先日、といってもちょっと前になりましたが
新しいおもちゃを購入しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f2/9cc7bd3480a7536de2e05f01954e64c3.jpg)
じゃん!
知る人ぞ知る的な
蓋を開けると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/ac7d20c99db249e569ea49db565580bb.jpg)
Xvive XV-U2っていう
おもちゃみたいなワイヤレスシステムです
おもちゃみたいなのが良いのか
最近よく売れているようです
(JINさんが使っていたのもこれかな?)
昔バンドで音を出していた頃は
シールドが邪魔だったり
ギター回しとかもしていたので
ワイヤレスは使っていましたが
今はカホンに座ってアコですからね・・・いらんわ
知らない間に色んな物が進化するわけで
サイズが尋常じゃないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/86/3909215ad15076d416f787b8ac4fee96.jpg)
まさに手のひらサイズ
車のキーくらいですが、どこか虫っぽい・・・
レシーバーとトランスミッターは同じ形で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/ee2bfd44ece5be52bea439d1373e1f15.jpg)
二つでもこの程度
これで30mくらいまでならレイテンシーが6ms以下って
技術の進歩に驚かされます
で、試しに使ってみましたが
この程度のレイテンシーって人間に耳では分かりませんし
ノイズを拾いまくって困るって事もありません
しかし・・・
なぜかSouthern JumboとJ-45だけは
蚊が鳴くようなノイズがでて
トランスミッターの向きを変えるとちょっと軽減したり酷くなったり・・・的な
完全に何か電源系のノイズなので
ピックアップ・プリアンプの問題だろうなと
他のエレアコでは全くノイズが出ないので
何かの特性が違うのかな?と
(もちろんエレキ君達も全く問題ありません)
で、このノイズ問題に後押しされて
この前の臓器移植手術に踏み切った訳です
で、退院してきた南君のノイズは完全になくなり
ふるさと君の方で蚊が鳴いています・・・
(入れ替わっただけで問題は解決していない的な)
まあこれで南君をワイヤレス環境で弾けるようになりました
もちろんカホンを蹴らないといけないので
座ったまま、その位置から動けませんが
何か?的な
でもなんでワイヤレス?って
ちょっとおもしろいかなって思うのは私だけかな?
新しいおもちゃを購入しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f2/9cc7bd3480a7536de2e05f01954e64c3.jpg)
じゃん!
知る人ぞ知る的な
蓋を開けると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/ac7d20c99db249e569ea49db565580bb.jpg)
Xvive XV-U2っていう
おもちゃみたいなワイヤレスシステムです
おもちゃみたいなのが良いのか
最近よく売れているようです
(JINさんが使っていたのもこれかな?)
昔バンドで音を出していた頃は
シールドが邪魔だったり
ギター回しとかもしていたので
ワイヤレスは使っていましたが
今はカホンに座ってアコですからね・・・いらんわ
知らない間に色んな物が進化するわけで
サイズが尋常じゃないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/86/3909215ad15076d416f787b8ac4fee96.jpg)
まさに手のひらサイズ
車のキーくらいですが、どこか虫っぽい・・・
レシーバーとトランスミッターは同じ形で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/ee2bfd44ece5be52bea439d1373e1f15.jpg)
二つでもこの程度
これで30mくらいまでならレイテンシーが6ms以下って
技術の進歩に驚かされます
で、試しに使ってみましたが
この程度のレイテンシーって人間に耳では分かりませんし
ノイズを拾いまくって困るって事もありません
しかし・・・
なぜかSouthern JumboとJ-45だけは
蚊が鳴くようなノイズがでて
トランスミッターの向きを変えるとちょっと軽減したり酷くなったり・・・的な
完全に何か電源系のノイズなので
ピックアップ・プリアンプの問題だろうなと
他のエレアコでは全くノイズが出ないので
何かの特性が違うのかな?と
(もちろんエレキ君達も全く問題ありません)
で、このノイズ問題に後押しされて
この前の臓器移植手術に踏み切った訳です
で、退院してきた南君のノイズは完全になくなり
ふるさと君の方で蚊が鳴いています・・・
(入れ替わっただけで問題は解決していない的な)
まあこれで南君をワイヤレス環境で弾けるようになりました
もちろんカホンを蹴らないといけないので
座ったまま、その位置から動けませんが
何か?的な
でもなんでワイヤレス?って
ちょっとおもしろいかなって思うのは私だけかな?