心の旅、ココロのヤミ

ワタクシと関わるとネタにされます故、笑

ハンバーグ(の肉)に卵

2018-12-02 | 所見
そんなもの入れたことありませんけど。

一体いつの感覚ですかソレ ? 100年前 ?

あー、パン粉の類も使いませんねえ。 ナツメグは大昔に(よくある何かを見ながら)初めて作ったときに入れただけです。 魚を炊くときに必ず生姜を入れる方と同じですな。 せっかく良い素材を使ったとて台無しになりますがな。 これ見よがしに肉汁たっぷりとかにしようとしない限りは肉と塩だけで十分です。

鰯のつみれを作るときも同じ。

巷に溢れるレシピとやらは洋食なら良く分かっていなくてあれこれ試した時代のやお砂糖が憧れだった時代のを引きずってる(和食が特に酷い)のをさらに再生産したものが殆どですね特にクックゴニョゴニョが席巻してからは酷い。

素材感を失った食事をするということは即ち自分に有害なものを弁別できなくなってゆくという生命の危機に繋がることだと思いますけどねえ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場で執拗ないじめや嫌がらせ

2018-12-02 | 合掌
日本の場合これは 「使えない」 に他なりません。

学歴や資格が仕事をする訳じゃないんですよ現実世界では。

是非善悪とか権利の問題とかあると思いますがドレとドレを量りに掛けて道を選びますかアナタなら ?


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする