![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/24/2853ba25454411dc1718cf7ce8cd1027.jpg)
芦ノ湖での花火後は写真仲間と再び合流して、自分の我がままで長野県まで夜中移動なので勿論下道。
流石に諏訪辺りで力尽きて仮眠1時間半。それから、目的地手前の中綱湖をロケハンがてら夜明けを迎える
カメラマン大集結かと思ったら閑散として駐車場も先客1台のみ
夜が明けて桜を見ると固い蕾でした。やはり、ココは例年通りGWか少し前ですね
中綱湖より標高のありそうな目的地、もし、開花前だったらと不安がよぎりましたが
道路から見える付近の桜は満開。山の斜面が朝霧に包まれ、良い雰囲気でしたが車を停められず
中塚湖から車で20分、ようやく目的地の小川村へ
初訪問でしたが辺りを付けていた定番スポット?にはカメラマンが6名程
車のナンバーを見ると関東圏の人が多かった。富士山周辺でお見掛けする人も居たとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ff/3b3b4cee032e212184b932c1c53e7653.jpg)
桜は満開、晴天で北アルプスの山並みもバッチリ。難を言えば朝の光だからか桜の色が上手く写真に写らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/52/4e1aefa3b6010f07fd83bac8f1c5ba03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/25/3d888f9721b957dd1ffdd45c0d15ca3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2d/a524742d56c6ade5ae17c9c9344847b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/ef3e981b314f62f0cfcfa8915a4243ed.jpg)
少し、小川村を周回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4e/fa990cb879628eb56763447ff30571b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/54/aac227ab7d4ca73233e16c818310ef46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6a/2ec35d19ee6bccd9f5afeb817799c305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/23/c6a6cb8dd9a8b03ad888fe44e4ecfe6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/88/d32f2205213fbd2be64b6b753cda42f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d1/e611ec18e42873736378916376bec41d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/76/693bdd65491a6b5515f8773070f31f07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f7/7562325c57fee6700deb271ab0c439c9.jpg)
名も無き桜だと思いますがロケーションがいいから栄える
ココなんか天の川と撮れそう。野平は有名になり過ぎて問題になってますからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/28/6a717443da909c2918f29e9d2ffafad0.jpg)
1枚目の絵は気持ちの良い眺めですねー。
残雪の山と桜の組み合わせどの絵を見ても素晴らしい絵です。見事です。
しばし行ったり来たりで眺めていました。
またよらせてください。
この日は理想的な撮影日和でした