急に年休消化で休みを取ると言い出した夫。そうだ伊豆大島に行こうですって!
でも島に行く高速船の切符が取れません。で、あんこう鍋を食べに茨城の海へ行くことに、もちろん鳥見セットです。H漁港中心に鳥見です。
ユリカモメ…嘴の赤、いいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dc/9ceeaecf1569a32e37e9bc0890e38ab0.jpg)
ミユビシギ・・・やっぱりかわいい~波と遊びながら食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1b/10804648a17e2885f2baeb09962c395c.jpg)
ヒメウとウミウ・・・逆光です。ヒメウ3羽確認、うれしい!絶滅して欲しくありませんね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/54/22a4d4c805aabd85862820a050687355.jpg)
ヒドリガモ…海藻を食べています。美味しそうだね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/96/ebb8c73608538b4ff51d15cf3b04f769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/80/630d1a3c61ba3d0b7be371c875755027.jpg)
ハマシギ・・・少数でしたが会えて嬉しいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/66/6ead76ba19ace9cb4aac8c3cb0a715c8.jpg)
セグロカモメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/8a31b99f74316b65b8c3774cfdc96884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0c/59be5d7d1a8b78a72ed34b9a2a08b29e.jpg)
シノリガモ・・・沢山いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/eb/5e31ede4ecd53e3a1e2390732b375834.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/04/1e386aabbc4b38b4ce07fc9d2a7d8df8.jpg)
オオセグロカモメ・・・幼鳥さんは同定難しい!カモメ図鑑が欲しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b1/838ff44d947f624d1075b12e783e8c3e.jpg)
カモメ?セグロカモメ?悩み中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/01/63e70010b1379556e0ac842f13c9d491.jpg)
ウミネコ・・・シャープなお顔、ハンサムです。?美女?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/52/844b8dfb0b207450bbf8c371467467a6.jpg)
ウミアイサのオス・・・初めまして!髪型かっこいいね~パンクな野郎ですかね~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/20/1b6a26c8c5be4cea4c66d71643e8d80d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3f/4edb69703323de974d32494e8243b2b4.jpg)
イソヒヨドリのペアです。撮って撮ってと言わんばかりに出てくれました。綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/f45c70f4492e812acef8c6ab1be08df6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/08/0af434432d93792efd0b9532102eb6ca.jpg)
すっかり日が傾き、一日目は終わりました。お初のパンク野郎に会えて(*^^)v
漁港前のお宿のアンコウずくしの料理の美味しかった事、鮟肝ステーキは絶品!
またまた太りました。
次の日、朝食前の鳥見でお初です…ミミカイツブリ、朝日に輝く目が印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8f/03be10ef9ed87968469f5a6cb4862c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4f/e861e9b8ffc2ed295b594e30fc9ebdff.jpg)
朝食後オオワシを探してH沼を一周します。半周した所で(*^^)v
運よくカメラマン6人を発見。杉の木の天辺にオオワシが止まっていました。
飛んでいたら私のコンパクトデジカメじゃ撮れなかったですね~ラッキー!
やっぱり雪の中が似合う鳥さんだな~と思いつつも嬉しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d8/06b0e384f1d4659d809e14cc5c27ac54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/94/7c9f00b76626dddea3e26dc25bb65d4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f7/3d8e0315326c61cf89d167c5ab90dd0d.jpg)
オオワシにすぐ会えたので欲張って千葉の犬吠崎まで南下することに!
近くの海岸に噂のキバラガラを訪ねます。約2時間延々と南下。海岸沿いの道は快適!
K公園に着くと駐車場で二人のカメラマンがお食事中、キバラガラの事を訪ねるとまだ会っていないとの事。無駄足だったかな~と思いつつ少し探すことに。
長い道のりだったのよとつぶやきながら林の中に入るも、カメラマンさんは誰もいません。
でもなんと今日は強運な事か(*^^)v30分ほどで会う事が出来ました。
しかしなかなかいい所に出てくれず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5e/5e7355b4dbe0d360ba54af1731901c35.jpg)
こんな写真が6枚ほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/68/fdac6c2056f96b13e735de06ec1cb102.jpg)
最後にやっと一枚だけお顔が撮れました。(^_^;)枝かぶりですが、無駄足にならず良しとしましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/569e19a182fead3e925742203caff6e6.jpg)
今回の鳥旅で情報を下さったIさん、本当にありがとうございました。
おかげさまで充実すぎる鳥旅になりました。茨城は海があっていいですね~!
出会った鳥さん(思い出す限りで)
シロハラ、キバラガラ、アオジ、ジョウビタキ、クロジ、ハマシギ、ミミカイツブリ、カイツブリ、イソヒヨドリ、シノリガモ、ヨシガモ、カシラダカ、ホオジロ、ミユビシギ、ヒメウ、ウミウ、カルガモ、ユリカモメ、ウミアイサ、コサギ、マガモ、ヒドリガモ、ハクセキレイ、スズメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ノスリ、チュウヒ、カンムリカイツブリ、ムクドリ、キジバト、ドバト、ウミネコ、オオセグロカモメ、セグロカモメ、オオワシ、トビ、ツグミ、メジロ、オオバン、アオサギ、ゴイサギでした。