花鳥蝶風月

一眼レフ使いこなせません。
間違い等ご指摘ください。

@さいたま

ケオラデオの鳥さん

2013年07月26日 | インド野鳥日記
ケオラデオの鳥さん最終回です。
遠いのですが、リュウキュウガモ

チャイイロオナガ・・・我が家の庭にも時折やって来るカラス科の鳥さんです。

タカサゴダカ

セイタカコウ…閑散とした広い湿地に一人ぽつんと

ズグロムクドリ・・・雨の後ですからまだ羽が濡れています。

オオバンケン…少し遠い樹にバサバサと飛んできました。

オウチュウ・・・この日のオウチュウ、綺麗な色の羽です。真っ黒じゃないですね~

他にムラサキタイヨウチョウ、ミドリハチクイ、コウヨウジャク、ツチイロヤブチメドリなどいつもの鳥さんがいました。帰る頃になってお天気が良くなりました。
帰りの車窓から見たインド的な風景です。

ちょうど田植えが終わった所でした。

ケオラデオの鳥さん

2013年07月25日 | インド野鳥日記
お初ではありませんが、今日もケオラデオの鳥さんです。
スキハシコウ…抱卵中のようでした。

コイワスズメ・・・いつも高い所の出会いです。

クロトキさん・・・雨に濡れた羽を乾かしていたのかしら?

アマサギも木のてっぺんにいました。雨の後ですからね~

イエスズメ・・・日本にいる雀さんより怖い感じですかね~?

インドコサイチョウ…曇り空にグレーの体、つい見落としてしまう所でした。

インドヒメウ…すごい数でした。もっと近くで見たかったな~

インドブッポウソウ・・・ガイドさんに拾った羽を貰いました。縁起物だそうです・・・何かいいことあるでしょうか?

アジアヘビウ…羽を乾かすいつもの姿です。

続きはまた明日

ケオラデオのお初な鳥さん

2013年07月24日 | インド野鳥日記
お天気が悪く綺麗な写真は一枚もとれませんでした。それでもお初な鳥さんに会えて少し元気をもらいました。
ヒガシオオコノハズク(Collared Scops Owl 23-25センチ)

ハイタカジュウイチ(Common Hawk Cuckoo 34センチ)
いつまでもいつまでも木のてっぺんでさえずっていました。鳴き声からジュウイチと言う名前が付いたそうです。それにしても思いっきり枝かぶりです。(>_
空には悠々とエジプトハゲワシさんが数羽飛んでいました。降りている所に会いたかったです。
私のデジカメではこれが精いっぱいでした。一眼レフが欲しくなりました。
エジプトハゲワシ(Egyptian Vulture 60-70センチ)

最後に証拠写真として撮ったインドカラフトワシ(Indian Spotted Eagle 59-67センチ)200メートルはあったでしょうか?
遠すぎて何だかわかりませんよね~(*^_^*)。ガイドさんの双眼鏡で見せてもらいましたがとても綺麗に見えました。私も双眼鏡が欲しくなりました。

以上今回の鳥見のお初さん4種類でした。

ケオラデオ国立公園(Keoladeo Ghana National Park)

2013年07月23日 | インド野鳥日記
ケオラデオ国立公園(Keoladeo Ghana National Park)世界自然遺産(1985年)
ラジャスタン州バーラトプル市。バードサンクチュアリ。
公園の面積28.73km2と国立公園としては狭いのですが
リキシャもしくは自転車は利用したほうがいい。
今回はリキシャにしましたが次回は自転車もいいかも??
リキシャ代1時間RS70。
ガイド代1時間RS150。
入場料RS400(インド人50ルピー)
鳥がいたり動物がいると教えてくれます。ガイドは雇って正解でした。
ケオラデオ・ガナー国立公園は希少種などが越冬地として過ごします。
ここは数万羽の野鳥が生息する野鳥の楽園で、シベリア、アフガニスタン、中国などからの渡り鳥をはじめ、水鳥も多数生息します。
230種以上の鳥類が生息し見ることが出来ます。ただし冬の時期が渡り鳥たちが来るのでおすすめ。
この公園の原型が作られたのは18世紀の半ば頃。初めこの地は天然の窪地(荒地)でしたが、
1726年から1763年までの当時のマハラジャによって堤防が築かれ水で満たされました。
堤防はガンビール(Gambhir)とバーンガンガー(Banganga)と言う2つの川の合流点に作られ、
やがて鳥たちが集まるようになって当時のマハラジャの狩猟地となったそうです。今は世界自然遺産となっています。
動物や鳥達、常に聞こえてくるさえずりの中、小道をのんびり歩くと癒されます~
そして小道の両側に広がる湿地帯の美しいこと・・・。今回は雨にたたられ鳥見の時間が少ししかなく、渡りの鳥さんもいなく閑散としていて、気持ちがっかりでした。
でもお初な鳥さんや留鳥さんに少し会うことが出来ました。
我が家から往復382.2㎞。少しくたびれました。
公園のゲート

リキシャで出発


体長3メートル以上のこんなトカゲも

雨季だけあって水が多いですが綺麗でした。

また明日

ケオラデオ国立公園に行ってきました。

2013年07月22日 | インド野鳥日記
大雨の中ケオラデオ国立公園に行ってきました。今の時期、沢山の鳥さんに会えないだろうとあまり期待しないで行きました。ケオラデオはタージマハールで有名なアグラの街の近くです。デリーから車で4~5時間はかかります。

ラクダさんにも逢いました。ちょっと可愛かったので登場です。

大雨でしたので鳥見の時間は大幅に減ってしまいました。(T_T)その中で一番多く見れたのが
インドクジャクです。インドの国鳥でございます。

また明日。

庭の鳥さん(シキチョウ Oriental Magpie Robin 20センチ)

2013年07月17日 | インド野鳥日記
雨季ですが、暑い日が続いています。湿度が高すぎて疲れます・・・
今日はシキチョウ Oriental Magpie Robin 20センチ さんです。
この子はペアでやって来ます。エサを探して嘴を汚しています。

とても立ち姿が美しい鳥さんです。
水浴びしよう~!


あ~さっぱり!嘴もきれいになりました。

庭の鳥さん ムラサキタイヨウチョウ( Purple Sunbird10センチ)

2013年07月16日 | インド野鳥日記
蜜が好きなムラサキタイヨウチョウ( Purple Sunbird10センチ)は一年中花を咲かせる我が家のこの木にやって来ます。小さな鳥さんで動きも素早い、蜜を吸う時だけ3~4秒動かないでいてくれます。朝夜明けとともにやって来ます。可愛い鳥さんです。

オスさんです。

公園の鳥さん達Ⅱ

2013年07月15日 | インド野鳥日記
今日も池の周りの鳥見の続きです。
ツチイロヤブチメドリ…7羽ぐらいでいつも群れて騒がしい鳥さんです。こちらではセブンシスターズと呼ばれています。

池にはバンが1羽泳いでいました。夏の池は寂しいです。

涼しい木陰の下では恋人たちがおしゃべりしていました。その木の上にヒメコガネゲラ。恋人たちは気づいていない様子でした。

ミドリハチクイさん、たくさん飛び回っていました。綺麗な色ですよね~

ヤツガシラ…この子達も5羽ぐらいでさかんに地面を掘っていました。

逆光ですがインドヒタキ…立ち姿が好きな子です。

枝かぶりですが、シラコバト可愛い鳩さんです。

今回の鳥見はこれで終わりです。池の周りには遺跡もあってデリーの街中とは思えない環境です。

公園の鳥さん達

2013年07月14日 | インド野鳥日記
池の周りの鳥見の続きです。公園はこんな感じに綺麗に整備されています。

アオショウビンが濡れた体を乾かしていました。尾っぽを広げた姿は初めて見ました。

池の中にはアカホシカルガモさん。

公園のフェンスの外の樹にはインドクジャクさんが3羽いてバサバサバサと飛んでいきました。

カバイロハッカさんは子育て中で蟻やミミズを採って子供に運んでいました。近くに行ったら威嚇されてしまいました(>_
キアシアオバトさん暑さのせいかじっと動かないで高い木の上にいました。

シキチョウさんのめす、この子は我が家にもやって来ます。

シロハラクイナ・・・一人ぽつんといました。寂しげでした。

シロハラハウチワドリ・・・今の時期葉っぱが多くて声はすれど姿が見えない事が多いのですが、この子は枯れ木にいてくれました。

今の時期の鳥見は汗だくでとっても疲れるのですが、1時間ほどの鳥見でも結構な種類の鳥さんにあえるものです。

池の掃除人?インドアカガシラサギ

2013年07月13日 | インド野鳥日記
先日の鳥見の時、閑散とした池の中の枯れ木にペアーのアカガシラサギさんが居ました。

魚を捉えたと思ったら浮いていた枯れ枝でした。

どうするのかな?お掃除しているの?…と思ったら・・・

対岸の木に運び巣を作っている所でした。(*^_^*)どうやら棘の付いた枝の中につくるようです。池の中にある小島ですから安心な所です。人は渡れません。

ちなみに、イエガラスさんは池の中の枯れ木で抱卵中でした。

この池の周りには遺跡も残っていて、ツバメさんが沢山群れて飛んでいました。
私のカメラでは飛び姿は残念ながら撮れません・・・点みたいに見えるのが燕さんです。