和歌山旅日記 その4

2006年02月28日 23時04分32秒 | 日記

2006年2月18日~2月19日 

2月19日(日) 

続いては『サファリワールドツアー』
2階建てバスに乗り、サファリワールドを巡ります。
小雨が降っていましたが、もちろん2階に乗りました。
携帯からなので見えにくいですが、せっかくなので紹介したいと思います。

アフリカゾウ(遠くからでもおっきい

 

シマウマムフロン

 

ダチョウムフロン(よくいます)

 

ヒトコブラクダムフロン(常にいます)

 

もりもりアジアスイギュウひっそりとブラックバック(シカっぽいですがウシ科らしいです)

 

サイ(シロだったかクロだったか・・・)

 

ライオン(お父ちゃーん 遊ぼーよー)

 

ヒグマ(餌よこさんかいぃ~)

 

ぽつりとマントヒヒ(他にもたくさんいます

 

寒いので固まるチーター

 

ざっとこんな感じです・・・
他にもキリンやホワイトタイガー、カンガルーなどなどもいました。
2月の雨の日ということもあって、みんな寒そうでした
早く暖かくなることを願います

 

 

お昼ごはんは『カレー』を食べました。
半分ほど食べた後で写真を撮り忘れたことに気付く・・・
気を取り直して、肉たっぷりカレーを堪能しました

 

 

そんなこんなで『ピースフルアニマルライブ』
アシカとカワウソのショーです。

カワウソくんは小さい体で颯爽と歩き、
アシカくん達はボールを鼻の先でドリブルしながら器用にそのままスイスイと動いたり泳いだり
めちゃくちゃかわいかったです

 

そんなこんなであっという間に出る時間に。

記念のお土産を少々買いました。
テーマ曲のCDと係りの人がかぶっているパンダの帽子が欲しかったのですが、ぐっとがまんして。。。

 

その5へ続く
(一体どこまで・・・)

コメント

ドラえも~ん!

2006年02月25日 17時25分20秒 | 日記

あつめていっぱいドラえもん

買ってしまいましたスーパーのお菓子売り場にて・・・
小さい子に混じって、真剣にどれをとろうか悩んで『これっ』と

『のび太の海底鬼岩城』はマンガで読んだことがあります

確か、ドラえもんがかぶっている帽子は大きくなってテントみたいになります。
そしてそのまま地下にもぐって移動もできる優れもの

公開年は何とわたしが生まれた年でした

 

また買ってしまいそう・・・
(kooさん、どうもです)

コメント (2)

ビデオクリップ視聴スタート!

2006年02月25日 00時22分58秒 | 玉置浩二さんと安全地帯

やばいです

『Lion』のクリップ映像がめちゃくちゃかっこいいです

音を消して観たのですが、それでも半端なくかっこいい。

観てて泣きそうになりました。

ジャケットも公開されています

いよいよですねっ

 

コメント

和歌山旅日記 その3.5

2006年02月24日 01時46分45秒 | 日記

 

お母さんパンダの梅梅(メイメイ)です。
「忙しいわ」と言わんばかりに通り過ぎて行きました。

コメント

リクエスト

2006年02月23日 01時21分12秒 | 玉置浩二さんと安全地帯

ついについに、リクエスト送信してきました

コンサートで聴きたい曲を、チェック入れてはまた消して悩んで迷って何とか選び出しました

コンサートに行くその日まで、楽しみにしておきます

実現するとうれしいな

コメント

和歌山旅日記 その3

2006年02月22日 23時42分04秒 | 日記

2006年2月18日~2月19日 

2月19日(日) 

朝です
残念、天気がどんより曇り空目覚ましが鳴っても友達は2度寝してました・・・

朝風呂に入り、朝食です

朝もバイキングだったので、張り切って盛ってみました。
ちゃんと全部完食ですっ
このあと、コーンフレークも食べました
丈夫な胃に感謝です。

 

部屋に戻りのんびりと出発の用意をしていたら、
普段はぜったいに観ない(日曜日の朝は昼まで爆睡)『題名のない音楽会』が。
徳永英明さんが女性の曲を、Lyricoさんが男性の曲を歌っていました。
Lyricoさんの歌う『碧い瞳のエリス』に感激&感動でした
まったく違和感なしですものっ

(お腹いっぱいで)夜食で食べれなかった『やわらかプリン』をチェックアウト前に
食べようとしたら・・・
冷蔵庫に入れる場所が悪かったのか、友達のプリンがやわらかどころか
がっちがちに凍ってしまっていました。
「ムースみたい・・・」と頑張って食べる姿をみて、朝から泣けるほど笑ってしまいました。
友達はなぜかしらいつも伝説をつくります


10時前にチェックアウト。
結局、がちがちムースプリンを半分ぐらい食べたところで、友達はあきらめていました。

目的地は『アドベンチャーワールド』

Shine on you

着いてすぐにダッシュしてイルカショーを観ました。
感動して泣きそうにっ
イルカの演技が後ろにある大きなスクリーンにリプレイで映るんです
演技観たいし、でも写真撮りたいっと必死で撮った1枚です。

 

『わんわんガーデン』へ
行って見たら、あいにくの天気で屋根のある別のところにいました。

どの犬もはしゃぎまわっているのに、このワンちゃんはくの字のままずっと停止していました。
観ているだけでとても癒されました

 

続いては『海獣館』

ホッキョクグマ でかかったです。
ちょうど、お食事タイムだったので、立候補して上からおやつを投げました。
おやつは角切りにした『食パン』
なかなか大きかったのですが、まだ完全な大人じゃないそうです。
どこまで大きくなるの

 

ペンギンがもりもり。
ぴくりとも動かないのもいれば、ひたすら泳ぎ回っていたり、かわいかったです

 

雨の中の『パンダランド』

まるでこげパン・・・
白であるべき部分が汚れて茶色くなっていました。
そんなことはおかまいなしにのんびりと笹をかじる姿はおっ○んのよう・・・
かわいかったんですけど、あまりの茶色っぷりになんだかなぁ

 

その4へ続く・・・

コメント

サイトがリニューアル

2006年02月21日 22時44分24秒 | 玉置浩二さんと安全地帯

ソニーのオフィシャルサイトが20日付けでリニューアルになりました。
玉置さん、髪長いな~
あぁ、何回観てもかっこいいな~

サイトのバックには『Lion』が流れているのでしょうか
がまんガマンなので、ミュートにして眺めています。

着うたもかなり気になりますが、
歌って欲しい曲のリクエストができるとは
ソロと安全地帯各3曲ずつ選べますね。

いやぁぁぁ、めちゃくちゃ迷います
何にしようかな。かなり優柔不断なもので

勢いで決めるのももったいないし、でも悩むとキリがないし・・・

ううぅぅん・・・
決まらないっ

 

コメント (2)

和歌山旅日記 その2

2006年02月21日 22時28分41秒 | 日記

2006年2月18日~2月19日 

2月18日(土) 

 

昼食後は歩いて『千畳敷』

お昼の2時を過ぎて、だんだん風がきつくなってきていました。
三段壁とはまた違った広大な景色を楽しみました。
横向きに写真を撮ればよかったかなと後悔・・・

再びてくてく歩いて『海中展望塔』
三段壁洞窟とは違いエレベーターがなく、ひたすら螺旋階段を下っていきます。

悲しいぐらい魚がいませんでした
角度を変えてみるとかすかに魚が2匹、見えますでしょうか
波がきつかったせいか、魚たちは明らかに流されていました。
そして、張るカイロの外袋のゴミまでも
もっと自然を大切にせなあかんやん、と思いました。

1日目の目的は全て達成
近くのバス停まで歩き、『旅館』へ向かいました。
旅館は思っていたよりもずっと都会なところにありました。

中へ入るとお香の香りが
部屋は何と15階
荷物を置き、お茶を入れてお茶菓子を堪能
少し時間があったので、外に出て夜食を買いました。
そして、夕食前にお風呂へ
人もそんなに多くなく、広いお風呂でのんびりと~。

 

夕方6時、和洋中のバイキングです

バイキングはなぜか無理してでも食べようとしてしまいます
右上はチューハイです
歩いたりはしゃいだりする分お腹が減るようで、何を食べても美味しい
「うっぷ・・・」と、うめくぐらい食べました。

 

お風呂も入ったし、後はのんびりと部屋でテレビでも
めちゃイケとかを観ながら、次の日の予定を決めました。
2日目は『アドベンチャーワールド』&『とれとれ市場』
なんやかんやと寝たのは夜中の1時過ぎ。
友達はのび太のように即寝でした

ではおやすみなさい

その3へ続く・・・



コメント

和歌山旅日記 その1

2006年02月21日 02時51分28秒 | 日記

2006年2月18日~2月19日 

2月18日(土) 

JRに乗って、いざ和歌山へ出発
車内では少し遅めの朝食をがっつき、定番のトランプ&UNOで真剣勝負
ところが、友達との2人旅なのですぐに終わってしまいます。

そこでUNOに『古今東西』をプラスしてみました。
お題は『女性ソロ歌手(洋楽・演歌OK)』です。
お題に答えながら、カードを出さないといけません。
出すカードとお題の両方を考えないといけないので、なかなか頭をつかいます
簡単なようで、進んでいくとネタが思いつかなくなってしまいます

次のお題は『お笑いコンビ名』
これもなかなか白熱しました。

なんやかんやと約2時間で『白浜』へ到着です。
2日間のバスのフリーパスを買って、目的地は『三段壁』

天気も眺めもさいこうでしたっ
青い青い空にまっすぐな水平線。そして太陽の光できらきら輝く水面。
見渡せば、船越英一郎さんが犯人を説得しそうな三段壁・・・
旅行カバンを抱えながら、崖の先へ行ってはみたものの、
体力の限界があり途中で断念
進むにつれて風がキツかったんです

そして『三段壁洞窟』
一気にエレベーターで地下へ降りていきます。

左の写真、よくみるとスフィンクスに見えるような・・・
波のうねりがざっぱんざっぱんと目の前で観ることができました。
自然の力はほんとすごいです

 

ここで昼食タイムです。

三段壁から少し歩いたところにあったお店で『梅うどん』を食べました。
少し食べかけてしまっていますが・・・
ほんのり梅風味のうどんに、あっさり薄めのつゆ
美味しくて、一気に食べてしまいました
お店の階段には、サブちゃんとかの芸能人のサインがたくさん張ってありました
なぜか帰りに私の目の前で、友達がエレベーターにもろに挟まれてしまいました。

思い出しても笑けてしまいます。ごめんね

 

その2へ続く・・・


コメント

朝!!

2006年02月19日 09時23分37秒 | 日記
テレビを観ながら出発の準備をしていたら…
何と『碧い瞳のエリス』が!?
Lylicoさん(合ってるかしら)が歌っていました。←訂正 Lyricoさんです
なんてうまいのでしょ~
朝からめちゃハッピーです!!
コメント