前向きな毎日を送る

様々な人の影響を受け、色んな言葉に感動をしている日々を忘れないように・・・

あちこちきれいになる

2013-01-21 10:25:39 | ガラクタ捨てれば自分が見える
壁紙がきれいになったら
スイッチの汚れが目に付く。

朝から、きれいに。

昨年作った洗剤でゴシゴシ。

きれいになっていく。
メラミンスポンジでもやってみた。

なでるだけでスイスイ落ちる。
やっぱりスゴい。

そのうち、ドアも気になって、
ガラスも磨いてピカピカになる。

一つきれいになると
どんどんウチがよくなっていく。

今から今年初、
薬膳料理教室に行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の服を捨てる

2012-12-08 20:45:47 | ガラクタ捨てれば自分が見える
久しぶりにガラクタ処分開始しました。


今ウチは押し入れのモノが
部屋を占領している。

反対に私が寝ている部屋、
ようするに押し入れのある部屋はスッキリしている。

いつもは押し入れの前に
イスや買い置きの水があって
狭苦しかった。

この状態を保ちたいと、やっと今日
片付け始めた。

4つの引き出しが押し入れの4分の1を占める棚?
これが2つある。
この引き出しの中身を3つ分あけた。

古い洋服、
思い出があって捨てられなかったけど
今回は思いきった。

10枚以上捨てることができた。

あとは、すでに退職した会社の制服。
何年も前に、私服になったから、捨ててよかったもの。

ひょっとして、制服の部署に異動したらと思い、
置いていた。

それも10枚以上捨てた。

まだまだ始まったばかり
また一人のときにしよう。


今、いつものモツ焼き屋さんで
人待ちです。

今日は、
珍しいメンバー。

ヨッシーもつみきくんも来れない。

つみきくんの弟のいっちゃんが来ます。

あと、じんべが遅れて参加します。

さて、さて。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコ掃除をやってみる

2012-10-13 12:18:01 | ガラクタ捨てれば自分が見える

丁寧に暮らす、なんて言っておきながら、
いまだ、食器は中性洗剤(台所洗剤、今は銀行でもらったチャーミーグリーン)で洗い、
洗濯はコンパクト洗剤(合成洗剤)で洗っている。

以前買った重曹は換気扇洗いの時に使い切ったものの、
クエン酸は残りっぱなし。

そんなとき、またしても区の講座を発見。

「重曹やクエン酸などに、アロマをプラスしたエコな掃除方法を学びます」
なんて言葉に惹かれて行ってきました。

 

作ったのは「石けんの多目的クリーナー」「香りの重曹クレンザー」「クエン酸クリーナー」の3種類。

 

作り方はいたって簡単

☆石けんの多目的クリーナー

【用意するもの】

・台所用液体石けん(無添加のもの)この日は松山油脂のものでした

・トリガータイプの容器

・水(精製水、またはカルキのない水、ミネラルウォーターや浄水器を使った水)

・精油  10滴程度

 

【作り方】

・ボトルに石けんを1/4入れて、精油をたらして
3/4お水を入れて振って混ぜたら出来上がり。

 

次回の講座まで1ヶ月使っての感想や質問を、とのことで
朝から、真ん中↑の「石けんの多目的クリーナー」を使って食器を洗ってみた。

キュキュッと洗えてるみたいだ。

グレープフルーツを入れたのでなかなか良い香りで脳を刺激してくれる。

水で薄めているせいか、アワがすぐになくなるみたいで
スポンジに何度もシュシュッってやってしまう。
減りが早い!?

いただいたレジメに食器洗いとは書いてなかったから
どうなんだろう?(シンクやお鍋に、お風呂掃除に、靴洗いに など)

使い方をよく聞かないで帰ってきてしまった・・・

他の2つもうまく使いこなせるかしら??

まっそのうちに慣れてくるでしょう。

まずは、クエン酸クリーナーでトイレ掃除(じつは、前からウチでもやっていました、アロマは入ってませんでした)
良い香りでウキウキ掃除が出来そうな予感。

 

そのあとは、きのうからまた始まった「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」を観るのだ!!

 

と書いているうちにお昼になってしまった・・・あぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片づけ祭りも、二人でやれば効率アップ!?

2012-10-11 11:04:52 | ガラクタ捨てれば自分が見える

あの日(おととい9日)片づけ祭りをしようと言いながら、
なかなかお尻が重く・・・・

やっと始めたのは5時。

じんべも帰ってくるから1時間だけでも衣替えと一緒にやろう!!
と始めた。

「全ての洋服を集める、部屋に積む」をしたかったが
とりあえず、秋冬服を全て部屋に出した。

すごい山。

何度もパキスタンの古着のリサイクルに持って行っていたと言うのに・・・

結局1時間ちょっとやっても片付かないので
残りはタンスやクローゼットのある部屋へ移動した。

 

今回は「ときめき」で選ぶをやろうとしたが、なかなかそんなことも出来ず、
着たいかどうかで判断。

あと、着た時の気持ちなんかも思い出して、
「この服は袖が窮屈だからまだ着られるけど着たくない」とか

こんまりさん流で行けば、もっと早く判断を下すんだろうけど
まっ、こんな風に始めてみた。

その日は、秋冬物まだ少し残した状態で、
30リットルの袋にぎゅうぎゅうにつめたのが2袋半できました!!

今回はパキスタンのリサイクルには行かず捨てることに。

 

そしてきのう(10日)、じんべと共に4時ごろ開始、だったかな。
きのうの残りと春夏物の要らないものを選別。

じんべは自分のものを選別していたが、
もともとそんなに持ってないので捨てるものはゼロ。
(本当は捨てられるものあると思うんだけどね、
また次回やったら、ときめき感度があがって捨てられるでしょう)

その後、じんべに開かずの扉の洋服を発見され・・・(全部出したつもりだった、まるで忘れていた)
私は別のところを片付けながら、
じんべに「これはいるの?これは?」と聞かれ
ちょっと判断も大雑把になり、決断が早くなってきた!?

色がかわいすぎるカシミヤのマフラーは妹のところに持っていって
気に入ったら使ってもらおう。(やっぱりなかなか捨てられない)

 

決断が早くなったのは、ゴミで捨てるのじゃなくて
古布(古着)類の資源回収というのが区で始まっていたのを知ったから。

今回そこに持って行こうと思い、おもいきりが良くなった。

生ゴミとかと一緒に捨てられるんじゃなく、
資源としてウエスとかになったら古着も本望かと。

 

そのあとは、下着や靴下の引き出しを片付けた。

もうこれは古布回収にも持っていけないから
捨てる捨てる。

こんなにも整理しないで奥に突っ込んでいたんだなって反省。

スカスカした取り出しやすい引き出しが完成した。

 

今まで入り切らなかったバッグを衣装ケースの空いたところに入れたりして
クローゼットもスカッとした印象。

冬と夏という差もあるが、大き目の衣装ケースも1つあいた。

 

とはいえ、掛けてある洋服は片づけ祭りをしていなかった。

4月に結構やったから、ここは次回と言うことで。

   4月の記事「ガラクタ捨て、ふたりでやれば効率アップ

 

 

片づけ祭りも、ふたりでやれば効率アップ!?

 

知らないうちに3時間ぐらいやっていて、クタクタに。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片づけたくてウズウズ

2012-10-09 09:44:24 | ガラクタ捨てれば自分が見える

たった今、「はなまるマーケット」で、こんまりさんの片づけを見て
ウズウズしている。

「一生キレイ!こんまり流 魔法の収納」。

 

テレビを見ていた夫が「好きそうなのやるよ」って呼んでくれて、
リアルタイムで見ることに。
(今は「チャングム」を毎日録画して毎日見ているので)

「朝から、ひと仕事したね。いい仕事してくれたよ」
と言ったら、
また変人扱いされたが、よくぞ教えてくれました。

 

こんまりさん以前見たたきの印象で生意気そうだった、なんて先日書いたけど
なんだか素敵に、穏やかになっていた。

やさしい、いい感じのお姉さんにね。

この人のセミナーなら聞きに行きたいな。

 

 

さて、

ちょうど、衣替えしようと思っていたところなので
今日、がんばってみるかな。

きょうは一日どこにも行かないし、
一人自由の身なので。

 

さあ、片付け祭りだ!!

(テンションあげすぎ!?)

 

その前に、まずは「チャングム」観てから。
(あーこれがいけないのかなー)

 

 

番組が終わってすぐに、新しく出た
「人生がときめく片付けの魔法2」を図書館で予約しようと思ったら
まだありませんでした。

これからしょっちゅうチェックしていち早く予約しようっと。

 

 

人生がときめく片づけの魔法2
クリエーター情報なし

サンマーク出版

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片づけ本と所作の本

2012-09-17 09:22:18 | ガラクタ捨てれば自分が見える

「県庁おもてなし課」を読んでいる最中に、この2冊が届き、
やっと、「人生がときめく 片づけの魔法」を読み終えた。

 

この本は図書館に予約をしてから1年半くらい待った。

色んな、片づけ本を読んでいるのでやらなきゃいけないことはわかっている。
だから、なるほどなとうなづくことばかり。

一気に衣類をお気に入りだけにする、「片づけ祭り」をやってみたいが、
さて、いつやろうかと思案中だ。

この本が気に入ったのは、
この作者は普通感覚なんだなと思えるところだ。


「ガラクタ捨てれば自分が見える」は2006年に初めて読んで
感動した本だ。
めずしく購入し、もう、わからないくらい何度も読んだ。

この本は私の愛読書で、これに関しては問題ない、
というかその後のブログなどの情報がないので
この本だけが私の中にあるからだ。

 

その後読んだものは、
なんとなく極端な方に流れて行ってるように感じていた。

 

「断捨離」を読み、通信講座もお試しのみやってみた。

そして昨年、「8割捨てればうまくいく」を読み、また捨てられなかったものを処分した。
セミナーにも参加した。

その後、メールやブログを読んで、
断捨離の作者も8割捨てればの作者もどこに行っちゃうのーと思い始め、
ついていけなくなった。

スピリチュアルな世界というか??

断捨離は、モノを増やすなというのにあんなCDがいっぱい来たら物であふれるじゃないって思ったし。

 

その点、テレビで拝見したこんまり(近藤麻理恵)さんは、
ちょっと生意気に見えたけれど、
この本は普通の感覚でついていける。

 

 

 

 

 

 

一緒に届いた、「禅が教えてくれる 美しい人をつくる「所作」の基本」は
読むものがなくなったじんべに先に貸してあげたら、相当気に入った様子。

最近、ブータンのことをテレビで見て、仏教に関心があったので
ちょうどタイミングが良かったようだ。

 

そして彼は言う。

この本は私のために書かれたものだ、と。

早く読んだら、と促す。

この枡野俊明さんの本は以前気に入って購入したほどなので、
わかっているつもりなんだけどな。

 

今は美しくない人らしい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また物があふれてきたあなたへ

2012-06-07 15:08:13 | ガラクタ捨てれば自分が見える

読んでいるのは
もう一度「捨てる!」技術
「メンテナンス!」の方法

図書館の本を読み終えたので、自分の本を持ってきた。

2002年に買った本。
もう10年も前。

私が本を買わず、図書館利用になったのは、
この本がきっかけだった。


「先生、資料はどうされたんですか?」
「すべて図書館に寄贈したよ
なに、必要なときは借りればいいのだよ」

この会話は衝撃的で
これ以降、本は図書館で借りる、が始まった。

当時は、この本より、先にでた
「捨てる!」技術がお気に入りだった。

「ガラクタ捨てれば自分が見える」に出会うまでは、
そればかり読んでいた。


昨年、やはり図書館の本が途絶えたときに、
もう一度「捨てる!」技術を読み始めた。

写っているカードをしおりにしていた。

カードをいただいた中川政七商店に行ったのは昨年の8月。

退職を決めた直後だ。

10年前には、ピンとこなかったことが
すーっと入ってきた。

色んな片づけ本を読んできたが、
その時は、
この本が一番、今の自分に合う気がした。

忙しい日々を過ごしていた頃は、
メンテナンスや暮らす楽しみからは、遠ざかっていた。

日々をこなす
そんな毎日だった。

だから
昨年ゆっくり暮らしてみようと決めた頃、
この本は私の心に響いた。


また物があふれてきたあなたへ
から始まる。

「捨てる!」で「ちょうどいい量」をメンテナンスする暮らし


会社生活から離れて、半年が過ぎた。

まだまだ、物に手をかける、は出来ていない。

また、新たな気持ちでこの本を読んで

「手を動かすと、心がいきいきとする」
になる。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

換気扇掃除の動機

2012-05-28 12:02:25 | ガラクタ捨てれば自分が見える

換気扇の掃除をしたのは、弱で回らなくなったからと言っていたが、
実は重大なことを忘れていた。

数日前に見た、『やってはいけない風水規則ランキング!
「換気扇が汚れていると、目標が達成しない」
と言うのを見たからだった。


弱で回らないくらいじゃ動かなかった私に火をつけた。

目標が達成できないのはこれなのかー

早く掃除しなくっちゃと。

番組がやっていたのが16日の夜中だったから
その後数日で掃除を始めた。

 

きれいになった部品を装着後、

弱で回らないと気づいたじんべと、弱運転を試みたが
やっぱり、回ったり回らなかったり。

汚れが原因ではなかったみたいだ。

 

まあそれはともかく、これで運気が上がって
目標達成できるかも。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年目の換気扇掃除 その2

2012-05-28 11:41:08 | ガラクタ捨てれば自分が見える

その1より続き

ソラマチに浮かれながらも
換気扇(レンジフード)掃除ちゃーんとやっていましたよ。

24日(木)の3時ごろ開始。

今回もまた、とっても汚い映像満載なので
お食事前の方ご用心です。

 

20年の汚れとの格闘とビフォーアフターを掲載します。

 

20年間手をつけなかった羽の部分(シロッコファン)。

汚すぎ!!

このカバーも開けたことがなく、
中はこんなカタツムリみたいになっています。

 

カバーがあったのでカタツムリはきれいなまま。

 

カタツムリの内側の汚れはスクレイパーと言うものでこそげ落とすといいらしい。

100均で売っていると言うが、こんなカチカチの汚れ(硬くてもうベタベタもしていない)
そんなもので取れるのかと思い、マイナスドライバーでこすってみた。

 

 

うまく取れる!

さっそく、じんべに買ってきてもらうことにした。

その間に、シロッコファンを浸け置きする。

 

こってり油で汚れたねじをはずし、
10リットルにカップ一杯の割合の重曹を
60度のお湯に溶かす。(今一度見たら40~45度でした

容器の高さが足りなかったのでポリ袋を活用しました。

 

 

 

お湯が冷めないようにふたをします

 

買ってきてくれたスクレイパー

 

場所によっては、もうちょっと細いのが良かったが、なかなか重宝でした。

 

カタツムリ(フード)の内側

 小刻みに揺らすと、こってりカチカチ汚れがヌラヌラとめくれてくる

 

汚すぎるので小さな写真で登場

 

 

汚れのかたまり

 

カバーの汚れも重曹を撒いていたからかスルッときれいに落ちました。

 

こちらに夢中になりすぎて、
浸け置きが長時間になり温度が下がってしまった。

汚れが落ちにくかったのでまたお湯を足して温度を上げたが
重曹が少ししかなくて・・・
このまま続行するしかない。

スクレイパーで周りをこそげ、中は割り箸で、コツコツ汚れを取り除いた。

何枚もハネがあるので、たいへん。

重曹も買ってきてもらえばよかった・・・

20年の汚れはちょっとやそっとでは落ちないのか、
重曹の準備不足なのか、
これで終わりにしようと思っても納得いかない。

何度もこそげ落とし、4時間経過した頃終わりにした。
(ファン自体はそれでも2時間くらいやっていたかも)

もう疲れが半端じゃなく、倒れてしまった。

ずっと、上を向いてスクレイパーで落としていたのと
ずっと下を向いて、割り箸で落としていたから
肩もこるし、とにかく、暑い日に走って帰ってきたときみたいにフラフラになった。

2日後に、洗った部品を取り付け、
不織布のカバーをして終了しました。

 

そんな、ビフォーアフターをご覧ください。

 

3.カバー

ビフォー

 

アフター

 

4.シロッコファンカバーの内部

ビフォー

 

アフター

   

 

 

5.シロッコファン

 

ビフォー

 

 

 

アフター

 

 

カタツムリにつけたところ

ビフォー

   

 

アフター

 

カバーを付けたところ

ビフォー

 

アフター

 

積年の汚れは、20年物から5年物くらいに
15年分は落ちたかなと満足しています。

次回はちゃんと準備万端にして、新品同様に挑戦します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年目の換気扇掃除  その1

2012-05-22 17:33:02 | ガラクタ捨てれば自分が見える

以前、越してきてから一度も掃除をしたことがないトイレ換気扇のお話を書いたことがある。
そのときは、音がひどくてどうしようもなかったので掃除を実行した。

今回は、キッチンの換気扇を大掃除することにした。
弱で回すとほとんど作動しなくなってしまったからだ。

レンジフードやフィルターはまめに(ウソ 時々)、掃除をしているが、
中にある換気扇(シロッコファンというらしい)は20年間手を触れたことがない。

気持ちはあっても恐ろしくて見ようともしなかった。

本日はまず、周りをやってしまおうと試みた。

ファンはあすにでもじんべと一緒にと思っている。
恐ろしくこびりついたであろう汚れを
じんべと一緒に眺めてからきれいにする予定です。

レンジフードの内側も今まで適当にやっていたので
本日は結構ていねいにやってみました。

ビフォー、アフターを載せますので
お食事前の方は後ほどご覧ください。

まずは新聞紙を敷いて準備。

 

 

1.レンジフードの外側

ビフォー

ちょっとサボってしまったらネコの毛がいっぱい

ここはいつもメラミンスポンジで撫でるように拭く。
力を入れなくてもきれいになるので気に入っている。

これはセリエで買ってきました(いつもは細長い切り落としみたいなのを小さく切って使っています)

 

中間報告

半分拭いたところ

 

アフター

すっかりきれいになりました、今回は左手のひらで確認しながら
念入りに拭きました。

 

2.レンジフードの中(汚いです)

 

 

ビフォー(左側)                                        アフター

   →        

 

ビフォー(右側)                                         アフター

    →       

ちょっと拭き跡があるけどなかなかキレイになりました。
他にも天井部分とかも徹底的に拭きました。

 

すべて、軽く水を含ませたメラミンスポンジでこすり落とす方法です。

途中で横の部分とか、天井は水が垂れてくるので
他の方法の方がよかったかなとも思いましたが、
ラクなのでこの方法でやってしまいました。
使ったのはレンジフードの外に1個、あと内側に4~5個くらい。

フィルターは表面はきれいになるけど、奥の方が取れないので
ファンと一緒に浸けこみ洗いをするつもりです。

 

本日はここまで。

そうそう、いつものいい加減で、イスから2回くらい落ちそうになった、
ホントもう大変なことになる一歩手前でした。

みなさん作業の際はしっかり足元注意で行いましょう。

後半につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする