明日起きたら一面銀世界かも知れません。積雪…
1cm!!?
2年前だったかは夕方から激しく降り、あれよあれよという間に積もり、翌朝起きたら庭には15cmほど積もっていました。(道はもう少し少なかった)
その日のうちに全部消えてなくなりましたが…さすが姫路^^;
いつもはエアコンを21~22℃で設定していますが(室温はラクラク20℃超え)昨日からは24℃にしても室温が20℃に到達しません^^;足元が冷える~T=T
母もうたた寝から覚める度”冷えるわね…”と言っています。いつもより一枚余分に着せました。(嫌がりましたが…)
ヒートテックの肌着でも着てくれたらいいのですが、年中ノースリーブのインナーばかり…遠出する時だけはブルブル震える母に無理やり寒冷地仕様のヒートテックを着せました^m^(ウォーキングすると汗をかくので…分からなくもないのですが…かくいうちぇこ屋も年中ドライタイプの夏肌着着用^^;)
おっ!湯たんぽのふこふこカバーに顔をうずめて本格的にうたた寝し始めました^0^;何時間寝たら満足するんだか…
夜中にも何度もトイレに通っているので(トイレに住んでもいいくらい^^;)案外寝不足なのかも知れません。
美しく異彩を放つシナゴーグ。世界が一気に変わります。とてもプラハにあるようには…
いやこの通り、案外あっさりと溶け込んでいます。しかもすぐ先にはプラハ中央駅。シナゴーグ前で関係者らしき人影を見たこともありません。信者さんが集う時以外は閉めてあるのかも…(中が見たいけれど)
曇り空でも一気に青空を連れて来そうな色彩…柱やドアの細かい細工もため息モノ…はぁぁぁ…
観光名所ではありませんが、すぐ行けるところにありますので、プラハご滞在の折りにはぜひひと目!
以前庭の老柿の木の足元にひょっこり生えたミニ杉。切るのも可哀そうでとりあえず鉢植えにしましたが(今では1mくらいに成長!)薬局でもらって来たチラシを見てビックリ!
あ、あれって…杉じゃなくてヒノキだった^0^;
花粉を飛ばす花芽のイラストを見てやっと分かったのです^^;無知って怖いですねぇ…(でも植木屋さんの下働きの人に言われた)
何だかちょっぴり出世したような、それでもやっぱり花粉が飛ぶことには変わりないし…(以前一度花芽を全部摘みました)
鉢植えなので今後大きく成長することはありませんが…どうしようかなぁ…可愛いクリスマスツリーになりますしね…
…それにしても寒いな…あ、母、またトイレ?
この頃、母専用トイレで手を拭くペーパータオル、一日でゴミ箱(ひと抱えサイズ)いっぱいになります^^;
どなたさまも体調崩されませんよう…温かくしてお過ごしくださいね*^^*
ちぇこ屋貿易商