いや〜今日もまあまあ忙しくて
お仕事以外のことが何もできませんでした
ま、社会人ってそんなものなのかな?的な
そんな私の元に
新たなアイテムが届きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e1/019647a781297ab86b09332f37454932.jpg)
最近話題の(?)Herzoedioのケーブルです
いくつか種類があるのですが
まずは調査してみようと
アコギ様のWOODというケーブルを注文してみました
職人さんが1人で作っていて
受注生産的な感じみたいですが
ケーブルも楽器的な考えみたいで興味深いんですよね
ネットで色々みて興味があったんですが
試奏する機会がなかったので
思い切って買ってみた的な
ケーブルを新鮮な状態でユーザーに届けようと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/2bb91e35636315719073496cd9dafc19.jpg)
真空パックされているんですよ
意味あるかは分かりませんが・・・的な
そしてケーブルなのに
シリアルナンバーがあって
ユーザー登録できちゃうんですよ
ま、それだけ自信作ってことでしょうね
勿体無いな〜って思いながら開封して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/81/562180da7cb2f50843c2a9e3176b620d.jpg)
さあスタジオで試すで〜!的な
ちなみに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/48/9a1bb7c7ec94feb50979a5e8e7a309bf.jpg)
表面は普通のシールドみたいにゴム的な感じじゃなくて
手触りもなんかいい感じです
己的には色々悩んで
アコギの音を色々研究してきた結果
もう何年もGDVケーブルを使ってますし
P.U.もL.R.BaggsのAnthemを使っていて
そこそこいい音してると思うんですよね
ですのでケーブルだけ変えてもそんなに音は変わらないかな?
って思っていたんですが
いや〜変わるね、音
注意きがしっかりして
全体が少しマイルドになった気がします
気のせいかもしれませんが
もっとショボいセッティングだと
違いがもっとわかると思うんですけどね
本当はこの前のライブで試したかったんですが
ギリギリ間に合わなかったんですよね
なんかいい感じなので
エレキの方もちょっと試したいな〜って思っているんですが
まあまあ高いんですよね
ま、楽器なので高いってことで