花鳥蝶風月

一眼レフ使いこなせません。
間違い等ご指摘ください。

@さいたま

東京港野鳥公園

2015年03月29日 | 日本野鳥日記
昨日、初めて東京港野鳥公園に行ってきました。
桜が咲き、お天気も良く、鳥見とお花見が一緒にできました。
一度行ってみたいと思っていたのです。
冬鳥さんは少ないかも?噂のサンカノゴイはまだいてくれるかしら?と・・・
鳥友4人で楽しんできました。
都心にオアシスです。素晴らしい公園でした。

シジュウカラ

キンクロさんまだたくさんいました。

コガモきれいな色です。

真っ黒なツグミ

スズメ

ムクドリ

モズ

とても近くでさえずっていたジョウビタキ

コチドリ

アオサギ、魚が多くて食べ放題。

噂のサンカノゴイ、この子がお目当てだったので、ちら見でしたが会うことが出来ました。

サンカノゴイに会えて満足な鳥見になりました。
私は先に帰宅したのですが、残った鳥友はもう一度サンカノゴイに会うことが出来、飛び姿も見ることが出来、大満足な鳥見になったそうです。私も、飛び姿を見たかったと思うのでした。少し残念!

シマアジに会う

2015年03月16日 | 日本野鳥日記
昨日、鳥友からの情報でまだC池にシマアジがいると教えてもらい、今日行ってきました。
C池だと鳥さんまでが遠くて私のデジカメでは豆粒のようにしか撮れないので、
最初から水路で待つと決めてでかけました。
場所は分からなかったのですが2時間ほどぶらぶら歩こうと思っていました。
水路を走っているとカルガモさんが3羽見えました。もしかして一緒にいるのではと・・・
期待して降りてみると、いました\(^o^)/久しぶりの出会いでした。
前回は遠かったので近くで会えて、羽や色がはっきり撮れました。
少ない旅鳥として見沼にに来るのはめずらしいと、一人いたカメラマンさんが言っていました。
3月4日に来てから一回抜けたらしいのですが、また来てくれたとのことです。
待つことなく会えて、なんとラッキーな日でしょう。

コガモさんぐらいの大きさです。

護岸の苔のようなものを食べていました。

一緒にいたカルガモさんに比べると小さいです。

一回抜けたと聞いたので気になり3月4日のほかの方のブログと見比べてみたら、嘴の付け根のところの色と羽の(風切??)長さが違うように思えて、もしかしたら前回の個体と違う個体かもしれません。鳥見初心者の感想なので確実ではありませんが・・・・

カメラマンさんが2人になったので帰ってきました。帰り道M自然公園に寄ってみました。
まだシメがいました。

桜がきれいです。ソメイヨシノはまだまだ・・・

あんなに賑やかだった池は少しさびしくなっていました。少し残っていたオナガガモしばらくお別れだね~また来てね~

オカヨシガモはこの子達だけです。

オオバンは沢山いました。

アトリは沢山の群れになっていました。そろそろでしょうか

池は淋しい感じ

ヒドリガモも数羽だけです。

バンが一羽

ハクセキレイ

ツグミは沢山いました・・・いつまでいるのかな~?

今日はシマアジに会えて嬉しい一日になりました。

キレンジャクに会う

2015年03月14日 | 日本野鳥日記
ヒレンジャクに会いに行ったらキレンジャクもまじっていました。
もうそれだけで幸せな一日になりました。
まずヒレンジャク

毎日寄生木の実を食べてぷっくり太っています。
ネバネバのウ◯チが寄生木を増やすんでしょうね!

新しいヒレンジャクのグループが昨日やって来たようです。
そしてその中に数羽キレンジャクが混じっていました。

まさかキレンジャクに会えるとは思っていなかったので\(^o^)/です。
つらい花粉症もしばし忘れました。

ハワイの鳥さん4

2015年03月09日 | ハワイ野鳥日記
今日も公園散歩の時に出会った鳥さんです。
遠目には枯葉って感じです。小さなとりさんです。
オナガカエデチョウ(Common Waxbill)、カエデチョウ科、外来種
目の周りと嘴が赤色でなければ気が付かなかったかもしれません。
大きな群れで草地で種子などを食べていました。

同じ公園でやっぱり群れていた15センチほどの小さな鳥さん。
ブンチョウ(Java Sparrow)、カエデチョウ科、外来種、可愛いです。

群れています。

インドハッカとブンチョウ

ラブラブな二人

セキショクヤケイ・・・田舎の方や山で会いました。運転手兼観光ガイドの方はたまに山で捕まえてたべるそうです。

次の鳥さんは赤い顔がトレードマーク、インパクトありすぎです。最初の出会いはビーチ近くのヤシの木の下をトコトコあるいていたのです。公園などでもよく見かけました。
コウカンチョウ(紅冠鳥)、Red-crested Cardinal、Brazilian Cardinal、ホオジロ科、外来種

次の鳥さんは、ハワイ語名マヌアイミーカナ(Manu-ʻai-mīkana)はパパイヤを食べる鳥という意味だそうです。パパイヤが好きなんですね~
メキシコマシコ(House Finch)、アトリ科、外来種

メスさんが巣材の草を摘んでいました。

ここに巣をかけるみたいです。街中のホテルの脇で道路のすぐそばです。
こんな所でだいじょうぶかな?

次の鳥さんは、滝ツアーで会いました。
アカハラシキチョウ(White-rumped Shama)、ヒタキ科、外来種
透き通った美しい声を聞かせてくれました。


これでハワイの鳥さんはおしまいです。移入種や外来種がほとんどでした。
また行くことが出来たら、ベニハワイミツスイ、アマキヒ、ハワイヒタキ、海鳥などを見たい。
そしてオアフ島以外の島にも鳥見ツアーに行ってみたいと夢が膨らむのでした。

ハワイの鳥さん3

2015年03月08日 | ハワイ野鳥日記
今日は私にとって初めての鳥さんです。
オアフ島の北の方の観光で会えました。
遠かったのでオオバンだ~ぐらいにしか思わなかったのですが
ハワイオオバン(Hawaiian Coot)、ハワイ語でアラエ・ケオケオ(ʻAlae keʻokeʻo)
クイナ科 ハワイ固有種で絶滅危惧種、もっとよく観察すればよかった(T_T)後の祭りです。
よく見ると嘴から続いた白い丸くふくれた額の前部が大きいのですが画像が不鮮明です。

次の子はこれまたボケボケ写真一枚しかありません。よく動く子で残念です。
ソウシチョウ(相思鳥)、チメドリ科、外来種
森の中で見ました。声は大きくてきれいです。

絶滅の危機に瀕している、ハワイマガモ 固有種コロア・マオリ(Anas wyvilliana)か?
マガモとの交配が深刻に進んでいて、純血のハワイマガモではないかもしれません。
カルガモやマガモのメスによく似ていて、私には見分けが難しい。どうでしょう???
ハワイマガモのメスかな?

ハワイマガモのオスかな?

目にも鮮やかなキンノジコ Saffron Finch
草地で会いました。1960年代に南米から持ち込まれた移入種だそうです。

偶然、巣に入るのを確認しました。意外と目につきやすい枝にあっておどろきました。

次も黄色い鳥さん
キマユカナリア(Serinus mozambicus)この子も外来種。
ホノルル動物園の前で会いました。小さな鳥さんです。真ん中に小さく(^_^)写っています。

近くに大きなガジュマルの樹があってその実を美味しそうに食べていました。

公園などの草地で群れていました。

ハワイでは散歩すれば小さな鳥さんに簡単に会えます。

ハワイの鳥さん2

2015年03月07日 | ハワイ野鳥日記
朝の8時半。この日のハワイは曇り空です。
ホテルから歩いて10分ほどの公園まで散歩に出かけました。
2日前の散歩の時に何気に見上げた空をまっ白い鳥さんが群れて飛んでいたのですが、
その時はカワラバトだと思いました。まっ白いカワラバトが沢山、そこらじゅうにいるのです。
ちょっとスマートだな~とは思ったのですが・・・・
その時はどこかに消えていて、でも気になっていました。
白い個体のカワラバト

同じところでしばらく待つと
4~5羽の白い鳥さんがまた飛んでくれ、30メートル離れた大きな樹に止まってくれました。
木の下まで追いかけるとシロアジサシでした。曇りで高い樹でしたので綺麗には撮れません。
White Tern(シロアジサシ)ハワイ語名でManu-o-Kū(マヌオクー)
ハワイ在来種でホノルル市鳥、カモメ科
(*^^)v私にはお初さんで嬉しかった!

黒い目が大きくて愛らしい!ふとその木の根元から3メートルの枝分かれ部分のところで雛を見つけました。ラッキー!雛がいるからこの木なのだと大喜びの私。
親鳥のシロアジサシが餌を運んで来るのを待つことにしました。

暫くすると親鳥が来ました・・・(T_T)来たのは・・・この子

白いカワラバトさんでした。でも子育て中の親子ってほほえましく可愛いですよね!
散歩中の人たちが私の周りに集まって来て、みんな微笑んでいます。

白い鳥さんでした・・・

ハワイの鳥さん1

2015年03月06日 | ハワイ野鳥日記
夫に時間が出来たので憧れのハワイに初めて行ってきました。
1週間はアッという間の滞在でした。所変われば珍しい鳥さんに会えるかもとワクワクです。
でもえ~っ?なんだかお馴染みさんの多いこと??しかもインドでのお馴染みさんが多い???なぜ~??
ちょっと調べてみると外来種や移入種がとても多いことが分かりました。
少しがっかりでしたが、久しぶりの子たちに会えてそれはそれで嬉しくもありです。
日本でもおなじみのメジロ

ムナグロは渡り鳥で4月ぐらいまで見ることが出来るそうです。公園などの開けた所で沢山いました。

マガモ??嘴の色が違うので雑種でしょうか?

インドではそこらじゅうにいたホンセイインコ、日本でも増えていますよね?

カワラバト、ホノルルでは白い個体が多かったです。

チョウショウバト、移入種でそこらじゅうにいます。かわいいです。

インドでおなじみのシリアカヒヨドリ

コウラウンもいます。いい声で鳴くんです。私には懐かしい!

ゴイサギ

ギンパラ

インドハッカまでいるなんて!

カノコバトとチョウショウバト、そこらじゅうに・・・

イエスズメもたんといました。

アマサギ

これがハワイの鳥さんなのって?感想です(^_^)
もちろん初めて見る鳥さんもすこしいましたよ。名前を調べてUPしますね。