川の人気もの

や~まの にんきも〜の それは~~
歌うのが好きな中年男の無理して書いてる、主に鮎釣行記。

2022年11月20日~12月4日までの山行

2022年12月08日 | 第一日曜日山行
 早くも師走に入り今年もあと20日と少しで終わろうとしています。海釣り等も面白そうですが、機会が少なく行けていません。もっぱら日曜日はその辺の山に登っています。最近の山行記録です。

2022年11月20日(日) から迫岳~熊渡山
 からつ労山での山行です。鮎が釣れる星野川の源流があります。から迫岳山頂からは360℃の展望です。


から迫岳山頂よりの展望

2022月11月26日(土) 青螺山(東尾根ルート)
 個人山行です。ここから登れるだろうと、初めてのコースですが行ってみました。ほとんど人は入っていないようですが、途中の岩の上からの展望が気に入りました。先週登った黒岳や眉山、八幡岳、作礼山などが展望出来ました。


途中の岩からの展望

2022年12月4日 英山~黒髪山
 からつ労山の第一日曜日の山行です。よく登る黒髪山ですが、行ったことのないルートを選んで登ってみました。天気はいまいちでしたが、岩尾根が続く稜線から登り、気持ちのいいマイナスイオンの充満する森の中を通って下りてきました。癒やされた1日でした。


天道岩にて(青螺山をバックに)

 あと三週間ぐらいですが、数回は山に行けそうです。
 近くの山を散策したいと思っています。もちろん鮎の勉強も続けています。蘭年が待ち遠しい。

終わり


最新の画像もっと見る

コメントを投稿