◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな?

【ライブドア粉飾祭り】キャピタル・リサーチ買い増しの衝撃

2006-02-16 | 会計・株式・財務
いつもご覧下さり、誠に有難うございます。
中身のないスカスカ記事ばかりというのに、
昨日でも591名様にご覧頂きました。

もう少しネタ集めに真剣になろうと思います。


・・・と言っているそばから、スカスカ記事で、大変恐縮です。


昨晩見落としていたのですが、
私にとってはサプライズなニュースがあったんですね。


米投資顧問会社キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント社が、
なんとあのライブドア株を買い増ししていたことです。

保有比率が昨年10月末の6.54%(約6800万株)から、
1月末+2.04ポイント上昇して8.58%(約9000万株)になっていたんですね。

報道によりますと、保有目的は「顧客である機関投資家の利益を目的とした通常の業務としての純投資」と説明しているとのこと。



あのキャピタルが・・・・・。
私がバイサイドアナリストをやっていた時、よく取材先などで
キャピタル・リサーチのアナリストとご一緒させていただきました。
企業への質問のクオリティが高く、「さすがキャピタル」と思ったものです。

大手電気メーカー、大手小売など、5%を超えてガンガン買いにいける資金も
羨ましかったものです。
「オイオイ、その会社はキャピタルの持分法適用会社じゃないの?」という
ツッコミもあちこちで聞きました。

それだけ影響力のある投資顧問会社であるっていうことです。



では何故、買い増ししたのでしょうか?
今更ナンピン買いってことも無いでしょうし。


とりあえず、数字から何かメッセージが読み取れないだろうか?ということで、
冒頭の情報を手掛かりに、キャピタルの平均取得単価を推定してみました。


①昨年10月末までの平均単価を、チャートの動きから適当に400円と
 想定しました。
   400円×6,800万株 =272億円
 
 (もちろん、もっと安く買っている可能性はあるでしょうけど)

②ライブドアショック後に買い増ししたと仮定します。
  平均取得単価を100円とします。

   100円 ×2,200万株 =22億円

①と②から平均取得単価は、(272+22)億円÷9,000万株=326.7円


キャピタルは
「ライブドアの株価が今後300円超まで戻って、含み損が解消する」っていう
予想をしているのでしょうか?
限られた情報からラフに推測する限り、そういうメッセージが浮かんできますが。


それにしても、解せませんねー。
もしプロの運用系の方で、何か「それは、こういうことじゃじゃないのかなー?」
といったご意見などがありましたら、ぜひぜひコメントお願いしまーす。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソフトバンクの少数株主持分... | トップ | プリヴェチューリッヒ企業再... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
買いコストというよりは (ジン)
2006-02-16 22:41:47
偉そうなことを言いますと、平均買いコストとか含み損とかを考えての行動じゃないでしょうね。単純に、今この時点での株価と将来予想株価の差がプラス(値上がりってことです)であれば買い、そうでなければ売り、僕ならそう判断しますが。当たり前すぎますか?簿価が高かろうが低かろうが、ここからのリターンに関係ないですからねー。30円台だったら買っても良かったんだけどなぁ。日本株のロングショートを運用しているファンドマネージャーでした。
返信する
有難うございました!! (dancing-ufo)
2006-02-16 22:56:51
シン様





早速、プロの方からのコメント、

有難うございます。







なるほど。おっしゃるとおり、よくよく考えてみれば、含み損益って概念は、この世界では関係ないんでしたね。私もボケが加速しております。





それにしても、短期的に上場廃止の懸念があるっていうのに、ずいぶん思い切ったものですね。



毎度好例の邪推の域を出ませんが

今回の5%ルール開示を受けて、同調して買い出動する投資家が出てくるのを見越して、

そこで一気に売り切るのでしょうか?











引き続きよろしくお願いします。
返信する
そもそも (とおりすがり)
2006-02-16 23:57:02
フィディリティの大量売りを見るに、こういった手合いの株に説明責任という現実を抱えた機関投資家が買いを入れれるのか?というところを疑問に思いつつ、目的である「顧客である機関投資家」という言葉に、キャピタルの意思は存在しないと思ったんですけど、ちがうんですかねぇ。
返信する
本当に、お祭りになりましたね (ハリマオ)
2006-02-18 14:34:26
ライブドア祭り、踊るアホウに、見るアホウ、

同じアホウなら・・・



民主党のトップで、堀江より頭が悪いような気がします。



政治資金ならちゃんと届けるし、裏ガネならキャッシュで渡すはず。

裏金を振込みさせるなんてパチンコの景品交換所でもやらんでしょう。

いかにも、税務や商取引の実務を知らないひとが考えそうな話。



そのガセネタ、入手経路と動機のほうが興味あります。

フリーランス、と聞こえはいいが、フリーター記者?

というか定職なし、だからカネのため、捏造したものを、あほな

国会議員に売りつけたのかも。



一人当たり何億って経費がかかるだろう国会議員、こんな人たち

多すぎると感じるのは自分だけでしょうか。



まあ、この話ほんとうだったら、坊主になります。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

会計・株式・財務」カテゴリの最新記事