ほんと今さらなんですが、自己紹介したいと思います
What's 『玉ボケLIFE』
玉置浩二さん大好き人間 カントリー がお届けする気ままなブログです。
気まぐれ更新ですが、コメントはちゃんと読んでます。
コメントに書くと皆に読まれちゃうというシャイなお方は、ブログの左側にある「メッセージを送る」からどうぞ。
直接届きます
What's 『玉ボケ』
玉置浩二ボケ、略して玉ボケ。名付け人は私の母です。
What's 『カントリー』
ブログ「玉ボケLIFE」管理人です。ミクシィでは「にゃんとりー」と名乗ってます。
1983年7月にクーラーの壊れた産婦人科で生まれました。
4歳年上の優しい兄貴を持つ妹です。
小学生の頃はドラゴンボールに夢中でした。
転機は中学1年生の夏の終わり。
ドラマ「コーチ」で頼りなかった工場長が、歌番組になるとギターをかき鳴らし「田園」を歌ってるではありませんか。
その粋なお姿の衝撃的なギャップに気付いたら惚れてました
で、玉ボケ街道をぐんぐん突っ走り続け現在に至ります。
出身は大阪です。2010年に埼玉の和光市に引っ越し、理屈っぽいけどおもろい相方と一つ屋根の下で暮らしています。
「安全地帯」も「玉置浩二」も無くてはならない存在です。
そんな思いをたくさんの人と共有できたら嬉しいです。
では、これからも宜しくお願いします
※ちなみにこの記事は閲覧のみなので、コメント書けません!
ご無沙汰してしまいました。新年明けましておめでとうございます
ついこの前がクリスマスだったような気がするのですが・・・
早いですねぇ
使ってみました。タイトルに「なう」を。
いつか使ってみたかった。ただそれだけ。。。
私は年末年始、何かしら泣いていました
まず、年末は紅白の『トイレの神様』
もう分かってるんやけど、毎回同じところで「うっ、くぅーっ」
で、年始はドラマ『フリーター、家を買う』の再放送に号泣してました
ほんとストーリーもさることながら、役者さん全員がとにかく素晴らしかった
あまりに感動してDVDプレゼントのハガキも出してしまいました
初詣に行き、お参りもしてきました。
もちろん、玉置さんの身を案じてきました
で、現在は割とのんびりしてます
でもまだライブDVDは観れていません。
自分なりにいくつかの目標を立てたので、それが達成するまではお預けにしてます
その代わりライブDVDはひたすら聴いてます(笑)
SONGSのリクエスト集は見事に見逃してしまいました
観たかったなー
そして皆さんへお年玉です(youtubeより)
ちょっと痩せこけてる玉置さん。
古手川さんの時のミュージックフェアー??かなり前のものみたいです。
もう、最後がとんでもないです
魂の叫び~I write the songs☆安全地帯・玉置浩二
「I am music」
まさに玉置さんそのもの
今年も皆さんにとって実りある一年でありますように
>かんすけママさん
メリークリスマス&ハッピーニューイヤー
今年もいい一年にしましょうね
>ジョージさん
私もきっとDVDをバックにノリノリで絶叫で歌えます(笑)
親子で安全地帯ライブ、いつか実現するといいですね
>ストラさん
ライブCDもとても素晴らしいのでDVDも素晴らしいに決まってますよね