暇で多忙にっき

暇で忙しい記録

塩水選の件

2016-04-18 23:51:26 | 園芸
なかなか今年に入って自治会の仕事押し付けられたり忙しいからなかなか更新できないけど、畑はしっかり進んでる件。
ことしは陸稲しようということで米を仕入れて塩水選。
ぶっちゃけどの比重でやればいいかわからないから濃度を変えて分別。何もいれないで浮いたのはポイー。


イモチとかバカ苗とかなるのは嫌だから消毒して今週中にまく予定。

ジャガイモなどを植え付けの件

2016-02-27 14:24:21 | 園芸
今年は暑そうなのでいつもの3月中旬の植え付けを前倒しして2月末に植え付け。
手前の畝にインカのめざめ☓18。株間は40cm、畝幅は90cmくらい。奥の畝にはキタムサシ☓13+去年収穫してた芋☓5。株間40cm、畝幅90cmくらい。


大根の種も播種。


さらに札幌大球(札幌大球甘藍4号)とかいう超弩級キャベツを10株定植。
北海道だと冬の収穫になるけど、近江は北海道に比べて格段にヌルいので関東で札幌大球を育てた人のブログを参考に10月播種→冬越からの春定植とした。

ジャガイモの植え付け準備の件

2016-02-05 16:13:29 | 園芸
そろそろやらなきゃ2月下旬から3月上旬の植え付けに間に合わないので準備を開始。
琵琶湖でとれた水草を堆肥として配ってるけど間に合わないから市販のバーク堆肥と牛糞にアヤハディオの無料米糠を散布。


2.5m☓1mの畝を4つこさえる。
品種は去年大量に植えたから絞って植える予定。


ついでに札幌大球とかいうキャベツを植える畝も整備。
ネットで育ててる人の見たら3月くらいに植えたらいいとのことだし、ジャガイモと同時期に植える。


漬物にしようと思ってた広島菜は花芽がでたのでもう菜の花として放置。


しかも生育が悪い。


他にも大根や白菜が終了し始めてるしそろそろ春植えを考えなアカンなあ。

去年収穫した大豆で味噌の仕込みの件

2016-01-26 22:40:59 | 園芸
去年、畑で収穫した大豆を味噌にするために仕込んでみた。
大豆は余った枝豆の種を大豆になるまでほったらかしといて収穫したやつで大体2kgはあった。それを友人と分けて1.3kgを仕込み。


まずはしっかりと洗う。


んで一晩以上水につける。大体20時間位つけてた。


漬けたやつを今度は弱火にかけて3時間以上煮込む。


煮上がったのを潰して、塩きり麹(麹2kg+塩0.8kg)と混ぜる。


しっかり混ぜたら、それを団子にしていって陽気に詰めていく。


大体6kg分くらいつめられた。


ラップと蓋をして後は熟成。

ピザを作って大晦日の件

2015-12-31 21:24:56 | 園芸
去年からピザのために準備してたのがようやく実現。
小麦、トマト、茄子、ハラペーニョ、ニンニク、バジルは自家製。チーズとオリーブオイルは市販品。


一枚焼いたけど撮るの忘れてこれは二枚目。


正月のために大根とカブを取るために畑へ。
例年に比べて雪が少ない比良の山並み。

焼き芋の件

2015-12-27 19:43:17 | 園芸
先月末から今月はじめにかけて収穫した薩摩芋をある程度寝かせたので友人らと共に焼き芋に。
七輪にいらないフライパンをのせて焼く様子。


焼き芋を焼く間に寒い中、バーベキューを敢行。


2時間ぐらいじっくり焼いて安納芋は甘かった。

山芋(長芋)掘りの件

2015-12-16 17:46:14 | 園芸
中々天候が安定しないのと週末に紅葉見に行ったりする合間にちょこちょこと芋系の収穫を済ませ残った山芋(長芋)・ジャガイモ・里芋・薩摩芋を収穫。
山芋は案の定掘りにくかったから友人を数人動員し掘り出し。ジャガイモは割とうまくいってた。


土嚢袋のは自然薯。やはりパイプ入れないとアカンかった。