実は表題の通り、今日は『年休』を頂きました。
「ぎっくり腰の再発
」…いえいえ、違いますよ
。
「体調不良
」…いえいえ、至って元気
です
。
では、何で
…。
こんな小生でも家族を持っておりまして、今年11月で4歳になる娘がいます
。
今日は、その娘が3年保育の幼稚園に入園する『入園式』でしたので、出席するために、『年休』を頂いた…というわけです
。
『入園式』で自分の名前を呼ばれて、「はい
」と元気良く返事をする自分の娘の姿を見て、立派に成長しているなぁ~と、しみじみ思いました。
そんな娘に、「父さんは、頑張っているぞ
」という「背中」を見せ続けなければ
…と思った次第です
。
それにしても、4歳になろうか…という子供達を預かる幼稚園の教諭のお仕事…本当に大変
そうです。
実は、小生の実妹も…結婚するまでは、幼稚園教諭の職に就いていました。
毎日のように、子供達のために、帰宅後夜遅くまで「宿題」をこなしていました。
その職の多忙ぶり…理解しているつもりです。
小生自身の妹ながら、「子供の心理が手に取るように理解できる
」と堂々と語ったときは、「凄い奴を妹に持ったものだなぁ~」と驚愕
&感心したものです。
小生の娘の担任となった幼稚園の教諭のお方…元・「モーニング娘。」の矢口 真里 さんのような風貌で…ビックリするほど良く似ています。
娘が「ご迷惑」をお掛けしないように、家庭でもしっかり躾ないと…なんて思いました。
(なんていって良いのか…小生、矢口さんのような、小柄で実年齢より外見が若く見える女性…弱いです
。めちゃくちゃ「ストライクゾーン」です。)
そんな『入園式』が終わったのが、11時ちょっと過ぎ。
実は、小生の会社には、年12回まで取得できる『半日年休』制度(年休が「0.5日取得」とカウントされます)がありますので、早めに終わって家族と昼食が摂れるなら、そちらに切り替えようとしましたが…あまりに中途半端
。
なので、潔く諦めて、ゆっくり家族とファミリーレストランで昼食を摂り、午後は自宅で『SOHO』することにしました
。
これは何度もお話していますが、毎月1つは、現業と関連ある英語の学術論文を読み、紹介しなければなりません。
今月紹介予定分は、先月末から「チャンピオンデーター取り」に勤しむ毎日でしたので、実は捗っていませんでした。
なので、これを消化する「絶好の機会」と見て、集中して読破してしまうことにしました
。
先月末からの業務の疲労が蓄積していたようで、昼食後、非常に眠たくなり、「睡魔と戦い
」はありましたが、執念でこれに勝ち、読破にも成功
。
後は、内容を小生なりに理解を深め、プレゼン用に資料を作るのみとなりました。
23日に紹介するので、正直ここまでうまくいくとは…
。
夕方になり、近所の八幡様で昨日から今日にかけて神事がありましたので、家族で出かけることに…。
ちなみに…↓のような感じです。

今時としては「珍しい」のかもしれませんが、19時に『餅撒き』もありましたので、それに参加
。
周りの人の餅を拾う「執念」に圧倒され、父親として、格好良い姿を見せることはここではできませんでしたが
…でも、いくつかは拾えました
。
1日を振り返ると、今日は色々な意味で、『充実』していたのかもしれません。
明日から、また仕事…頑張れそうですよ~
。
最後に…八幡様へお参りしたときに、↓を見つけました。

『神龍』ですか
…。
「ぎっくり腰の再発


「体調不良



では、何で

こんな小生でも家族を持っておりまして、今年11月で4歳になる娘がいます

今日は、その娘が3年保育の幼稚園に入園する『入園式』でしたので、出席するために、『年休』を頂いた…というわけです

『入園式』で自分の名前を呼ばれて、「はい

そんな娘に、「父さんは、頑張っているぞ



それにしても、4歳になろうか…という子供達を預かる幼稚園の教諭のお仕事…本当に大変

実は、小生の実妹も…結婚するまでは、幼稚園教諭の職に就いていました。
毎日のように、子供達のために、帰宅後夜遅くまで「宿題」をこなしていました。
その職の多忙ぶり…理解しているつもりです。
小生自身の妹ながら、「子供の心理が手に取るように理解できる


小生の娘の担任となった幼稚園の教諭のお方…元・「モーニング娘。」の矢口 真里 さんのような風貌で…ビックリするほど良く似ています。
娘が「ご迷惑」をお掛けしないように、家庭でもしっかり躾ないと…なんて思いました。
(なんていって良いのか…小生、矢口さんのような、小柄で実年齢より外見が若く見える女性…弱いです

そんな『入園式』が終わったのが、11時ちょっと過ぎ。
実は、小生の会社には、年12回まで取得できる『半日年休』制度(年休が「0.5日取得」とカウントされます)がありますので、早めに終わって家族と昼食が摂れるなら、そちらに切り替えようとしましたが…あまりに中途半端

なので、潔く諦めて、ゆっくり家族とファミリーレストランで昼食を摂り、午後は自宅で『SOHO』することにしました

これは何度もお話していますが、毎月1つは、現業と関連ある英語の学術論文を読み、紹介しなければなりません。
今月紹介予定分は、先月末から「チャンピオンデーター取り」に勤しむ毎日でしたので、実は捗っていませんでした。
なので、これを消化する「絶好の機会」と見て、集中して読破してしまうことにしました

先月末からの業務の疲労が蓄積していたようで、昼食後、非常に眠たくなり、「睡魔と戦い



後は、内容を小生なりに理解を深め、プレゼン用に資料を作るのみとなりました。
23日に紹介するので、正直ここまでうまくいくとは…

夕方になり、近所の八幡様で昨日から今日にかけて神事がありましたので、家族で出かけることに…。
ちなみに…↓のような感じです。

今時としては「珍しい」のかもしれませんが、19時に『餅撒き』もありましたので、それに参加

周りの人の餅を拾う「執念」に圧倒され、父親として、格好良い姿を見せることはここではできませんでしたが


1日を振り返ると、今日は色々な意味で、『充実』していたのかもしれません。
明日から、また仕事…頑張れそうですよ~


最後に…八幡様へお参りしたときに、↓を見つけました。

『神龍』ですか
