そろそろやらなきゃ2月下旬から3月上旬の植え付けに間に合わないので準備を開始。
琵琶湖でとれた水草を堆肥として配ってるけど間に合わないから市販のバーク堆肥と牛糞にアヤハディオの無料米糠を散布。
2.5m☓1mの畝を4つこさえる。
品種は去年大量に植えたから絞って植える予定。
ついでに札幌大球とかいうキャベツを植える畝も整備。
ネットで育ててる人の見たら3月くらいに植えたらいいとのことだし、ジャガイモと同時期に植える。
漬物にしようと思ってた広島菜は花芽がでたのでもう菜の花として放置。
しかも生育が悪い。
他にも大根や白菜が終了し始めてるしそろそろ春植えを考えなアカンなあ。
琵琶湖でとれた水草を堆肥として配ってるけど間に合わないから市販のバーク堆肥と牛糞にアヤハディオの無料米糠を散布。
2.5m☓1mの畝を4つこさえる。
品種は去年大量に植えたから絞って植える予定。
ついでに札幌大球とかいうキャベツを植える畝も整備。
ネットで育ててる人の見たら3月くらいに植えたらいいとのことだし、ジャガイモと同時期に植える。
漬物にしようと思ってた広島菜は花芽がでたのでもう菜の花として放置。
しかも生育が悪い。
他にも大根や白菜が終了し始めてるしそろそろ春植えを考えなアカンなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます