花鳥蝶風月

一眼レフ使いこなせません。
間違い等ご指摘ください。

@さいたま

ミコアイサ&オオジュリンに会う

2014年12月23日 | 日本野鳥日記
今日はお隣の市まで足を延ばし黒浜沼に行ってきました。わりと行きやすくて近いのです。
そろそろベニマシコを見たいな~と思っています。前に遠くで見たっきりでしたから・・・
何回か行った事があるのに今まで気づきませんでした。
途中の田んぼから富士山がこんなに見えるなんて驚きです。
今日は晴天、風があります。

沼に着いたらミコアイサのメスさんがいました。ちょっと遠いです。

だんだん離れていきます。

さて、ベニマシコ探しです。
残念・・・綺麗に撮れないので急いで移動しようと思ったとたん、飛ばれました。

声がするので、そ~っと覗いてみました。風が強くて出たくないようです。

カシラダカは群れていました。

ツグミも居ました。

お初のオオジュリンに会えました。証拠写真ですが・・・うれしいです。
ヨシ原からほとんど出ないで暮らす鳥さんですから、こんな写真でも撮れただけでも良しです。
一枚だけ撮れました。

帰りに、アトリが集まって来ているというので、M自然公園まで行ってきました。
一週間前はメスさん一羽でしたが、今日はオスメス10羽ぐらいの集団になっていました。
オスが見れて嬉しかったです。

睨んでいます??はいはいもう帰りますよ~!

ビンズイに会う

2014年12月22日 | 日本野鳥日記
今日は穏やかな冬至でした。風もなくお日様がサンサン・・・
昼過ぎから1時間、久しぶりに大宮公園を歩きました。
カイツブリが子育てしていた公園の池には、カイツブリ、バン、オナガガモ、キンクロハジロ、カルガモやハシブトガラス、ハシボソガラス、シジュウカラ、ハクセキレイなどがいました。
それから池の周りの松林の地面を歩いている、アオジ、特にお初のビンズイに会えてうれしかった。
よく見ないと落ち葉や草と同化して見落とすところでした。
まずアオジです。

シジュウカラとアオジ・・・落ち葉の中です。

遠目ではアオジと似ています。
ビンズイです。

寒いのでぷっくりしています。

2羽出てくれました。並んで欲しかったな~つかず離れずの距離です。

近くの公園もたまには歩いてみるものです。お初さんがいます。
今日は冬至、数日前に公園で見ず知らずの近所の人が柚子を配っていました。
自分の家で採れたのだそうです。私も3個もらいました。
今日は柚子湯に浸かろうとおもいます。

コハクチョウに会う

2014年12月20日 | 日本野鳥日記
12月19日、お天気が良いので少し遠出しました。
川島町のコハクチョウに会いに行ってきました。
川島町のホームページによると早朝か夕方がおすすめとあったので、
午後4時頃着くように家を出ました。
越辺川(おっぺがわ)の河川敷に30羽ぐらいのコハクチョウがいました。
オナガガモさんもたくさんいました。
前は餌付けしていたそうですが、今は鳥インフルエンザの危険性から中止されています。
でも人の近くまで来て人馴れしている様子でした。
餌付けの事をおぼえているのでしょうね~!
近くに来ると餌を持っていないことに申し訳なく感じてしまいます。ごめんなさい~!
昼間は近くの田んぼで採餌している個体もあるそうです。

コハクチョウは 4,000kmも日本から離れた北緯50度以北のシベリアから、日本へ約2週間で渡って来るそうです。カムチャツカ半島から千島列島を経て北海道へ渡るコースと、サハリンを経て北海道へ渡るコースがあり、毎年、日本の湖沼や川など400カ所以上で越冬するコハクチョウ約25,000羽。とあります。

優雅で美しい鳥さんです・・・鳴き声はそうでもないかな~コホ、コォー大きくてきれいじゃないね

気になっていた川島町にやっと行けてコハクチョウを堪能しました。
わずか30分ほどです。日が暮れるのは早い、帰りは日が落ちて渋滞が待っていました。
でも夕日にちょっとだけ富士さんが見れました(*^^)v車の中からですけどね!

今日もシメに会う

2014年12月18日 | 日本野鳥日記
昨日はわざわざシメ撮りに公園に出かけたのに、今日は畑のそばでシメに会う。
会えるときは会えるものです。
晴天で風強し、揺れる高木にシメさんが1羽。
今日のシメさんは凛々しいお顔です。

カワラヒハも強風の中で踏ん張っていました。

モズさんも厳しいお顔

私も寒いので野菜を収穫して早々に帰宅。

ルリビタキに会う

2014年12月17日 | 日本野鳥日記
爆弾低気圧襲来で雪国や鹿児島でも積雪で日本全国荒れ模様の今日です。
さいたまは、少し風があるものの良いお天気です。
落葉が進んだのでシメさん撮りに出かけました。
でも寒さはきびしいので毛糸の帽子、手袋、マフラー、ダウンの冬装備です。
我が家から車で約10分、岩槻文化公園、前にシメに会ったところです。
あの時は葉陰で遠かったので豆粒のようなシメしか撮れず、今日はリベンジなるでしょうか?
公園についてすぐに木の天辺でシメがいました。でも遠い・・・
カワラヒワがいました。

エナガも近くの木でコゲラと群れていましたがなかなかじっとしていません。

しばらく歩いていると半日陰にシメがいました。採餌の最中、なんとか全身撮ることが出来ました。

後ろ姿


欲を言えばもっと近くで明るいところでと思う欲深い私。
頭上に何かが飛んでいます。ノスリでしょうか?

一人いらしたカメラマンさんが、ルリビタキのメスがいる所を教えてくれたので
公園の反対側に移動してしばらく待ちました。待っている間にシロハラに会いました。
久しぶりの出会いでした。

ジョウビタキのメスさんも近くに何度も出てくれました。
白班がないとルリビタキのメスさんと間違えそうです。よく似ています。

さらに待つとやっとルリビタキのメスさんが出てくれました。
脇の橙色がきれいです。尾っぽの青色もきれい。地味色ですがやさしい感じです。
お初さんなのでとてもうれしかった。この公園にはオスは入っていないそうです。

雲が多くなってきました。今日も早めに切り上げます。
シメやルリビタキに会えて嬉しい一日になりました。

アトリに会う

2014年12月15日 | 日本野鳥日記
朝、我が家に来たメジロとスズメさん。いつも可愛いです。

ツグミも近所の庭木に止まってくれ、鳥見の虫が騒ぎだした・・・

お天気はいいけど気温が低く寒い。どうしようか悩んだ末、午後1時ごろウソの居る公園に行くことに・・公園は一週間前と雰囲気が異なり、すっかり落葉して鳥さんを探しやすくなっていた。
ラッキー!林の方に行くとさっそくお食事中のウソが3羽、待つことなかったね~それにしてもすごい食欲だね~!!最後オオタカが頭上を飛ぶまでひたすら食べて、食べて、食べて・・・

ボリボリ・・・

ぼりぼりぼり・・・

まだまだ・・・ボリボリ

3羽揃って、ボリボリボリ

もう止まらない、ボリボリボリボリ・・・

あれ~~!4羽になった…と思ったらアトリちゃん!
お初です。嬉しいな~!

ユーラシア大陸北部で繁殖し、日本には秋に大群で渡来するそうですが、近年は来る数がかなり減っているそうです。餌場から餌場まで集まって移動する。集鳥(あつとり)が後に音が詰まってアトリと呼ばれるようになったとか・・・今日一羽いたこの子はメスさんかな?きれいな鳥さんですよね~?
大群のアトリを見てみたいと思うのでした。
アオジにも会えました。

頭央線があるので一瞬アオジじゃないと思ったのですがアオジですよね~?

カワラヒワの群れです。

アトリに会えたので、今日の鳥見は1時間ほどで帰宅です。
寒さが厳しくなりました。皆様、風邪に気を付けて鳥見を楽しみましょう。

ウソに会う

2014年12月03日 | 日本野鳥日記
朝、家の窓から30メートル離れた近所の家の庭木にオナガが見えた。
急いで撮ったのだけどボケボケ、そのあと自転車が来て飛んでしまった。

お天気もいいしウソが来ていると教えてもらった公園に出かけることにした。
途中、七里総合公園に寄り道。
カワセミに出会う・・・きれ~~いだね~。

モズさんもいてくれました。

ひまわり畑にも寄り道。
カワラヒワの大群が群れていました。
この木から~ひまわりを往復…食べては戻り、食べては戻り…警戒されていたのかも?

M自然公園につくと池ではカモさんたちがにぎやか
オナガガモ

マガモ

コガモ

オカヨシガモ

オオバン・・・ほかに、バンやヒドリガモ、カルガモなどに会えました。

林の方に行くとウソ狙いの鳥撮りの人が数人、しばらく待つと出てくれました。
お初で嬉し~~い出会いでした。サービス満点で何回も出てくれましたが、ほとんどがボケボケ写真となってしまいました。またリベンジに行かなければ…・

口笛のようにヒューヒューと鳴くので、ウソと名付けられたようです。
口笛=うそぶえ なんだそうです。
お天気も良くて、お初さんにも会えて良しとしましょう・・・