母、そのズボンはもう入らないの!2枚とも!!はい、使わないもの袋に入れるか、捨てるかにして!
直後…
ズボンたちは今から着る服の場所へ移動…
入らないのに…
ということを、先日からもう10回ほどは繰り返し、仕方ないのでちぇこ屋が預かりました^^;いえ、捨てるチャンスだし、捨ててしまえばあっさり片付くのですが、母の場合、病気でもして痩せる時が来れば、また服を探すのに一苦労するサイズなので^^;(特にボトムスは…いつもちぇこ屋が丈詰めをしているので、その手間を考えると捨てられない^^;)
来たるシーズンに着たいもの、着る予定のもの、サイズ的に着られないものなどをチェックして、衣替え…に付き合っておりました。片手に姫路市指定ゴミ袋(40リットル)を持ち、明らかに”いつから着てないの!?”と分かる服をポイ!
こ、これ…結婚前の服だよね…というのもたまにあります^^;亡くなった祖母にプレゼントしたものとか…(約40年前)
…ちぇこ屋が物心ついた頃から…一度も着てるの見たことないけどな…
まぁ、これでも自分のものだったら、なかなか捨てられないんですけれどね^^;
あぁ…将来、自分が母の年になったら、どうやって自分の服を片付けようかな…
勿体ない!!と思わずに済むように、今ある服たち、着られる間に精一杯着ようと思います^0^;
これなんて、母に似合いそうだなぁ♡^^♡この子も、だいぶ大きくなっただろうなぁ…チェスキー・クルムロフのバラ祭りにて…
これ!ちぇこ屋に絶対似合う~^0^v
うーん、こういうボディだったら何でも着放題なんだけどなぁ^0^;(一瞬、太ももがソーセージに見えました^0^;)
高級温泉街、ついでに草津市と姉妹都市のカルロヴィ・ヴァリで見かけた広告。おフランスの高級下着だそうです。素敵…
母の衣替えに付き合った後、ちょいとウトウト…したと思ったら、電話で起こされました。
やっぱり押し買い^^;(えぇと、押し売りではなく、何かを買い取りたい、という業者)
彼女たち(電話をかけてくるのはほぼ100%老若女性)にとってはお仕事なので、悪びれた様子もなく、何なら”片付けられないアンタのためにわざわざ電話してあげてるのよ!”と言わんばかりの声色ですが(被害妄想!?)いちいち電話口まで行く手間が!ちぇこ屋の大事なウトウトが!!
二束三文受け取るくらいなら、ゴミ袋にポイ!でいいです。環境問題のことを考えても…こんな古いもの…やっぱりポイ!だなぁ…
さ、着られない服も捨てたし、母の新しい服買おうっと^m^(ハロウィンのコスプレ衣装も似合いそうだなぁ…ウソ!)
ちぇこ屋貿易商
追伸:そういえば、祖母の遺品の服、ちぇこ屋一枚着られます!当時珍しかったであろうフランスブランドのスカート!オシャレ祖母でした!