月一度のテニス友と午前中の鳥見です。
ベニマシコは新芽を食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/13/5fb4835addb4b75b6d0da82488e8c657.jpg)
ジョウビタキは人馴れして来たのか近くまで来た・・・可愛い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7f/56682813843c42b87bd0e3e50dc4bb52.jpg)
谷中湖は水抜きされて鳥さんまでが遠い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8d/99d14350f0ad7299b24bab1e5751a621.jpg)
シメは割と近くに止まってくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4a/276b8ecd473079037d7786ebcd10e68f.jpg)
突然チュウヒが飛ぶもんだからピント合うはずもなく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/08/9f15e7fbde7e113a5aec89ba50d763a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/8b55d9743f4c8fb5634891164b096c46.jpg)
ヒバリは地上で鳴いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a3/2ea462dae4ccd852e8cbcb8622a1d08d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/ba7a13a0f883b72610cc8cd5408d7537.jpg)
コウノトリが、たぶんハイイロチュウヒとバトルしていた。
野田で放鳥された個体かな?
残念ながらとっても遠い、正確にはハイイロチュウヒかどうかは定かでない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/99/414b24b5c79d13cadb7d2075ffc1ba36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d2/a5710ac83098ef28c299244f838c3a1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/4c3e6285961addd0d010b4b761d9f960.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/72/f219c3246d601323c343edca2130f438.jpg)
ノスリは近くで見れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f3/08da01e17f0c3dfe2a54f34246118f52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b5/763567d0200195b599d802982d7103ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/20/2c87ce7e74540f91e4f007fc166845bd.jpg)
ホオジロも鳴いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c9/d327424c92bb9e00e63e38ed08df3c71.jpg)
ミコアイサが対岸にいて潜水を繰り返していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/15/c2e404323c62a8845a763e12e014dd63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1c/20a63972470f07dba27bd63fd47a1881.jpg)
その他に、アオジ、スズメ、ツグミ、ムクドリ、カルガモ、マガモ、コガモ、オオセグロカモメ、ダイサギ、アオサギ、タゲリ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、カイツブリ、モズ、カワラヒワ
後何がいたかな~~??Mさんお疲れ様でした。
お立ち寄りありがとうございました。それでは又~~
ベニマシコは新芽を食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/13/5fb4835addb4b75b6d0da82488e8c657.jpg)
ジョウビタキは人馴れして来たのか近くまで来た・・・可愛い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7f/56682813843c42b87bd0e3e50dc4bb52.jpg)
谷中湖は水抜きされて鳥さんまでが遠い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8d/99d14350f0ad7299b24bab1e5751a621.jpg)
シメは割と近くに止まってくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4a/276b8ecd473079037d7786ebcd10e68f.jpg)
突然チュウヒが飛ぶもんだからピント合うはずもなく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/08/9f15e7fbde7e113a5aec89ba50d763a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/8b55d9743f4c8fb5634891164b096c46.jpg)
ヒバリは地上で鳴いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a3/2ea462dae4ccd852e8cbcb8622a1d08d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/ba7a13a0f883b72610cc8cd5408d7537.jpg)
コウノトリが、たぶんハイイロチュウヒとバトルしていた。
野田で放鳥された個体かな?
残念ながらとっても遠い、正確にはハイイロチュウヒかどうかは定かでない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/99/414b24b5c79d13cadb7d2075ffc1ba36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d2/a5710ac83098ef28c299244f838c3a1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/4c3e6285961addd0d010b4b761d9f960.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/72/f219c3246d601323c343edca2130f438.jpg)
ノスリは近くで見れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f3/08da01e17f0c3dfe2a54f34246118f52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b5/763567d0200195b599d802982d7103ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/20/2c87ce7e74540f91e4f007fc166845bd.jpg)
ホオジロも鳴いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c9/d327424c92bb9e00e63e38ed08df3c71.jpg)
ミコアイサが対岸にいて潜水を繰り返していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/15/c2e404323c62a8845a763e12e014dd63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1c/20a63972470f07dba27bd63fd47a1881.jpg)
その他に、アオジ、スズメ、ツグミ、ムクドリ、カルガモ、マガモ、コガモ、オオセグロカモメ、ダイサギ、アオサギ、タゲリ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、カイツブリ、モズ、カワラヒワ
後何がいたかな~~??Mさんお疲れ様でした。
お立ち寄りありがとうございました。それでは又~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます