タイトスケジュールで遊び倒した週末が終わりました
疲れたけど楽しみました
まず土曜は昼まで仕事して
この前書いたように酔拳君と練習
その後サッカーの練習に行きました
なかなかの寒さでした
帰宅後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e6/f41d4237adaba1a2756c6fc7b363f3d9.jpg)
ギブソン兄弟の弦の張り替え
弦もダダリオ兄弟ですね
で、日曜は早起きしてレアルの試合をチェック
余分な失点はありましたが
まあ快勝
ベンゼマもヴィニシウスも好調です
それからシニア50の試合で吾岡山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2d/1b229dd385857c3dc4190b9f7ba6a8d8.jpg)
その後のスケジュールもキツキツでしたので
行きにコンビニでサンドイッチを購入しておきました
できれば前半のみで帰りたかったんですが
結局フル出場
無失点・快勝に貢献できました(たぶん)
試合後はユニフォームのままダッシュで車に乗って
買っておいたサンドイッチをかじりながら帰宅して
ユニフォームの洗濯しつつシャワーを浴びたり準備をして
大急ぎで出発
全くタイムロス無く四万十市のハマダ楽器さんへと向い
スタジオ練習に参加しました
まだバンドですら無いプロジェクトの
合宿的なやつでした
今回のテーマはイヤモニ環境の調査
(って練習ちゃうんか〜い!的な)
ライブハウスなどではモニターの返しの代わりにイヤモニにもらえば良いですが
スタジオ練習では環境作りが難しいんですよね
ドラムの音が大きいのは仕方なくて
可能な限りマイクの音量を上げて
それにあわせてギターを調整的な感じになりますが
己的には自分のギターも声ももう少し聞こえた方が演りやすいし
耳を守るためにもイヤモニで蓋をするのは良いことと思います
そのための実験的な練習ですね
ま、別に四万十市まで行けなくてもって話です
そこそこやりやすい感じになったところで終了
その後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/51/771d406c36f37101f4520a6a22327d56.jpg)
吾妻さんで打ち上げ(?)的な
いや、反省会の準備です
色々続々とお食事が出てきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7c/beaebb144167d7f0f1300ebc9fc3311f.jpg)
お肉も美味しゅうございました
その後メンバーで音源チェックしたりして
明けて今日も同じスタジオへ
3時間練習してから高知へ帰ってきました
己的には忙しすぎて楽しすぎた週末でしたが
イヤモニ問題に関しては
まだ答えが出ていません
(良い方法があったら教えて欲しい的な)
そしてそっちが気になりすぎて
ギターの方はちょっと疎かで
練習としてはイマイチでした
気持ちを切り換えて
ここからは21日の坂本英三さんのO.A.に向けて
アコースティックに持ち替えて
頑張っていこうと思います
あ〜明日から仕事するのイヤ・・・
いやいや、頑張りますよ!的な
疲れたけど楽しみました
まず土曜は昼まで仕事して
この前書いたように酔拳君と練習
その後サッカーの練習に行きました
なかなかの寒さでした
帰宅後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e6/f41d4237adaba1a2756c6fc7b363f3d9.jpg)
ギブソン兄弟の弦の張り替え
弦もダダリオ兄弟ですね
で、日曜は早起きしてレアルの試合をチェック
余分な失点はありましたが
まあ快勝
ベンゼマもヴィニシウスも好調です
それからシニア50の試合で吾岡山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2d/1b229dd385857c3dc4190b9f7ba6a8d8.jpg)
その後のスケジュールもキツキツでしたので
行きにコンビニでサンドイッチを購入しておきました
できれば前半のみで帰りたかったんですが
結局フル出場
無失点・快勝に貢献できました(たぶん)
試合後はユニフォームのままダッシュで車に乗って
買っておいたサンドイッチをかじりながら帰宅して
ユニフォームの洗濯しつつシャワーを浴びたり準備をして
大急ぎで出発
全くタイムロス無く四万十市のハマダ楽器さんへと向い
スタジオ練習に参加しました
まだバンドですら無いプロジェクトの
合宿的なやつでした
今回のテーマはイヤモニ環境の調査
(って練習ちゃうんか〜い!的な)
ライブハウスなどではモニターの返しの代わりにイヤモニにもらえば良いですが
スタジオ練習では環境作りが難しいんですよね
ドラムの音が大きいのは仕方なくて
可能な限りマイクの音量を上げて
それにあわせてギターを調整的な感じになりますが
己的には自分のギターも声ももう少し聞こえた方が演りやすいし
耳を守るためにもイヤモニで蓋をするのは良いことと思います
そのための実験的な練習ですね
ま、別に四万十市まで行けなくてもって話です
そこそこやりやすい感じになったところで終了
その後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/51/771d406c36f37101f4520a6a22327d56.jpg)
吾妻さんで打ち上げ(?)的な
いや、反省会の準備です
色々続々とお食事が出てきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7c/beaebb144167d7f0f1300ebc9fc3311f.jpg)
お肉も美味しゅうございました
その後メンバーで音源チェックしたりして
明けて今日も同じスタジオへ
3時間練習してから高知へ帰ってきました
己的には忙しすぎて楽しすぎた週末でしたが
イヤモニ問題に関しては
まだ答えが出ていません
(良い方法があったら教えて欲しい的な)
そしてそっちが気になりすぎて
ギターの方はちょっと疎かで
練習としてはイマイチでした
気持ちを切り換えて
ここからは21日の坂本英三さんのO.A.に向けて
アコースティックに持ち替えて
頑張っていこうと思います
あ〜明日から仕事するのイヤ・・・
いやいや、頑張りますよ!的な