本日仕入れたネタをサクっとお届け。
来年施行予定の改正まちづくり3法では、大型ショッピングセンター出店規制が強化
されることになりそうですが、ところがどっこい。
必ずしもそうではない裏ワザ、あったんですね。
問題となっているのは3法の中でも、都市計画法の改正。
一定の用途地域については、出店規制がかかってしまうことは事実なのですが、
それを切り抜ける手段、ありました。
まぁ、言われてみれば大したことではないのですが。
「用途地域そのものを、出店しやすいように変更」してもらう。
決定権者は、都道府県知事。
今回の改正により、デベロッパーなどが申請できることになると。
ですから、デベロッパー等から知事に対して用途地域を変更してもらえれば
出店がラクにできるという算段。
地方の疲弊ぶりは、いろいろなメディアで聞いておりますし、自治体も財政再建団体に
陥らないよう必死です。それだけに、雇用・税収確保などの観点から、集客力のある
大型ショッピングセンター誘致は手っ取り早い対策として、魅力的に映ると思われます。
ですので、意外と大型店建設って減らないかも。
ただ、あと気になるのは、知事にとって新たな利権にならないか、ってことですかね。
不正の温床にならないことを祈ります。
来年施行予定の改正まちづくり3法では、大型ショッピングセンター出店規制が強化
されることになりそうですが、ところがどっこい。
必ずしもそうではない裏ワザ、あったんですね。
問題となっているのは3法の中でも、都市計画法の改正。
一定の用途地域については、出店規制がかかってしまうことは事実なのですが、
それを切り抜ける手段、ありました。
まぁ、言われてみれば大したことではないのですが。
「用途地域そのものを、出店しやすいように変更」してもらう。
決定権者は、都道府県知事。
今回の改正により、デベロッパーなどが申請できることになると。
ですから、デベロッパー等から知事に対して用途地域を変更してもらえれば
出店がラクにできるという算段。
地方の疲弊ぶりは、いろいろなメディアで聞いておりますし、自治体も財政再建団体に
陥らないよう必死です。それだけに、雇用・税収確保などの観点から、集客力のある
大型ショッピングセンター誘致は手っ取り早い対策として、魅力的に映ると思われます。
ですので、意外と大型店建設って減らないかも。
ただ、あと気になるのは、知事にとって新たな利権にならないか、ってことですかね。
不正の温床にならないことを祈ります。