リピート中

2011年08月24日 23時34分20秒 | 玉置浩二さんと安全地帯

いま、結界をリピートしています。

仕事も休みだったので1日いろいろ考えまして、割と深いところまで落ち込みまして、それで『結界』聴いたら何か吹っ切れました。

単純ですみません(笑)

落ちるトコまでひたすら悩む性格で、そうしないと立ち直れないんですよね。
で、落ち込んだことを糧に立ち直る性格でもあります。


相方に「どした!?大丈夫か?」って聞かれましたが、さすがに〔安全地帯の方向性に付いていけへんことに悩んでるねん〕なんて言えません

とはいえ、安全地帯の方向性を決めるのはファンじゃないんですよね。
彼らは彼らの歌いたい歌を作り歌う。

まだ気持ちは揺らいでいますが、いろいろ悶々と考えたらだいぶ落ち着きました。
とはいえまだ揺れてはいます

PVに嫁パワーとか、タトゥー入れてるとか、アルバムの曲名、ジャケットが西遊記みたいで日本語じゃない言葉が書かれているとか・・・

安全地帯でソロを歌うことにもどうかとは思いましたが、コンサートでどんなアレンジでどの曲を歌うのか、それはそれで楽しみですよね。

3分39秒で終わるあの田園が自分の中ではナンバー1なんですけど、安全地帯で歌う田園も、それはそれでいいのかなと。


生きていくんだ、それでいいんだ



>kooさん

「揺らぎ」はあるものの、結界も田園もだんだん好きになってきました。
なんと単純
思い返せば『JUNK LAND』もえらくぶっ飛んでてびっくりしましたが、聴いてるとクセになっていったんですよね。ジャケットも全裸で・・・レジには裏返しで持って行きました(笑)
9月のアルバム、楽しみですね。


>crackyさん

はじめまして
今回は私達のようなファンが求める世界観ではないかもしれませんが、以外と好きになれるかもしれません。
過去とか先入観とかを色々吹っ切ればなんですが・・・
私はアルバムは予約しました。
取りにいったら「こちらで宜しいですか?」ってあのジャケットを見ることになるんですが「ハイ!」って言う覚悟を決めました(笑)

コメント (5)

結界

2011年08月23日 23時47分19秒 | 玉置浩二さんと安全地帯

手に入れてきました

ジャケットの動物はずっと角のある羊か何かと思っていたのですが、玉置さんが飼っているワンちゃんでしょうか。

で、1回だけ聴きました。
何回も聴く気持ちになれないのは玉置さんや安全地帯に対する想いが揺らいでいるからです

悪い曲とも思いませんが、良い曲とも思えませんでした。

あー・・・こういう曲かぁと。。。

田園も・・・田園やけど田園じゃないというか
すごく着飾ったアレンジで、良さが失われたように感じました。

まだ1回しか聴いていないので何ともなのですが

9月発売のアルバムの曲名、読んでいるこちらが恥ずかしくなるタイトルで、しかもジャケットがものすごいことになってました。

『JUNK LAND』みたい?でも違うような・・・

フェアなハートがちょっと受け入れられません



>そのちゃんさん
彩夏祭、未だに行ったことがありません毎年すごく盛り上がるんですよね~
来年こそは行きたいです
フォーラム行かれるんですか私もぜひともお会いしたいです


>ジョージさん
ネタバレは私も行くまでは見たくありません
なので、このブログでは初日の前に細かい内容は書かないでくださいね~とはお知らせするつもりです

コメント (2)

2011年08月07日 15時36分10秒 | 玉置浩二さんと安全地帯

よっしゃと意気込んで洗濯物をたくさん干しているうちに怪しい雲がどんどん濃くなって、10分後にはどしゃぶり。

今はカミナリ様がゴロゴロと唸っています。

さて、お盆があけてしばらくすれば『結界』の発売日ですね

そして9月はいよいよツアースタート。
アルバムも9月発売みたいです。

玉置さんの結婚式は写真しか見ていませんが、幸せそうで良かったです。

嫁パワー恐るべし


コメントずっとお返しできていなくてすみませんでした。
今日から返させていただきます。
自分のペースでやっていきますので、また滞るかもしれませんが宜しくお願いします


>あやさん
はじめまして。
9ヶ所参加ですかー
初日の1曲目は何でしょうね。考えるとドキドキしますね
これからも遊びに来てください


>かおちゃん☆さん
視聴のボタンを押しかけましたが、止めました(笑)
着うたもあるみたいですが、いかんせん非対応な携帯なので・・・
この待ってる間を楽しみに・・・


>ジョージさん
は、はちまん!?
ディナーショーってそんなに高いんですね
玉置さん軽井沢の頃にもディナーショーやっていたかと思うのですが、高かった記憶があります。
でも奥様とディナーショーって素敵ですね


>のりさん
いろんな応援の仕方があっていいと思います。
ライブに参加すること=ファンってわけでもありませんし
今年のライブを思いっきり楽しみましょう

コメント (2)