Pastorale

サヴァトラ猫との今日いちにち

ボルチモアキルト7

2011年04月27日 | パッチワークキルト
ずいぶん放置しておいたボルチモアキルト。
予定していた9枚ができました。

8枚目は写真を撮るのを忘れたので
キルトが完成した時にご披露しますが、
花かごのパターンでした。

とっても華やかに出来上がって
さぁ最後のデザインはなんにしようかな・・・
と思っていたところにあの大震災・・・

しばらくは針を持つ気持ちにはなりませんでした。
そして最後の9枚目もなんのアイデアも浮かばず、
考える気にもなりませんでした。

コンフォートキルトを作り終えたところで
気持ちが落ち着きはじめ、
優しい色のバラのキルトを作りました。
こちらは額縁部分のアイデアがまだ浮かばないため
トップを作ってしばらく休止(放置ではありません)

やっと9枚目が頭の中に浮かんで来ました。
単純でシンプルで地味ですが、
平和の象徴のオリーブ(のつもり)



聖書の「ノアの方舟」の物語の中で、
大洪水の後、水が引いたか確認するためノアが放った鳩。
その鳩がオリーブの葉をくわえてきた、と読んだ気がします。

オリーブは大好きなので植木鉢で育てています。
塩漬けにした実も好きです。
去年は立派な実が数個なりました。
その実を思い出してアップリケしてみました。
次男に「なんに見える?」
と聞いたら困っていました。

我が家で熟した実は紫系の色だったので
そのようにしましたが
次男は「ぶどうなら一粒ってことはないし・・・」
と思ったようです。

リアリティを追求しすぎたでしょうか・・・
でもとりあえずトップは完成。
こちらは周りのデザインも考えてあるので
現在チクチクまっしぐらです。

モーニング

2011年04月26日 | ティータイム

モーニング、といえばみなさんが連想するのは
ちょっと古いけどモー娘。ですか?
(古いなんて言うと叱られるかな?)

私の住んでいるところではモーニングといえば
喫茶店のモーニングサービスです。
だいたい朝11時まではコーヒー一杯のお値段で
コーヒーにトースト、ゆでたまごにサラダがついてきます。

中には一日中モーニングサービス付なんてお店も。
すでにモーニングではないような・・・

さらにおにぎりやお味噌汁、焼ソバやら・・・
すでにコーヒーはいずこへ?なんてお店もあります。

東海地方の喫茶店では当たり前のサービスですが
長男の住む名古屋の街ではあんまり見かけないそうで、
帰省するたび「モーニングに行きたい」
そのわりには11時くらいまで寝坊しているので
(帰ると地元の友達と遅くまで飲み会してるから
先週末やっと念願がかないました。

私やおばあちゃんはあんまりモーニングって行かないのです。
喫茶店でお茶・・・という場合は
オシャレなカフェに行きたいので
わざわざ朝ごはん代わりに近所の喫茶店には行かない・・・

でもおじいさんがいた頃は
小さな孫たちを連れてよく出かけてました。
そのおじいさんとよく行った
近所の喫茶店に行きたかったようです。

コーヒーを注文すると大きなお皿に
トースト、ゆでたまご、焼ソバが乗ってきます。
焼ソバは具がなくて、でもなぜかおいしいのです。
私はゆでたまごが苦手なのでサラダ。

そしてテーブルにはお砂糖やお塩のセットの隣に
ジャムとあんこの入れ物が・・・
息子とおばあちゃんはあんこを思いっきりつけていました。

それが食べたかったんだって。
よかったね。
おばあちゃんも孫と一緒でよかったね。
近所の憩いのお店なのでみんなに声をかけてもらって
嬉しそうでした。

実はその喫茶店は夜はワインバーになるツワモノで
奥さんの趣味のキルトやステンドグラスのランプなどがあり
私にも嬉しいのでした。

みなさんも東海地方にお越しの際は
ぜひ早起きしてモーニングセットを召し上がれ


三角・四角

2011年04月21日 | パッチワークキルト
まず厚紙に製図を書き、チョキチョキと型紙を作ります。



そしてその型紙を元に、布をまたチョキチョキ・・・



たくさん切った三角・四角をひたすら縫い合わせます。
(一部ひし形もありますが)

すると・・・



タペストリーができます。
(まだトップができたばかりですが)

パッチワークを初めて身近に見たのは20年近く前。
友人が小さな布切れを縫っていました。
その時は「こんなチマチマしたものは・・・」
なんて思いました。

その頃は編み物や洋裁をしていました。
子供が生まれたばかりでベビー服を縫っていました。
男の子ばかりなので成長して服を縫う需要がなくなり
パッチワークに目が向いたのでしょうね。
最後に縫ったのは保育園生活で重宝した七分丈のスボン。

今製作中のは「ローズガーデン」をイメージしたタペストリー。

そろそろバラの花咲く季節ですね。

臨場

2011年04月15日 | 日記
この月曜日に、久々に息子のアパートに行ってきました。
去年の夏以来・・・

予想通り、いえ想像以上。
「アンタんち、空爆されたの?」
と聞きたかった・・・

なんでも前日飲み会の帰りに20人くらいがやってきて
二次会をしたそうな・・・

特別広い部屋ではありません。
隣にどこの国の人が住んでいるか、っていうような
ふつうの古いアパート。
20人もどうやって入ったの?
みんな立ってたの?

洗濯機の周りやら部屋の中やら、
洗って干し忘れたのやら、
なんだかんだと5回は洗濯機を回した。

流しにたまった食器を洗い、
お風呂やトイレの掃除もした。
洗剤は各種揃えて持たせたけれど
ほとんど使ってない模様。

ベランダに一応まとめてあったペットボトルやら
空き缶を回収して車に満載して帰りました。
実は今回の目的はゴミ回収なので
夫と車で出かけたのですが
掃除の間、夫はヒマなので息子と大学周辺をお散歩。

母はず~っと狭いアパートの部屋に缶詰で掃除。
唯一見た外の景色は
駐車場にゴミを運ぶ時に見たアパート裏の桜。



そしてアパートの一階にある「カルチャーカフェ」なる
ステンドグラス教室からもれる灯りがきれいだった。



こうして私の春の一大イベントは終了。
やはり二ヶ月に一度は掃除に出かけようと思った・・・
電車で出かけると地下鉄の駅からアパートまでの間に
ハワイアンショップもある。
お向かいにはおいしそうなケーキ屋さんもある。
今回はすべてお預け。
しばらく忙しかったから足が遠のいていたけど
次回はお掃除半分で、ぜひ楽しみたい♪

無理かな・・・


村を歩けば・・・

2011年04月06日 | 日記
春まっさかり、桜も満開ですね。
でもやはり桜はひとつ、ふたつと
花が開き始めた頃が一番かな・・・

ロッキーも暖かくなってから元気いっぱい。
朝からゴハンやお散歩の催促です。
「この冬が越せるかしら・・・」
と心配していたのがウソのよう。

お散歩コースにはツクシもいっぱい。



ツクシごはんは我が家の「おばあちゃんの味」です。
もう何回も食べました。
でもロッキーのお散歩コースのツクシは食べません。
色んな犬がオシッコをかけまくりだから・・・
おばあちゃんの秘密の場所があるんだそうです。

ツクシを取って来るのもハカマを取るのも
ツクシごはんにするのも全ておばあちゃん。
私は・・・めんどくさくて・・・

そして珍しい花も発見
ソラマメの花です、見たことありますか?



家へ帰ってふと窓の外を見ると・・・



わかりますか?電線にとまっているのは・・・
ツバメくんです、またやって来ました。

春が終わると、初夏ですね。
でもまだまだ肌寒い日もあります。

風邪などひかず元気でがんばりましょう。

リフォーム

2011年04月05日 | パッチワークキルト
お風呂やキッチン、ましてや屋根の葺き替えではありません。
いつものごとく、大昔に作ったバッグのリフォーム。



このバケツ型バッグ、先日19歳になった次男の「通院バッグ」
次男は小さい頃、気管支が弱くて
冷たい風に当たるとすぐに高熱が。
月イチで大きな総合病院の小児科へ通ってました。

小児科の先生は評判の名医で、待合室は満員。
いつも長男の保育園のお迎えに間に合うか・・・
という時間までかかりました。
まるで野戦病院(古い?)のように
グッタリした母子がいっぱいでした。

この大きなバケツバッグに紙オムツやらマグマグやら
お菓子やら着替・・・いっぱい入れて通いました。

知らないおばさんに「自分で作ったの?ステキね~」
なんて声もかけられました。
思い出もいっぱいつまったバッグ。

しばらく押入れに入っていましたが、
なんだかこの春はこんなブルー系のバッグが持ちたくて・・・

でもちょっと馬面なのでリフォーム。
あんまり手間隙かけたりちょん切ったりしたくないので、
円い底を取って四角く縫いこんで、



完成です。お弁当入れて出勤するのにいいかも。
もちろん円い底にも丁寧にキルティングがしてあったので
もったいなくて・・・



白いマーガレットをアプリケしてティーマットにしました。
前から作りたかった横顔のマーガレット。

自分で作ったものには思い出や愛着もたっぷりだし、
なにより構造がわかっているだけにリフォームも簡単です。

余談ですが先日職場で若いお母さん方が
「朝イチで診察券入れに行くのよ、○○先生の日は混むから」
名医の女医さん、まだお元気でした

四月

2011年04月01日 | 美術館など

四月です。
新しいスタートです。
庭のしだれ梅が満開です。



三月は色んなことがありました。
イケメン上司の転勤・・・
寂しいのにも慣れ、一人がんばっています。
あ、この春で社会人2年生のボクが上司になりました。
時々「え」っていうこともありますが、
今日も休日出勤するなど彼なりにがんばっています。
口癖は「ヤバイっす」

次男は3月17日で19歳になりました。
被災地でもお誕生日を迎える人もおられるでしょう。
ささやかでも家族でケーキを食べながらお祝いできる、
我が家は幸せです。

わが村の桜も満開です。



山に咲く薄墨桜の子孫だからソメイヨシノより早いのでしょうか・・・
さらにソメイヨシノよりも長く咲きます。

昨年は長男が一人暮らしを始めて、桜の頃は寂しくて・・・
桜も涙ににじんでいました。
今ではすっかりのんびりと暮らしています。

環境が変わるとしばらくは悲しかったり寂しかったり・・・
でもすぐに順応してしまう自分が怖い・・・
人間って強いものですね。
そうやってどんどんたくましくなってゆく・・・

遅ればせながら私も春休みを満喫しました。
母と「ゴッホ展」を見に行ってきました。
今話題の世界一のプラネタリウムの隣にある美術館だったので
なんだか人がわんさかいました。

長男に「一緒にご飯でも」とメールしましたが
結局「ふたりでゆっくりどうぞ」と大人な断り方・・・
名古屋名物「ひつまぶし」食べ損なったね・・・

母も自分が年をとったのを自覚していて
「一緒に出かけても迷惑ばかりかける」
などと謙虚なお言葉・・・
まぁ世間並みだと思うけれど・・・

昔々お嫁に来た頃は色々つらいことやイヤなことがあると
「お母さ~ん」と泣いていましたが
年寄りくさくなった母を見ていると
もう「お母さ~ん」などど甘えて頼れません。
これからは母はもちろん姑をも支えてゆかねば・・・

まぁ気持ちだけはまだまだふたりとも元気ですが。

春・・・暖かくなってみんなが幸せに暮らせますように。