ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

名所レストラン

2009-04-11 19:24:04 | Weblog
ええぃ!今日の写真も昨日ついでの姫路城です。今朝も行くつもりでしたが、起きたら
すでに8時…あぁ、これで今年の花見は終了しました。ま、いいや。

今日の店のBGMはチェコの古い民謡、インディーズCDでした。
チェコ第二の都市ブルノのシュピルベルク城で買いました。中身は、ブルノ(モラヴィア
地方の)民謡だけを集めていて、シュピルブルク城に立つ馬の像へのオマージュだ
そうで…そんな像見たかいな…と記憶をたどっております。
シュピルブルク城は、ブルノのシンボル的建造物で、その当時牢獄にも使われていた
ちょいと気味の悪い建物です。拷問具の展示あり。(へへへ…人形を使って再現
されていましたよ、ひひひ…)

などと思い出しながらもの悲しい旋律を聴いていると

何だか一筋の冷風が…

あ、でも、このシュピルベルク城で唯一、しかもとても気に入ったのはレストラン!
観光名所併設のレストランなのに、ものすごく美味しかったです。手ごろな値段で。
(もちろん観光客にとって、ですが)雰囲気も給仕さんも上々!
あまりの感動に、もうちょっとでプラハ城併設のレストランにも入ってしまうところ
でした。どなかた、美味しくて手頃かどうか教えてください!チェスキー・クルムロフ
城のレストランも!(こちらは高いことだけは分かっています)

デパート食堂と観光名所併設のレストランはもれなくマズイという定説を肯定して
くれたKOTVA、そして否定してくれたシュピルベルク城!
あの店のためだけに、もう一度ブルノへ行きたいちぇこ屋でした。

ちなみに、ブルノってメンデルが遺伝の法則を研究していた修道院があるそうです。
1泊2日だったので行けませんでしたが…残念。

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする