先日プラプラとBird's Barさんにお邪魔しました
全然久しぶり感はありません
この夜は比較的高知の夜も賑わっていましたが
お店はガラ~ン
閑古鳥が鳴いていました
早速王道スタート

GLENLIVET 12年
安定しています
変わり栄えはありませんが
毎日飲んでも飽きない安定感
こういうのが世の中生き残っていきます
緑繋がりで

Ballantine's 17年
こちらも王道でもっと偉いのがいっぱいいて
どこから入ったらいいのか分からないくらいですが
このくらいがリーズナブルですよね
でもこの1杯でボトルが空いてしまって
若干少ないような・・・
「ちょうどですよ」ってひーちゃんが言うてましたので
「ホンマかえ?ちょっと足りんのやない?」って言うと

ニューボトルを開けて

「不足分です」ってサービスしてくれました
良いお店です
お店の前を行き交う人はたくさんいますが
ここは貸し切り空間
寄せては返すさざ波のような
そんな香りを求めて

ロンサカXO
ここだけは緩やかな時間が流れます
って言うのはウソで
ガサガサしてますわ
(まあ私がそんなシッポリやってるわけないわね
)
ウイスキーの王道からラムの最高峰へ行くと
もう行くところはありません
って事で

OLD GRAND-DAD 114
バーボンに、というか、アルコール度数に逃げる的な
114プルーフ、すなわち57%ですから
そりゃまあまあ濃いわね
いよいよ行くところがなくなったので
これにて終了!
ごちそーさまでした
全然久しぶり感はありません

この夜は比較的高知の夜も賑わっていましたが
お店はガラ~ン
閑古鳥が鳴いていました
早速王道スタート

GLENLIVET 12年
安定しています
変わり栄えはありませんが
毎日飲んでも飽きない安定感
こういうのが世の中生き残っていきます
緑繋がりで

Ballantine's 17年
こちらも王道でもっと偉いのがいっぱいいて
どこから入ったらいいのか分からないくらいですが
このくらいがリーズナブルですよね
でもこの1杯でボトルが空いてしまって
若干少ないような・・・
「ちょうどですよ」ってひーちゃんが言うてましたので
「ホンマかえ?ちょっと足りんのやない?」って言うと

ニューボトルを開けて

「不足分です」ってサービスしてくれました
良いお店です

お店の前を行き交う人はたくさんいますが
ここは貸し切り空間
寄せては返すさざ波のような
そんな香りを求めて

ロンサカXO
ここだけは緩やかな時間が流れます
って言うのはウソで
ガサガサしてますわ

(まあ私がそんなシッポリやってるわけないわね

ウイスキーの王道からラムの最高峰へ行くと
もう行くところはありません
って事で

OLD GRAND-DAD 114
バーボンに、というか、アルコール度数に逃げる的な
114プルーフ、すなわち57%ですから
そりゃまあまあ濃いわね
いよいよ行くところがなくなったので
これにて終了!
ごちそーさまでした
