先日(ほんのこの前)ポチッとやった商品が早くも職場に届きました
(相変わらず自宅ではない的な)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e2/16f38fb44d9469ccd7e9d962fdb27d06.jpg)
まあまあなサイズの段ボールです
でも中身は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f4/c1522d0cc4492d44f15e7632c70a95a0.jpg)
明らかに箱と中身がマッチしていません
こんなんって封筒とかで送るわけにはいかんのかな???
何となく資源の無駄遣いっぽいが・・・
ま、中身はこんなもんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b0/47c570d2354b76fd684b9947fc442173.jpg)
SDカードね(見たら分かるわって?)
で、早速ZOOMのQ3HDに入れてみましたが
普通にサクサク動いています
どうやら問題解決っぽいですね
まあ何度か使ってみないとわかりませんが・・・
さて、今週の1枚です
Days of Defiance / Firewind(2010年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9b/5033c48a30554c05d89a1105d0c3bf63.jpg)
Gus G君が率いるFirewindの通算6枚目のアルバムです
何といってもOzzyバンドに抜擢された事で注目を浴びたGus君ですけど
彼がもっとも大事にしている自らのバンドです
本気です
歴代のOzzyバンドのギタリストって物凄い方ばかりですので
そこと比較されたらかわいそうな感じはしますが
世間で良く言われているように
Gus君って地味です
一昨年のラウパで見させて頂きましたが
ステージでは本当に地味なんよね
しかしその時に感じたのは
「器用な人やな」って事でした
歴代のギタリストを比較的忠実にコピーしてましたし
そつなくこなしていました
ま、どんなプレーでも出来ちゃうタイプね
己的にはGus君がOzzyバンドに入った事で
このFirewindも知りましたし
本作も何の予備知識もなく聴きました
ハードなリフに切れ味鋭いソロ
そしてちょっと切ない系のメロディーがなかなかGoodです
音楽の方向性としてもヘヴィーなものもあり~の
メロコア系もあり~の
ネオクラシカルな感じもあり~ので
バラエティーに富んでいて面白いと思います
(ブルージーなのはないけどね)
でも何かちょっと惜しいのよね・・・
歌メロが
何ていうのかな
初期のレーサーXっぽい? この惜しい感じ
ハードなリフに歌を乗せるのって難しい作業だと思うんですけど
オジーやロニーとかのような大御所は流石に巧いのよね、その辺が
もう一息です
現在まだ31歳のGus君のソングライターとしての今後にも注目です
(っていうか惜しいのはたぶんGus君じゃないのよね)
しかし、OzzyはSabbath復帰の話題があって
その後どうなったんですかね?
そしてGus君の立場は???
さて、それではシングルカットされた曲を
ちょっと切な系のメロがいいね!
いらっしゃいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
本日4月18日は発明の日
アインシュタイン博士がお亡くなりになった日ですが
何の関係もありません
じゃあ言うなって?
まあええやん、クリックしていってや~
ポチっとお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
(相変わらず自宅ではない的な)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e2/16f38fb44d9469ccd7e9d962fdb27d06.jpg)
まあまあなサイズの段ボールです
でも中身は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f4/c1522d0cc4492d44f15e7632c70a95a0.jpg)
明らかに箱と中身がマッチしていません
こんなんって封筒とかで送るわけにはいかんのかな???
何となく資源の無駄遣いっぽいが・・・
ま、中身はこんなもんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b0/47c570d2354b76fd684b9947fc442173.jpg)
SDカードね(見たら分かるわって?)
で、早速ZOOMのQ3HDに入れてみましたが
普通にサクサク動いています
どうやら問題解決っぽいですね
まあ何度か使ってみないとわかりませんが・・・
さて、今週の1枚です
Days of Defiance / Firewind(2010年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9b/5033c48a30554c05d89a1105d0c3bf63.jpg)
Gus G君が率いるFirewindの通算6枚目のアルバムです
何といってもOzzyバンドに抜擢された事で注目を浴びたGus君ですけど
彼がもっとも大事にしている自らのバンドです
本気です
歴代のOzzyバンドのギタリストって物凄い方ばかりですので
そこと比較されたらかわいそうな感じはしますが
世間で良く言われているように
Gus君って地味です
一昨年のラウパで見させて頂きましたが
ステージでは本当に地味なんよね
しかしその時に感じたのは
「器用な人やな」って事でした
歴代のギタリストを比較的忠実にコピーしてましたし
そつなくこなしていました
ま、どんなプレーでも出来ちゃうタイプね
己的にはGus君がOzzyバンドに入った事で
このFirewindも知りましたし
本作も何の予備知識もなく聴きました
ハードなリフに切れ味鋭いソロ
そしてちょっと切ない系のメロディーがなかなかGoodです
音楽の方向性としてもヘヴィーなものもあり~の
メロコア系もあり~の
ネオクラシカルな感じもあり~ので
バラエティーに富んでいて面白いと思います
(ブルージーなのはないけどね)
でも何かちょっと惜しいのよね・・・
歌メロが
何ていうのかな
初期のレーサーXっぽい? この惜しい感じ
ハードなリフに歌を乗せるのって難しい作業だと思うんですけど
オジーやロニーとかのような大御所は流石に巧いのよね、その辺が
もう一息です
現在まだ31歳のGus君のソングライターとしての今後にも注目です
(っていうか惜しいのはたぶんGus君じゃないのよね)
しかし、OzzyはSabbath復帰の話題があって
その後どうなったんですかね?
そしてGus君の立場は???
さて、それではシングルカットされた曲を
ちょっと切な系のメロがいいね!
いらっしゃいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
本日4月18日は発明の日
アインシュタイン博士がお亡くなりになった日ですが
何の関係もありません
じゃあ言うなって?
まあええやん、クリックしていってや~
ポチっとお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f7/0b2446d40167b3186ba58a5fb9a5808c.png)
かなり高いからもしちゃんと動作してくれんかったら
僕やったら怒るで~(笑)
まあその時はクレーム交換か....
(32GBでclass10だったら、
ちょっと前はむっちゃ高かったしね~)