暇で多忙にっき

暇で忙しい記録

去年収穫した大豆で味噌の仕込みの件

2016-01-26 22:40:59 | 園芸
去年、畑で収穫した大豆を味噌にするために仕込んでみた。
大豆は余った枝豆の種を大豆になるまでほったらかしといて収穫したやつで大体2kgはあった。それを友人と分けて1.3kgを仕込み。


まずはしっかりと洗う。


んで一晩以上水につける。大体20時間位つけてた。


漬けたやつを今度は弱火にかけて3時間以上煮込む。


煮上がったのを潰して、塩きり麹(麹2kg+塩0.8kg)と混ぜる。


しっかり混ぜたら、それを団子にしていって陽気に詰めていく。


大体6kg分くらいつめられた。


ラップと蓋をして後は熟成。

大坂散策の件

2016-01-12 10:00:06 | 旅行
三連休だったので久々に大坂にいってきた。
普通に行くのも面白く無いので、上洛してから京阪に乗り換え大坂へ向かうことに。
それにしても京阪は相変わらず遅い。


天満橋で下車し地下鉄へ。
ホームではV6岡田ことひらパー兄さんの看板がお出迎え。


谷町線に乗り、地下鉄で阿部野まで行くとそこから阪堺電車で住吉まで向かう。
なんか結構人が多かった。


とりあえず参拝を終えて御札を買う。


再び天王寺へ阪堺電車で向かう。


天王寺からは環状線に乗って鶴橋へ。鶴橋自体は何回か行ったことあるけど、中の方まで探検したことなかったのでこの際行ってみることに。
このアングラ感は病み付きになるね。猥雑な裏町感は凄いけど、人が多くて活気はある。我が地元滋賀の商店街とは比べ物にならない。


トマトのキムチなんて初めて見た。買いたかったけどまだ散策するつもりだったし、クーラーボックスとか密閉容器がないのにキムチを持って電車に入るのは流石に憚りがあるので断念。
代わりに石焼ビビンバを食す。石焼ビビンバ、汁、キムチで800円は安い。地元の同じような店は1400円・・・アカンね。


そこから色々回って福島へ。


中之島の夕焼け中々綺麗だった。


そんで大阪駅から近江国へ戻ったのだった。