◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな?

金児昭氏を偲ぶ

2013-12-25 | 会計・株式・財務
元信越化学工業常務で会計関係の著作でも知られる金児昭氏が19日に亡くなられました。先生の1ファンとして、ここに謹んでご冥福をお祈り致します。

先生を偲ぶものは無いかとネットで探しておりましたところ、最高顧問を務められていた日本CFO協会による「経理・財務実務の特別­講義」動画をみつけました。

これは、38年に及ぶ経理・財務の現場経験で培った実務知識をひとりでも多くの皆様にお伝えし­たいという思いから無料公開して頂いた貴重な講義動画です。
(今にしてみますと、よくぞ残して頂いた!という思い)
累計20万部のロングセラーテキスト ビジネスゼミナール会社「経理・財務」入門(日本経済新聞出版社)の各章ごと­全12時間にわたり解説されております。

会社「経理・財務」入門 第3版 (ビジネス・ゼミナール)
 
日本経済新聞出版社


完全無料講座『みんなで学ぼう!「経理・財務」<入門>』~会社・店・個人企業・個人の誰もがやさしく学べる~

日本一の経理・財務部長による12カ月のカレンダー式の特別講義
・経理・財務の必須テーマを「財務会計」と「経営会計(管理会計)」の2つの面から説き明かします­。
・12か月間の実務を再現。38年に及ぶ金児昭氏の実体験から経営における経理・財務­の機能を語ります。
・「残増減残」「科目の四マス」など、金児氏ならではの考え方を満載しています。


第1章 会社「経理・財務」TODAY


第2章 会社とは何か


第3章 ディスクロージャーの意義を知る


第4章 簿記から始める-第1四半期決算も-


第6章 損益計算書をマスターする


第7章 固定資産と減価償却の関係を知る


第8章 資産・負債・純資産の理解を深める


第9章 原価計算に挑む


第10章 キャッシュフロー計算書を学ぶ


第11章 法人税務・税効果会計にとりかかる(法人(所得)税)


第12章 連結決算と連結グループ経営


実務家としての豊富な体験とそれに裏打ちされた鋭い視点。今聴いても新たな発見があります。
年末年始休暇を利用して、今一度「金児会計学」の真髄を学び直そうと思います。
会計に携わる実務家の皆さんもぜひ体感してください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シャープの不詳勘定 「きっ... | トップ | 2014年展望 「ハッピー、ラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

会計・株式・財務」カテゴリの最新記事