もあり)ます。

そんなこともアタマに置いておくのも一興かと。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療の進歩

2017-11-02 | 天に唾
進歩ねえ、. . . .

その命を永らえるのはその仔のため ? 家族のたった今の罪悪感のため ? 家族の未来のため ? それともアンタの達成感のため ? 出世のため ?

哲学の無い技は、. . . .

合掌。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーク年齢とやら

2017-11-02 | 所見
業種や職種で変わるのはもちろんだけど個体差も大きい。 先に言った発散を始める年齢にも依るから。 いずれにしろ teen かそれ未満に何をしていた(お勉強とか習い事ではもちろん、ない)か、が私の感覚(経験その他)では重要。 これを受験に潰すのは将来を捨てるに等しい。

あー、(アタマが)理系で資質がありそうな者の(将来の)ハナシ、ね。

えー、だからと言って幸せになれるか否かとは別の次元のハナシですから念のため。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする