緑がまぶしい季節です。
田園地帯のわが村は新緑が鮮やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4b/bedb617115186cc757dc7d493d08ce61.jpg)
大事に育てているワイルドストロベリーも
ピンクの可愛いお花が咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/95/041263f25272c37271e0955913698df8.jpg)
これまた大事に育てているオリーブですが・・・
大変なことになっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/00/7736c1e57ae9fd0d552e3e30a48c1989.jpg)
ばあちゃん作のオブジェ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まぁいいけど・・・新芽も出始めてるんだけど・・・
GWはどのようにお過ごしですか?
私はいつもと変わらず・・・休みだったり仕事だったり・・・
でも色々考えると楽しく働けるのはありがたいことです。
ちょっとステキなCDを手に入れました。
千住真理子さんの古いCDです。
大好きなアリアやら、イタリア民謡からサルスエラの曲までが
美しいヴァイオリンで奏でられています。
ファン暦30年以上・・・彼女のヴァイオリンを聴くと、
初めて彼女の演奏をテレビで聴いた少女のころの
みずみずしく素直な私が心のすみっこによみがえります。
カンツォーネとかも大好きでよく聴いてました。
いったいどんな中学生だったのでしょう・・・
ババくさい、というよりジジくさい女の子でした。
今やっと体が感性に追いついた感じです。
今日はお休みだったのでタワーレコードでじっくりお買い物。
ずっと探していたモーツァルトの「セレナード第10番」もGET![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0061.gif)
モーツァルトが好きになったのは40歳をすぎてから。
それまでは嫌いでした。
でも好きになる努力はしていたので「アマデウス」を観て
「グラン・パルティータ」を聴くようになり
やっと理解できるようになりました。
食わず嫌いはしません。なんでも食べます。
さっき携帯(リスモ)に二枚とも入れたので
これから携帯をジップロック二枚重ねにして
お風呂でのんびり「グラン・パルティータ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
一週間の疲れをとります。
心から幸せを感じます。
本当にありがたいことです。
田園地帯のわが村は新緑が鮮やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4b/bedb617115186cc757dc7d493d08ce61.jpg)
大事に育てているワイルドストロベリーも
ピンクの可愛いお花が咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/95/041263f25272c37271e0955913698df8.jpg)
これまた大事に育てているオリーブですが・・・
大変なことになっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/00/7736c1e57ae9fd0d552e3e30a48c1989.jpg)
ばあちゃん作のオブジェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まぁいいけど・・・新芽も出始めてるんだけど・・・
GWはどのようにお過ごしですか?
私はいつもと変わらず・・・休みだったり仕事だったり・・・
でも色々考えると楽しく働けるのはありがたいことです。
ちょっとステキなCDを手に入れました。
千住真理子さんの古いCDです。
大好きなアリアやら、イタリア民謡からサルスエラの曲までが
美しいヴァイオリンで奏でられています。
ファン暦30年以上・・・彼女のヴァイオリンを聴くと、
初めて彼女の演奏をテレビで聴いた少女のころの
みずみずしく素直な私が心のすみっこによみがえります。
カンツォーネとかも大好きでよく聴いてました。
いったいどんな中学生だったのでしょう・・・
ババくさい、というよりジジくさい女の子でした。
今やっと体が感性に追いついた感じです。
今日はお休みだったのでタワーレコードでじっくりお買い物。
ずっと探していたモーツァルトの「セレナード第10番」もGET
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0061.gif)
モーツァルトが好きになったのは40歳をすぎてから。
それまでは嫌いでした。
でも好きになる努力はしていたので「アマデウス」を観て
「グラン・パルティータ」を聴くようになり
やっと理解できるようになりました。
食わず嫌いはしません。なんでも食べます。
さっき携帯(リスモ)に二枚とも入れたので
これから携帯をジップロック二枚重ねにして
お風呂でのんびり「グラン・パルティータ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
一週間の疲れをとります。
心から幸せを感じます。
本当にありがたいことです。
自分の世界があるという事は、幸せだと思いますョ
一人でのんびりお買い物が出来るという事も又、ある意味羨ましいです・・・(苦笑)
最近私は音楽を聴くというより、楽器の音を聴くのを楽しんでいます
目を閉じて、交響曲の中に入り込んで好きな楽器の音色を探したり・・・なぁんて大袈裟ですが
明後日(6日)葉加瀬太郎さんのコンサートに行くんですよぉ
今、私「ひまわり」毎日聴いてますよ~
「てっぱん」すごく好きでした。
終わっちゃって寂し~ので聴いてます。
なんか心がスッキリほんわかして来ますよね。
でもビジュアルが・・・
音楽だけで十分でございます
私もモーツァルトの曲の中の管楽器に注目して聴いてます。
注目、という表現は変ですが。
元々は弦楽器が好きなんですが、今は管楽器が気になります。
今の体調とかと合うんでしょうね。