
チョコはステロイド剤が効いているのか、今日は少し良さそうです。
今日はドラフトがありましたね。それ程の野球通でもないのですが、日本ハムが札幌というか北海道に移転してきてからの、にわか日ハムファンです。
多分にもれず、それまでは長島ファンの巨人ファンでした。しかし、身近にきた新庄やダル、そして当時のヒルマン監督のファンへのサービス精神に感銘して、あっという間に、日ハムファンになってしまいました。多くの道民がそうなんじゃないでしょうか。
日ハムがくるまでは、巨人戦のチケットはプラチナチケットといわれていて、ダフ屋がいっぱい出たり、道内から観戦に泊りがけで来る人がいっぱい居たのですが・・・いまでは空席もけっこうあると聞きました。
日ハムの球団社長が一昨年の中田に続いて斎藤佑樹君を引き当てました。
思えば、5年前、道民の希望であった駒大苫小牧の3連覇を阻んだ早実のエースだった彼が、今回、もしかすると北海道に来るかもしれないというのも因縁を感じますね。
5年前のドラフトでは、駒苫のエースだった田中将大(マー君)君と相思相愛だったのに引き当てられませんでした。その時にふとは思っていたんです。マー君の代わりにハンカチ王子が来たりして、と。まさか本当になるとはね~、いやっ本当にビックリです。
ここのとこの日ハムのブログでは、今回巨人に指名された中央大学の沢村選手を指名するのでは、という前評判が多かったので、少し淋しく(実はミーハーなもんで)思っていました。よくぞ斎藤君を指名してくれたな~と嬉しく思いました。さらに社長は交渉権を引き当ててくれて・・・最高です!
あとは斎藤君が入団してくれるかですね。多分良い子なんで大丈夫とは思うんですが、一部報道では在京球団が希望だと書かれていたので、そこが若干の心配の種ですね。でも・・・日ハムにはダルビッシュがいます。彼は全ピッチャーの憧れだといわれていますから、彼と一緒にやりたい選手は多いと聞きます。斎藤君もそうなんじゃないかと思うんですよね。それにダルは気に入った選手にはコーチまでします。他球団の選手であるマー君にまで教えるほどです。ここのとこ伸び悩んでいるらしい斎藤君もダルの教えを受けると多分ぐっと伸びると思います。
マー君は今も斎藤君とはメールをやり取りするほど仲がいいそうです。で、マー君はダルの子分というか弟子みたいなもんで、頭が上がりません。ダルがマー君に斎藤君の入団を後押しするように命令するのではないか、もし失敗した時はマー君の頭を丸坊主にしちゃうんじゃないか、と、妻と笑い話をして今日は盛り上がりました。
ドラフト後の日ハムのブログでは喜びの声でいっぱいです。もっと賛否があるかな~と思ったのですが、全面的に喜び一面で・・・道民はいいですね。
正式に入団が決まった時が本当の喜びの日になると思います。是非そうなってほしいですね。そして来年札幌ドームで斉藤君を見れることを楽しみにしています。