今日はな〜んの予定も無い完全オフで
朝からレアル vs バレンシアをチェック
ベリンガム依存症とは言わさないぞと
見事なマニータ
シーズンが1/3くらい進み
チームの戦い方がしっかりしてきて
出る選手が変わったらそれなりに適応する的な
安定性が出てきました
ま、基本的には個の力で成り立っていて
キメキメの様式美っていうよりは
完全に自由なアドリブの連続で
他のチームには真似できない世界ですけどね
それからアルメリア vs ソシエダもチェックしましたが
久保選手は後半からの出場で
見せ場も少なかったけど
安定感が出てますね
ソシエダはCLを戦って行くには
レギュラー以外の人が出たときに
もう少しいつもと同じレベルのボール回しができないと
ちょっと厳しいかな〜って感じで
さすがにレアルとは差がありますね
因みにどちらの試合も
レアルとソシエダじゃない方のチームが1点ずつ取りましたが
アリバスもウーゴ・ドゥロもレアルにいた選手なので
成長してて良かったな〜って思いました
(って親か!的な)
13節はまだまだ見てない試合があるので
大変です
あ、インターナショナル・マッチ・ウィークなので
ゆっくりチェック出来ますね
サッカー見てるだけで身体は動かしてないのに
それでもやっぱり腹は減るので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/88/1576996b3a00ca99ba96f04980c5b643.jpg)
まつみさんで五目あんかけそば(たるめん)を頂きました
相変わらず優しいです
午後からも暇だったのでダラダラしてましたが
全く買う気もありませんが
車を見に行ってました
以前にベンツとBMWのEV車は乗ったことがあったのですが
ハイブリッドって乗ったことがないので
興味があったってだけです
で、MINIのPHEV
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/25/33725c6a2d2b1a5a78195dc8f91b6f21.png)
試乗できないかな〜的な
結論から言うと
試乗車はなくて試せませんでした
で、ディーゼルエンジンを積んだ
同じ形の車を見たのと
BMWの5のPHEVに試乗してみた的な
どっちも何の参考にもなりませんでしたけどね
EV車の普及を妨げているのは
バッテリー寿命、車体価格、航続距離への不安
が主だそうです
でもまあまあ大丈夫になっているらしいですよ
2050年のカーボンニュートラルに向けて
中国やアメリカに後れを取っている日本
自分もそこに乗っからないとって思いながら
電気だけでは不安なのでPHEVって逃げ道を探っていますが
どうなんでしょうね?的な
電気自動車って電源にもなるので
外でライブできるし
キャンプにも役に立ちますよ〜!的な