昨日の宿毛に続いて
今日は須崎で定期のバイトでした
(いっそのこと西の方で泊まったら良かったかも)
今年最後のバイトでしたので
ちょっと忙しいかも・・・って早めに行きましたが
意外とそうでもなかったですね
お昼前にはお仕事が終わってしまい
余裕で一葉さんへ行きましたが
何と休み・・・
女将さんがお店の前にいて
「ごめんで〜、今日休み」やって
仕方がないのでガストへ行きまして
日替わりランチ

今日はタンドリーチキン&まぐろカツ
何か微妙に日替わりのメニューが変わっていましたが
やっぱりタンドリーチキンに当たってしまう的な
ま、美味しく頂きましたし
満腹になったので言うことはありません
午後からもサクッとお仕事を終わらせて
今年最後のサッカーの練習に行きましたが

誰もいない・・・的な
仕事納めでしたからね、一般的には
(その後数人が集まって練習しましたよ)
いい汗かいていいリフレッシュになりました
そんな泥爺の今週の1枚です
Angels Cry / ANGRA(1993年)

彼らのデビューアルバムですね
スピードメタルっていうか、パワーメタルっていうか
疾走感のあるリズムに
もろクラシックが乗っかってきて
更にプログレ的な複雑な展開的な感じで
己的には大好物な感じです
もともとメタルってクラシックの要素がたっぷりですので
違和感は全然ないんですけど
パガニーニとかシューベルトとか
本物のクラシックがガッチリ入ってきます
ネオクラじゃなくてマジクラです
Andre Matos様のハイトーンが美しいんですけど
しゃくりでひっくり返るのが己的には好きではありません
(普通に歌えば良いのに・・・的な)
ま、好き嫌いはあるけど
デビューアルバムとしては考えられないくらい高い完成度で
メタル畑の名盤と言えると思います
ブラジル恐るべしやで、マジで
そんな彼らの代表曲です
Helloween的だと思いません?
思うよね?
まあそういう××的要素を上手く盛り込んでいるんですよね
既にこの頃のメンバーはギターしか残っていないんですけどね
今日は須崎で定期のバイトでした
(いっそのこと西の方で泊まったら良かったかも)
今年最後のバイトでしたので
ちょっと忙しいかも・・・って早めに行きましたが
意外とそうでもなかったですね
お昼前にはお仕事が終わってしまい
余裕で一葉さんへ行きましたが
何と休み・・・

女将さんがお店の前にいて
「ごめんで〜、今日休み」やって
仕方がないのでガストへ行きまして
日替わりランチ

今日はタンドリーチキン&まぐろカツ
何か微妙に日替わりのメニューが変わっていましたが
やっぱりタンドリーチキンに当たってしまう的な
ま、美味しく頂きましたし
満腹になったので言うことはありません
午後からもサクッとお仕事を終わらせて
今年最後のサッカーの練習に行きましたが

誰もいない・・・的な
仕事納めでしたからね、一般的には
(その後数人が集まって練習しましたよ)
いい汗かいていいリフレッシュになりました
そんな泥爺の今週の1枚です
Angels Cry / ANGRA(1993年)

彼らのデビューアルバムですね
スピードメタルっていうか、パワーメタルっていうか
疾走感のあるリズムに
もろクラシックが乗っかってきて
更にプログレ的な複雑な展開的な感じで
己的には大好物な感じです
もともとメタルってクラシックの要素がたっぷりですので
違和感は全然ないんですけど
パガニーニとかシューベルトとか
本物のクラシックがガッチリ入ってきます
ネオクラじゃなくてマジクラです
Andre Matos様のハイトーンが美しいんですけど
しゃくりでひっくり返るのが己的には好きではありません
(普通に歌えば良いのに・・・的な)
ま、好き嫌いはあるけど
デビューアルバムとしては考えられないくらい高い完成度で
メタル畑の名盤と言えると思います
ブラジル恐るべしやで、マジで
そんな彼らの代表曲です
Helloween的だと思いません?
思うよね?
まあそういう××的要素を上手く盛り込んでいるんですよね
既にこの頃のメンバーはギターしか残っていないんですけどね