京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

カウパレード2006

2006-10-01 | イベント


c o w p a r a d e
T   O   K   Y   O
IN MARUNOUCHI 2006

世界を廻った牛たちが、
また東京に帰りたいと
モウされまして。



はじまりは1998年の夏、スイスのチューリッヒでのことでした。
地元のアーティストたちがグラスファイバーで作られた実物大の牛に
それぞれの自由な感性でペインティングしたオブジェが街中に展示されたのです。

その後、1999年夏はシカゴで、2000年にはニューヨークで・・・。
そして2006年にはアメリカ、イギリスをはじめ6ヵ国、8都市で開催されています。


 現在(と言っても本日まで)行われていたカウ・パレードに行って来ました~ 実は先週の日曜日にも行って来たのですが、全て見られた訳ではなかったので、今日再度雨模様でしたが行って来ました。

 東京駅を中心に、有楽町・丸の内・大手町に渡り、65頭の牛が街に彩りを添えています~ 


“№60”「産地直走(中原知都)」


 

“№61”「ハッピーアイランド(ももんがちゃんと博士くん)」


 生憎の雨でしたが、結構楽しいペイントが多かったですよ。 これも全体に細かいペイントが施してあって、実に楽しい牛でした



 途中、小腹が空いたので、品川でボウリングした折に買ってきた「千疋屋」のメロンパンとマロンパンです~
 流石、フルーツはお得意のもの、メロンパンは一味違いました
もちろん、マロンパンも大きなマロンが餡の中に入っていましたよ~

 

 



 オフィス街は休日は実に静かです。 車の通行料も少なく、道端の花たちは雨に濡れて綺麗でした
 このハイビスカスの花も綺麗でしたよ~

 

 

 

“№54”「夜をくぐる(はる・ぱちーの)」


よく見るとこれは日本です

 

 

“№48”「doubutu party(トモコ)」

 どこかで見かけた横顔が・・・。

そうです、あの宮本亜門さんです

これはコンペ一次通過作品なので、審査員の皆さんの採点が行われていました。








 生憎の雨で先週の日曜日より人出はまばらでしたが、このカウパレードは今日が最終日でした。 丸の内ホテル脇の「太陽を引く牛」さんは、最終日を惜しむように雨の東京駅を見つめていました。

 
 他にも沢山の牛たちがいましたが、また機会あればご紹介したいと思います。 こういった普段と変わらない景色に、違った憩いのひとときを与えてくれることは殺伐とした都会の喧騒の中では一服の清涼剤になりますね

 このカウパレードの詳細はホームページでご覧下さい。

        「
CowParade Tokyo in Marunouchi 2006
 




コメント (46)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『出口のない海』 | トップ | カウパレード2006(東京... »
最新の画像もっと見る

46 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (kana2)
2006-10-02 01:17:52
TBありがとうございました。

私もTBさせていただきました。

昨日が最終日でしたね・・・

私も全部見てなかったので、モウ1度行きたいと思いつつ…終わってしまった。

毎年開催される(?)そうですが、来年は駅前に臨時レンタサイクル屋さんができていないかなぁ~?

なんてね

はやると思うんだけどなぁ~
返信する
はじめまして! (yunio)
2006-10-02 02:12:25
TBありがとうございました。

楽しい、おもしろい牛たちが、たくさんいたんですね。

いろいろ探してみればよかったなあ、と思ってもモウ遅い。

来年を楽しみに待つしかないですね(笑)。
返信する
残念~ (cyaz)
2006-10-02 08:45:37
kana2さん、コメント、ありがとうございますm(__)m



>昨日が最終日でしたね・・・

そうでしたね^^



>私も全部見てなかったので、モウ1度行きたいと思いつつ…終わってしまった。

僕も全部は見れなかったです(笑)



>来年は駅前に臨時レンタサイクル屋さんができていないかなぁ~? なんてね はやると思うんだけどなぁ~

それはグッドですね^^

でも牛の前にチャリがいっぱいで、なおさら写真が撮り辛くなるかも(笑)?!

返信する
おはつです~ (cyaz)
2006-10-02 08:47:18
yunioさん、コメント、ありがとうございますm(__)m



>楽しい、おもしろい牛たちが、たくさんいたんですね。 いろいろ探してみればよかったなあ、と思ってもモウ遅い。 来年を楽しみに待つしかないですね(笑)。

そのまま設置しておいてもいいですよね^^

都会の牧場みたいな感じで(笑)

家族連れの小さな子供たちはすごく喜んでましたから^^
返信する
モウ終わり (Bake)
2006-10-02 11:12:44
TBありがとうございます。

目玉商品?を見逃したなあと色々後悔もありますが

探さないのに「いた」時にはうれしかったです(^^)
返信する
TBありがとうございます。 (モモ松モモコ)
2006-10-02 12:33:39
こんにちは。

当方もTBさせていただきました。



丸の内界隈に勤めているので毎日のように顔を合わせていたカウさん達。でも今はすでに撤去され寂しい限りです。

これからも暫くはカウさん達の写真をUPしていきますので、宜しかったらまた覗きに来て下さいね。
返信する
TBありがとうございます。 (ヒロ)
2006-10-02 13:33:07
こちらからもTBさせていただきました。

いろんなのがいたんですねえ。「全頭検査」できず後悔しきりです。
返信する
トラックバックありがとうございました。 (雀坊)
2006-10-02 14:12:51
はじめまして、こんにちは。

昨日で終わりだったんですね。

なかなか楽しいイベントでした。
返信する
はじめまして (surugakobo.Y)
2006-10-02 15:59:40
TBありがとうございます。

ワクワクするイベントでしたね

お気に入りは見つけられましたか?

おでんくんカウはお子様達に大人気でしたよ





返信する
Unknown (banepopo)
2006-10-02 16:13:47
TBありがとうございます。

審査中のシーンに遭遇なんて、うらやましい!



先月は毎日乳牛パックをみながら通勤してたのに

今日はカウがいなくなってて寂しい気分でした。。。



また来年来てくれるといいですね♪
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事