![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/41/e671fe77cdbb15a92a3f10247a044807.jpg)
9月22日は伊勢原にある日向地区の彼岸花を撮りに行きました。
巾着田も考えましたが、シルバーウィーク中では大混雑で思い通りに撮影出来ないだろうと
比較的空いてるだろうし、夕方から富士山が見える様に天気が回復するなら
善波トンネル脇か、茅ヶ崎の彼岸花名所 小出川から彼岸花と絡めてダイヤモンド富士も狙えるかも
との思惑もあり神奈川方面へ。
しかし、到着してからカメラの電源を入れて自分のバカさに気が付きました
バッテリーの容量が少なくレッドゾーン。予備バッテリーも前回の撮影で空でした
何とか一通り撮影は出来ましたが、いつ切れるとも分からないバッテリーを抱えて次の撮影地には行けず
午前中で帰宅となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dc/81bac7edf7e4da6b577fc005f7a383c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/61/7ebfec21475dfc99930e97d2bb9a39cc.jpg)
今年の彼岸花は全体的に開花が早かったみたいで、日当たりの良い場所のは色の後退が始まっていて一面の赤とはならず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e7/df9ffc93157773f00319f09027b56307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fd/37cf576af682a96912b554bb19b515cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/05/c57fec3574df8fd4e2432da97feee8f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/15/44b7ffffcc6c3e0502caf94747b2a823.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d4/56a2d65155a1e3586140c24fed93cd43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b2/955e43efe95ba8474043684a3b519bdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/82/2856cec6cd82e08ed13b13cd004de155.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b9/5c1c263a52a03a447fc7268411461661.jpg)
巾着田も考えましたが、シルバーウィーク中では大混雑で思い通りに撮影出来ないだろうと
比較的空いてるだろうし、夕方から富士山が見える様に天気が回復するなら
善波トンネル脇か、茅ヶ崎の彼岸花名所 小出川から彼岸花と絡めてダイヤモンド富士も狙えるかも
との思惑もあり神奈川方面へ。
しかし、到着してからカメラの電源を入れて自分のバカさに気が付きました
バッテリーの容量が少なくレッドゾーン。予備バッテリーも前回の撮影で空でした
何とか一通り撮影は出来ましたが、いつ切れるとも分からないバッテリーを抱えて次の撮影地には行けず
午前中で帰宅となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dc/81bac7edf7e4da6b577fc005f7a383c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/61/7ebfec21475dfc99930e97d2bb9a39cc.jpg)
今年の彼岸花は全体的に開花が早かったみたいで、日当たりの良い場所のは色の後退が始まっていて一面の赤とはならず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e7/df9ffc93157773f00319f09027b56307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fd/37cf576af682a96912b554bb19b515cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/05/c57fec3574df8fd4e2432da97feee8f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/15/44b7ffffcc6c3e0502caf94747b2a823.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d4/56a2d65155a1e3586140c24fed93cd43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b2/955e43efe95ba8474043684a3b519bdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/82/2856cec6cd82e08ed13b13cd004de155.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b9/5c1c263a52a03a447fc7268411461661.jpg)
バッテリー切れは残念でしたが、
青空と適度の雲、真紅の彼岸花のバランスが
見事です。
また伊勢原市は春先の芝桜が有名ですが、
ここ数年スケールダウンして足が遠のいています。
それではまた。
私は21日に行ってきました。今年は早いようですね~
素敵なカットが勉強になります~
・・・バッテリー切れ!ベテランのクリスタルさんにしては~
私もたまにやります!その時の気持ち~よくわかります!
!(^^)!
伊勢原の芝桜は確かに昔の方がよかった印象ですね
近年は春の伊勢原芸術花火を撮りに行ってます
ポカは今回だけではないですけど(笑)
ココにはもう少し早く行きたかったですね