少し前に受けた『漢検』
ネットでチェックしたら、無事合格でした。
まだまだの4級ですが・・・
でも、合格です
次は3級~
無事『惑星』をゲットしました
実は、予約をしていたお店のレジで散々待ったあげく
「申し訳ございません、入荷が遅れておりまして~」
わぉ
でもやっぱりあきらめられないので、別のところで買っちゃいました。
予約のキャンセル言っとかなきゃ。
前もこんなことがあったので、お店変えよう
何の為の予約やねんって思うのですが、なかなかお店の人には言えません・・・
さて、今回は全て玉置さんの作詞かと思っていたのですが、
3曲目の『ディララ』以外は松井五郎さんの詞でした。
玉置さんの音楽に言葉をつけれるのはやっぱり松井五郎さんですね。
『惑星』に元気をもらって
『Monkey Trick』で勢いに乗って
『ディララ』に泣かされる
それぞれ違った世界。
その異なる世界をシングルで3個も楽しめるなんて、めちゃくちゃお得です
中にハガキが入っていて、8月発売のアルバム『惑星』とのダブル購入にて
‘惑星’特製アナログサイズ・ジャケット(ポスター付き)が当たるそうです。
うおおぉ、ほ、ほしいっ
アルバムは8月の発売で決定みたいですねー。
細かい日にちは決まってないようですが。1日?う~ん。
もしかしたら明日に発表があるのかな
明日からの通勤が楽しみ
収入が増えたわけでもないのに、住民税が倍以上になってしまいました。
なんでやろう・・・?ってずっと疑問だったのですが、6月から値上げのようです。
今知りました
しがないOLの稼ぎから、なにもこんなに吸い取らなくても
『どんだけ~!?』
ふと有線で流れていた曲が頭の中をリピートしています。
そうだろー ねぇ そうだろー おー♪
『誰が歌ってるんやろー。ええ曲やなー』
残業終わりの帰り道、そんな仕事の疲れを忘れさせてくれた元気で前向きな曲でした。
そして次の日の帰り道、同じくその曲が流れていました。
『やっぱ、ええ曲やわっ家で調べよう
』
ネット検索で‘諦めないから そうだろ そうだろ’でヒット
FUNKY MONKEY BABYS
ちっぽけな勇気
と、判明しました
PV観てたら、胸が熱くなりました
ストレートで分かりやすく 励まされて元気になれる こういう曲に私は弱い
『安全地帯』の音楽が聴きたくなりました
ということで以前に作ったMDを聴きながら、あぐらの上に猫を抱えながらパソコンに
向かっています。
BGMは『安全地帯Ⅲ 抱きしめたい』
未だにゲットできていないメモリアルコレクションですが、一部は中古CDで持っていたり、MDではⅡとⅢとⅣとⅤを持っています。
このMDにはちょっとした思い出があります
奮発してMDウォークマンを買ったものの、就職先は決まらずもやもやしている頃。
学校も卒業してしまったので梅田のハローワークに通いました。
そこの近くには大型のレンタルCD屋があり、安全地帯のオリジナルアルバムもほとんど揃っていました。
それを見つけたときはめちゃくちゃ嬉しかった
順番に借りようと思いましたが、『Remember to Remember』が置いてなかった為に
『Ⅱ』からスタートしました。
ハローワークに通い、面接を受け、うまくいかず落ち込んで・・・
その頃、家やハローワークまでの道のりで『安全地帯』を聴いていました。
なぜ、『Ⅴ』で止まっているかというと、ちょうどその頃無事就職先が決まったのです
セミナーにも積極的に参加して頑張った甲斐がありました。
期間は1ヶ月半ほどでしたが、その頃の毎日はけっこう辛かった
最近になって部屋の整理をして、MDを見つけました。
MDを持っていたことすら忘れていたのでとても驚きました
聴いてみると・・・
思い出す就職活動の日々
照り返す日差しの中、慣れないスーツにパンプスで面接。
ハローワークまでの道のりで使っていた歩道橋。
平日の真昼間に必死で書いた履歴書・・・
音楽もそうですが、自分で書いたMDラベルを見ると余計に思い出してしまいます。雑学等には強いのですが、勉学にはめっぽう弱い中途半端な記憶力
しんどかったけど、それがあったから今も頑張れてます
未だに聴いたことがないのは『Ⅵ』『Ⅷ』。
(『Ⅶ夢の都』はCDで)
いつか時がきたら、ゲットしたいです