◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな?

ヤベーナ、ベルーナ

2005-12-08 | 時事その他雑感

まずは日経記事、続いてコメント。

--------------------------------------------------------------

真珠の逸品、実は人工・通販のベルーナに公取委が警告

 貝殻を加工した人工真珠を天然真珠であるかのように広告で表示し、
販売したのは景品表示法違反(優良誤認)の恐れがあるとして、
公正取引委員会は
7日、通信販売業大手、ベルーナ(埼玉県上尾市)に警告した。
同社は昨年、外国産食材を国産と表示し、レトルトカレーを販売したとして、
同法違反で公取委の排除命令を受けている。

 公取委によると、同社は20002月から今年7月、同社通販カタログ「ルフラン」
や新聞の折り込み広告で、人工真珠のネックレス(
29800円)を
「大粒
12ミリ真珠の逸品」「オーストラリア産マーメイドパール」と記載。
実際には外国産シャコ貝の貝殻を真珠の形にくりぬき、塗料でコーティングしたもので、
00年以降約3億円の売り上げがあった。

 同社は広告で同商品を「貝パール」とも表記。
公取委は「専門知識があれば人造真珠と理解できるが、
一般消費者には分からない」と指摘。
警告で自主的な改善を求めた。
--------------------------------------------------------------------------------

(コメント)

まずはベルーナ・安野社長のお顔をご覧下さい。このリンクのページ右下です。

http://www.irstreet.com/j/brand/ir-ws043_5.jsp?file_type=1&brand_code=9997&str_date=2005/07/28&undisplay=1&str_num=2




私が株式アナリストをやっていた時、数多くのお会社がIR来社してくださったのですが、



正直申しましてベルーナが「一番怖かった」です。



ご覧頂いたお顔」+「紫色のスーツ」+「ワン・オン・ワン(1対1)ミーティング」・・・・・


ここから察してください。

何を質問しても怒られるような雰囲気が、小心な私を萎縮させたことはいうまでもありません。




安野社長の醸し出す迫力がおそらく成長の源泉だったと思います。
でも2年連続で優良誤認とは、少々勇み足。
ネットに押され、カタログ劣勢の中、どう巻き返していくか注目していきましょう。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新会社法政省令案が会計実務... | トップ | よもやま雑感 -ジェイコム... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Vビデオにも出演 (温故知新)
2005-12-22 12:00:59
 安野社長はハンコの訪問販売からのたたき上げという苦労人。それがあのちょっと怖い感じを生み出しているのかもしれません。

 それが監督の目にとまったのか、Vシネマのヤクザものにも出演していらっしゃいます。以前、一時期は名刺にもその出演シーンを刷り込んでいたくらいです。

 押しも押されもせぬ通販会社の社長が、「僕、Vシネマに出たんだよ」と名刺にそれを刷っちゃうなんてちょっと可愛らしい感じですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事その他雑感」カテゴリの最新記事