先日、母が隣で、
これ…何のことだかさっぱり分からないわ…
企業からの広報誌を広げる母を、チラッと見たちぇこ屋は思わず二度見!
母…それ…
上下逆な上に、クイズの答え部分を見ている!?
またまた一瞬、深刻な症状を覚悟してしまいましたが、まぁ、いつもの早とちり^^;
母はクイズのページを飛ばして、いきなり答え部分に目が吸い寄せられただけ、みたいでした。
その後、クイズを読み解き始め…10秒ほどで諦めた母^0^;お~い!もうちょっとガンバレー!!
認知症になり始めるまで、ナンプレが得意中の得意だった母。でもクロスワードパズルはイマイチ…質問文を理解する能力にはあまり長けていませんでした。
今はクロスワード、てんでダメです^^;四文字熟語もダメ…いや、ナンプレの初心者用も、神経衰弱ゲームも…
ちっ!こうなったら、肉体派ゲームでもやるしかない!!…ウソです^^;
ご兄弟ででもなさっているレストランなのでしょうか…すぐ近くなのは分かりましたが、ものすごく仲良しそうなのぼりですね…
珍しく、とても美味しそうに見えるお寿司でしたが、その広告がこんな街並みに掲げられているので、さらに驚きです!
まぁ、せっかくここまで来たんだから、やっぱり食べたいのはこういうのですけれどね♡
メニュー表だと、想像と違うものが出てきたりするので^^;こうして写真があれば選ぶのもワクワク!
…写真に忠実な盛り付けで出てくるかどうかは…運!ですが^0^;それは日本でも同じですからね^m^細かいことは気にしない^^
えぇ、海外へ旅すると、細かいことは気にならなくなります。というか日本、細か過ぎ!!と、帰国後しばらく戸惑います^0^;あの感覚、懐かしいなぁ…(とか言って、あちらにいれば”もっと細かいところまで気にしてよ!”と思ったり…勝手ですねぇ^^;)
母、今度は隣で夕刊を熱心に読んでいます。昨日からずっと流れているニュースは、今初めて見聞きしたような反応なのに、新聞の投書欄(地元お年寄りからの、ちょっと聞いて欲しい話が載っています)は内容をほぼ覚えているから驚きです^0^;
結局、興味のあることだけは覚えられるのか!?その興味はどこから!?どうやったら興味の対象を増やせる!?
研究論文:認知症患者の可能性と未来:ちぇこ母の場合
あはははウソです^0^;内容はほぼ”観察記録”…いや”成長日記”みたいになりそうですよね^^;…成長って言うのかな…
明日も季節外れの暖かさになりそうです。いい一日になりますように…
ちぇこ屋貿易商