暖かかったので久々に近江の奥地の探検をしにいってきた。
家の近くではほぼ満開の梅。

多賀の奥地にある廃村。有名な霊仙地区。
10年位前は来る人も少なかったけど、急に有名になったのか他府県ナンバーが多かった。

霊泉地区の落合集落。
神社は割りと手入れが行き届いている。

この家を左の方に行くと比婆神社のある男鬼(おおり)や武奈に向かい、彦根の鳥居本や米原IC裏の番場方面へ降りることとなる。
ただ、この時期は危ないので通行止めとなる。それを知らない他府県ナンバー車と引き返す他府県ナンバー車がお見合いになることもよくある。

再び道を戻って行くと向之倉地区へ登る道がある。
石や倒木が落ちてきて割とやばい道である。

集落跡地は完全に朽ちている。

向之倉集落を後にして桃原・栗栖方面へ向かい、そこから鳥居本を目指す。
道中に集落もあるけどやはり便がいいからか、しっかりと維持されている。

鳥居本に出ると近江南部へ戻ったのであった。
家の近くではほぼ満開の梅。

多賀の奥地にある廃村。有名な霊仙地区。
10年位前は来る人も少なかったけど、急に有名になったのか他府県ナンバーが多かった。

霊泉地区の落合集落。
神社は割りと手入れが行き届いている。

この家を左の方に行くと比婆神社のある男鬼(おおり)や武奈に向かい、彦根の鳥居本や米原IC裏の番場方面へ降りることとなる。
ただ、この時期は危ないので通行止めとなる。それを知らない他府県ナンバー車と引き返す他府県ナンバー車がお見合いになることもよくある。

再び道を戻って行くと向之倉地区へ登る道がある。
石や倒木が落ちてきて割とやばい道である。

集落跡地は完全に朽ちている。

向之倉集落を後にして桃原・栗栖方面へ向かい、そこから鳥居本を目指す。
道中に集落もあるけどやはり便がいいからか、しっかりと維持されている。

鳥居本に出ると近江南部へ戻ったのであった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます