昨日の心地よい眠りから覚めて起きるとちゃんと寝袋に入って寝ていました。建物の中は寒くなくよく眠れました。 皆さんに、眠れなかったので今朝は眠いと言われました。原因はおそらく私にあります。ごめんなさい。
<アクセスタイム等>参加人員13名
0600起床・・・ロフティ七山0800=0820樫原湿原駐車場0830~(亀岳)~1100樫原湿原駐車場1120解散==1135七山=1155唐津鏡
今朝は昨日の痛飲のため少し酔っている感じもするが、睡眠時間も長くよく眠れました。今日も天気がよくこれが秋の日だよと言わんばかりの晴天です。樫原湿原の横を通ながら車道をてくてくと歩く。ツリフネソウやミゾソバ、ミズヒキなどの野草が綺麗に咲いている。フジバカマにはアサギマダラが留まっている。 車道から林道の入り登るがとても車が入るように草が払われていない。登山口の駐車場に着く。昔はここまで車で来た記憶があるが、ここ数年は車が来ている形跡はない。ここから10分も登れば山頂だ。 山頂は展望も今ひとつだが、祠の上の大石の上からの展望は一見の価値がある。でも落ちると死にそう。天山から通石山、白石山、椿山、笛岳、昨礼山などの山頂が見える。 景色を堪能してまたてくてくと車道を歩いて帰る。気持ちのよい散歩でした。 ここで皆さんと総括して解散。皆さん満足そうで楽しかった一泊の山行きも、いい記憶になると思います。 おつかれさまでした。そして宿泊や食事の準備など大変だったと思います。皆さん有り難うございました。
詳しくは以下ご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます