お友達C君も私立の学校なので、公立の学校より毎学期一日早く終わります。
そんな日を利用して出かけると、どこも混んでいないのでゆっくりできます。
ということで、Medhurstというヤラバレーのワイナリーでブランチしてきました。
食事というよりはつまみのようなものなのですが、美味しかったです。
ワインはC君ママちゃんの。私は紅茶。
子供達にはもうちょっと食べてもらわないとということで、チーズ・オン・トーストも。
3人であっという間にペロリ!でした。
広々として、子供達は駆け回って遊んでいました。
・・・が、地面がドロドロの部分もあり、みんなの靴はすごいことに…。
私たちがここに行ったのはまだ9月の春でしたが、
このワイナリーは夏の間はピクニックメニューもあり、
ピクニックブランケットさえ持って来れば、おいしいワインをすすりながらのんびりピクニック♪
C君の妹ちゃんがあらかじめ摘んでくれてあったお花をプレゼントしてくれました。
3本入りのセットと、あま~いデザートワインも買って帰ってきました。
C君ママちゃんとは何度か二人だけでワイナリーでまったりしたことがあるのですが、
子供達と一緒でも楽しかったです。
息子LHとC君は休暇の度に一度は遊ぶのですが、去年は初めてお泊りさせてもらいました。
お泊りは子供達だけでなく、実は私も泊めてもらいました。
家に帰る時間を気にせずに、子供達は真夜中まで遊んで、
私たちは飲みながらおしゃべりでした。
これは家の桜。
日本の桜はもう10年以上見ていないけど、ここら辺でも結構きれいな桜が咲きます。
どうしても写真に入りたかったLH…。
去年の冬の終わりに、学校の農場の動物たちの餌やり当番を初めてやりました。
LHは手慣れた様子でたまごを取ってくれました。
動物に慣れていない私は、ちょっと興味を示したGにも来てもらって正解でした。
ひつじが腹ペコすぎて、餌のバケツを持って近づいて行くだけで
同じペンにいるヤギをどつくどつく・・・。
こわい・・・。
Gにやってもらいました。
たまごはスーパーのLサイズのたまごより大きかったです。
鶏がお年寄りなせいなんだそうです。
がちょうの卵も取れますが、これは気持ち悪いので遠慮しました…。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます