今日はプラハで見かけた素敵な看板!…と思ったら、これってば”クモ”を
かたどってるんですね!?いやん!
でも、チェコには素敵なデザインの看板がいっぱい。特に目に付くのはこの
看板みたいにレストランのものでしょうか。他にも小さなホテルやおもちゃ屋
さんも…
日本ではこういう鋳物の、凝った看板って見られないですよね。やっぱり”木”
の文化なのかしら。それともオーダーするのが高いからかしら。
チェコの看板は、お店の人の手作り?
それとも職人さんにオーダー?
チェコの人ってば何でも作りそうだから意外と手作りかも知れません。
手作りといえば、先日ちぇこ屋に立ち寄られた方が、チェコ製の木のおもちゃを
見て
これって手作り?
と言われたのですが…
大きな工場で、丸太を削って、色を塗って、組み立ててある商品なので人の手は
たくさん加わっていますが機械を使った行程もたくさんあります。はたして、
”手作り”とはどういう意味合いで使うのが適当なんでしょうねぇ?
どんなものでも人の手は加わっています。だからどんなものでも手作りだと思う
のですが一般的に”手作り”と呼べるものの条件って、
①素材?②行程?③雰囲気?
④工場の規模?⑤生産地?
何が重要なんでしょう?たまに”手作り風”なる表示も見ますし。今どき何から
何まで人の手だけで作られるものなんて”特選民芸品”くらいしかなさそう…
今日も、チェコ製おもちゃを眺めて首をかしげるちぇこ屋でした。
ちぇこ屋貿易商
かたどってるんですね!?いやん!
でも、チェコには素敵なデザインの看板がいっぱい。特に目に付くのはこの
看板みたいにレストランのものでしょうか。他にも小さなホテルやおもちゃ屋
さんも…
日本ではこういう鋳物の、凝った看板って見られないですよね。やっぱり”木”
の文化なのかしら。それともオーダーするのが高いからかしら。
チェコの看板は、お店の人の手作り?
それとも職人さんにオーダー?
チェコの人ってば何でも作りそうだから意外と手作りかも知れません。
手作りといえば、先日ちぇこ屋に立ち寄られた方が、チェコ製の木のおもちゃを
見て
これって手作り?
と言われたのですが…
大きな工場で、丸太を削って、色を塗って、組み立ててある商品なので人の手は
たくさん加わっていますが機械を使った行程もたくさんあります。はたして、
”手作り”とはどういう意味合いで使うのが適当なんでしょうねぇ?
どんなものでも人の手は加わっています。だからどんなものでも手作りだと思う
のですが一般的に”手作り”と呼べるものの条件って、
①素材?②行程?③雰囲気?
④工場の規模?⑤生産地?
何が重要なんでしょう?たまに”手作り風”なる表示も見ますし。今どき何から
何まで人の手だけで作られるものなんて”特選民芸品”くらいしかなさそう…
今日も、チェコ製おもちゃを眺めて首をかしげるちぇこ屋でした。
ちぇこ屋貿易商