花鳥蝶風月

一眼レフ使いこなせません。
間違い等ご指摘ください。

@さいたま

タマシギに会いに行く

2014年05月30日 | 日本野鳥日記
今日はタマシギに会いに、荒川の近くの田んぼに行ってきました。

タマシギ(珠鷸)は、チドリ目タマシギ科に分類され
日本では本州中部以南に留鳥として生息し、近年生息数は減少していると言われています。
体長は23-28cm程で、メスのほうがやや大きく、羽色が目立ちメスの方がきれいですかね~?
水田や湿地、河川の岸など、淡水の水辺で生活し、一妻多夫で日本での繁殖期は4-10月。
抱卵日数は19-21日でオスが抱卵子育てもオスがするそうです。
産卵後メスは巣を離れ、複数のオスと番いになりながら産卵。
これはタマシギの生息地が洪水による氾濫の危険が高いため、
数が多いオスに分散して子育てさせることにより確実に子孫を残すためなのだそうです。
日本では鳥見に行って簡単に会える鳥さんじゃ無いようです。
鳥友のNさんに居場所を教えて頂き、私もやっと会うことが出来ました。
田圃の休耕地でオスさんが抱卵中でした。
草かぶりで全身の写真を撮ることも、見ることもできませんでした。

去年インドで見たタマシギさんの写真を開いてみました。
今日のタマシギさんがあまりにも草かぶりなものですから・・・(^_^;)
オスさんです。

ペアでお散歩です。

メスさんです。

次回は今日のタマシギさんとその雛を見てみたいと思っているのですが、見れるでしょうか?・・・

スズメの水浴び

2014年05月27日 | 日本野鳥日記
今朝まで霧雨みたいな雨が残りました。その後、雨は上がりましたが、むしむし暑かった・・・
スズメさんも暑かったのかな?道にできた小さな水たまりで水浴びしていました。
警戒心の強いスズメさんですが、5メートルほど近づいても逃げる気配はなしです。
しばらく見学させてもらいました・・・

最初は静かに水に入り

だんだん激しくバシャバシャ

脱水、すごい速さです。

ああ、さっぱり・・・

一番身近な鳥さんです。近年ずいぶん数が減ったそうです。でもまだまだいつでも会えます。
いつも人間の側で暮らしています。秋には稲を食べる害鳥扱いですが・・・かわいいです。

コチドリとヒバリ

2014年05月22日 | 日本野鳥日記
今日は借りている小さな畑の草が気になって朝8時過ぎに出かけ
草取りの前に畑の近くの田んぼに寄ってみました。
コチドリさんいないかな~あ?あっ!居た~! 一羽だけですが田んぼの中にいます。逆光だな~・・・

・・・と思ったら…ヒョイと農道に…気持ち通じた~!

そして反対側のサトイモ畑に降りてくれました(^^)vやった~~!

そして又田んぼに…今度は私が反対側の農道に移動。

黄色いアイリングがかわいいね~

探していたコチドリに会えたので、草取り頑張るぞ・・・と・・・そこにヒバリが舞い降りてくれラッキー!
一瞬、目があった気が??


アッ!行っちゃうの?

ちょっとこんもり盛り上がった場所に立ち、はじめました・・・

美しいね~

おしまい!わずか10分ほどの鳥見でした。

赤ちゃんフクロウに会いに秋ヶ瀬公園

2014年05月21日 | 日本野鳥日記
5月20日、そろそろフクロウさんの雛に会えるのではと、二度目の秋ヶ瀬公園。
ウフフフッ・・・やっぱり顔を出してくれていました。
なんとも愛くるしい・・・ふわふわです。
カメラマンさん、見たこともないほど大勢集まっていました。
私たちは10分ほど見てフクロウさんを後にしました。

飛んでみようかな?

高いな~!

やっぱりや~めた!

フクロウの赤ちゃんは葉っぱを食べるのでしょうか?目の前の葉っぱを食べていました。
お腹がすいてたまらず食べたのでしょうか?
一緒に行った鳥友のTさんが、たくさんのカメラマンがいるので、
親フクロウが、餌を運べないのではないかと心配していました。
でもやっぱり見たいし・・・長くその場にいるのは気を付けようと思うのでした。
元気におおきくなあれ~~!

森にも入ってみました。カッコウの声がしています。見れませんでしたけどね!
森の木は鳥たちの好きな実を付けるものが多かったです。
一緒に行った鳥友さんに教えてもらいました。

森の中には筍なども生えていてそれを採る人たちがいました。採っていいものなの???
ここは色々な植物でも楽しめる所の様です。大事にしたいですね・・・

いい匂いがしました。

エナガさんが群れていました。本当に良く動く子たちでなかなかピンとが合いません。

アオサギさんが漁をしていてお魚を獲りました。

鳥友が見つけてくれてキビタキを・・・ここにもいるんですね~

ムクドリさんが子育て中の様で、カラスが雛を狙う場面もありました。
最後にちょっと彩湖に行ってみました。
オオヨシキリが大きな声で…ギョギョ・・・

前向きはおぼちゃま風??

口の中が撮れました。

お初のコアジサシ・・・遠かったです。いつか近くで・・・・

一緒に行った鳥友の皆さんお疲れ様でした。いろいろ教えて頂いてありがとうございました。

奥日光で鳥見 

2014年05月20日 | 日本野鳥日記
5月18日、栃木野鳥の会の探鳥会に参加、戦場ヶ原を歩きました。
前日の奥日光は真冬の寒さでしたが、
18日はいいお天気に恵まれ(^^)vとっても気持ちのいい日になりました。

オオヤマザクラなどのお花が綺麗でした。

蝶もいました。名前はなんというのでしょう?

出発地点にアカゲラ登場

ヒガラ

ノビタキ

ニュウナイスズメ

マガモ

これは嬉しかった。ミソサザイ…目の前でさえずってくれました。

コサメビタキ・・・(>_
お弁当を食べていたらアカハラが出てくれました。

キビタキ・・・胸の黄色あざやか。

前日17日のキビタキ

コゲラ

ゴジュウカラ

ヒヨドリ

奥日光の鳥旅、大満足でした。他にも、ツグミ、ホオジロ、オオジシギ、スズメ、モズ、キセキレイ、ハクセキレイ、アオジ、ノスリ、エゾムシクイなどにも会えました。

ツバメとイワツバメに会う

2014年05月19日 | 日本野鳥日記
5月17日18日で奥日光に鳥見に行きました。
高速道路のPAで可愛い赤ちゃんツバメに会いました。


親ツバメさんも一休み

栃木県の日光市の河川敷で巣作り中の親ツバメに会いました。

ドロと枯れ草に自分のだ液をまぜてこね、巣を作ります。
巣作りはオスメス一緒に行い一週間くらいで完成なんだそうです。
リメイクの場合は1、2日で済むとか?
何キロも海を超えて東南アジア、オーストラリアから
海面すれすれを一羽ずつ飛んで生まれ故郷の日本に帰ってくるそうです。
お帰りなさいですね、よくぞ無事に・・・
ツバメは害虫を食べるので大事にされてきたので人家の軒先に巣を作るようになったそうです。
人間の側が安全だと思ってくれているのでしょうね・・・
でも今はどうでしょう?ツバメにとって住み安い日本なのでしょうか?
ツバメの数が減りましたよね~
何回も何回も泥と枯草を運ぶ姿、感動です。

奥日光のお宿のそばでイワツバメさんにも会いました。この日、2種類目です。
飛ぶと腰の白が目立って、美しいイワツバメさんです。
お初でした(^^)v地面にも降りてくれてラッキーでした。巣材を探して降りたようです。

我が家でも巣をかけてくれないかな~!って思ったりして・・・・

5月14日フクロウに会いに行く

2014年05月14日 | 日本野鳥日記
今日はフクロウさんに会いに秋ヶ瀬公園に行って来ました。
ハート形のお顔がとっても可愛い

得意な顔だけ後ろ向き

ちょっとテレ顔

ちょっと迷惑顔

鳥かご状態

カメラマンにモテモテ

この巣箱の中に赤ちゃんが・・・巣立ちはいつかな~?

森の中はお花がいっぱい


オオヨシキリも・・・・緑がきれい!

エナガさん・・・いつか近くで会いたい・・・!

ベンチで休んでいると、コジュケイがひょいと現れ、オタオタしている隙にやぶのなかに・・
がっかりしていると2羽のオオタカの1羽が一瞬止まってくれて・・・大枝かぶりですが、貴重な一枚。

コゲラもで出てくれ

満足な一日になりました。

5月13日またまたオオヨシキリに会う

2014年05月14日 | 日本野鳥日記
家から一番近い公園に久しぶりに寄ってみました。10分ほど・・・となりの田圃はほぼ田植えが終わったばかり。

ヒヨさんがいました…夏もここにいるのでしょうか?

囀っていました(*^。^*)シジュウカラ

カルガモさん・・・赤ちゃんカルガモさんにはいつごろ会えるのでしょうかね~

一番賑やかなのはやっぱりこの子・・・・オオヨシキリ(^_^;)頻繁に会える鳥さんなんですね~
先日はわざわざ会いに行ったんですけどね・・・・あっちでもギョギョ・・・こっちでもギョギョ

10分ほどでしたが堪能させていただきました・・・コヨシキリとかセッカとか見たいな~~!

5月9日オオヨシキリ

2014年05月09日 | 日本野鳥日記
合併記念見沼公園にオオヨシキリに会いに行ってみました。
先日声を聴き、一度姿を見たので今日はじっくり待ってみようと・・・・
とってもにぎやかにさえずっていました・・・ギョギョギョギョギョシギョシケッケッ
なかなか姿はみせてくれませんが・・・・
待つこと10分ほどで姿を現してくれました。
なんと葦の中の木のてっぺんに居ました。

結構動きます・・・

こんなところから声がしますが…姿を捉えるのは難しい

たまに木に登ってきます

ぼけてしまいましたが、アップで撮ってみました。

口の中も見ることができました。

なかなか可愛いですよね~!

ギョギョギョギョギョシギョシケッケッ

夏鳥さんで18センチとなっています。大きな声が耳に残りました。
ギョギョギョギョギョシギョシケッケッ

5月5日コゲラ

2014年05月09日 | 日本野鳥日記
テニスコートの脇の木でコゲラがドラミング中・・・近くで見れてラッキーでした。
右見て

左見て

ドラミング…わりと大きな音にテニス仲間もびっくり!

オスさんですね。後頭側に赤い班が見えます。

15センチ・・・スズメさんぐらいの可愛いキツツキさんです。