先日、キネカ大森で観た『やわらかい生活』に出てきた「緑の象」を探してきました
映画は蒲田を舞台に描かれており、見慣れた風景やお店も出てきたのですが、なかでも「Love KAMATA」というサイトを立ち上げた寺島しのぶ演じる主人公の橘優子が、デジカメ片手に地元蒲田の色んな場所を写真に撮っていたうちの1枚がこの「緑の象」です
映画をご覧になった方は気になっていたかもしれませんが、映画をご覧になっていない方もどうですか?
象に見えますか(笑)
『やわらかい生活』のオフィシャルサイトのスペシャル中に、この映画の撮影で登場した場所やお店が紹介されている蒲田マップがDLできるようになっています
でも「緑の象」について詳細は載っていなかったので、勘を頼りに探してみました。JR蒲田駅からも近く、呑川のそばなので比較的見つけやすいかもしれませんよ
オフィシャルサイトではあまり詳しく触れていないので詳細を書くことは控えますが、この「緑の象」がある建物は喫茶店(ドアには「CAFE DE ○○○」と書いてありましたので)みたいですよ。 住所も詳しく書いていいのかどうかわからないので取りあえず大田区西蒲田4丁目とだけ書いておきます。 (もし行ってみたいと思っている方はJRの西蒲田アパートを目印に行かれるといいと思います。)
前と後ろから撮った写真を並べてみると、なんだか本当に象が歩いているような錯覚を感じますね~
実際、この「緑の象」までは家から約20分程度でした。 僕自身は京急線沿線なので、なかなか地元と言えどもJRの踏切を越えて歩いてみることは今までなかったのですが、結構歩いてみると色んな発見がありました
その中で特に興味があったのは、できたばかりの岩盤浴のお店と、行列の出来ている巨大なたこの入ったたこ焼き&お好み焼き店でした
次には是非両店とも試してみたいと思います
この地に住んで約8年経ちましたが、まだまだ地元については知らない部分が多いと気づきました。 お寿司の美味しい店やウーロン茶が安い店や、歯の治療が上手な歯医者さんは知っているのに(笑) いっそこの映画で優子が立ち上げた「Love KAMATA」を真似て「Love ○△□」でも作ってみようかな(笑)
本当に動いているみたい…近くで観たら圧倒されそうですね^^
蒲田駅って、「人間の証明」とかでも登場してきていて、ちょっと気になる所です。
私は仕事で蒲田のおでん屋さんに行った事がありますが、「ここは東京?」って思うくらい不思議な雰囲気だなと感じました。
映画の中で優子の言う”粋じゃない下町”って言うのが、妙に可笑しくてしっくり来るなって^^
今度近くまで行ったら、探してみますね^^
西蒲田4丁目の住民なので、緑の象はすぐ近くなんです。
以前から緑が生い茂っているなあと思ったことはありましたが、
象に見えたのは映画を見てからです。
僕は舞台になった銭湯のほうに行ってきました。
そちらのほうの記事をTBさせていただきますね!
おっしゃる通り、二枚並べて見ると動いているように見えました。
TBありがとうございました。
そうだ!出てきましたよね、緑の象。
私もいつか自宅の外壁にツタなどを絡ませてやろう・・・と密かに考えております。
その時にはこの緑の象くらいインパクトあるかわいらしいデザインを目指します!
緑の象は、ここだったのですね~!!
もう1度、原作を読んでみます。
>本当に動いているみたい…近くで観たら圧倒されそうですね^^
角度によって表情が違うところが面白いですね(笑)
>私は仕事で蒲田のおでん屋さんに行った事がありますが、「ここは東京?」って思うくらい不思議な雰囲気だなと感じました。
同じ下町でもちょっと飾りがなさすぎの町ですよね(笑)?いい意味で^^
>今度近くまで行ったら、探してみますね^^
是非現物を堪能して下さい^^
>西蒲田4丁目の住民なので、緑の象はすぐ近くなんです。以前から緑が生い茂っているなあと思ったことはありましたが、象に見えたのは映画を見てからです。
そういうことって意外とありますよね^^
多分あの前の団地の2階か3階から見ると、もっと象らしく見えるんでしょうけどね^^
>僕は舞台になった銭湯のほうに行ってきました。 そちらのほうの記事をTBさせていただきますね!
ありがとうございます^^
銭湯も最近少なくなってしまいましたね・・・。
先日100年続いた銭湯を閉めるニュースをTVで取り上げていました。 子供の頃から大学を卒業するまで毎日銭湯に行っていたことが懐かしく思い出されました。